【恋愛】言葉だけでは愛情が感じられない…。彼の愛を見つけるためにできること 【お悩み相談】

愛情は「自分の望む形で返ってくるもの」だとは限りません。

「こうしてほしい」という気持ちを責めるのではなく
「自分がどんな愛を求めているのか」に気づくことから始めましょう。

彼の愛し方と自分の愛し方の違いを受け入れることも、関係を見つめ直す大きなヒントになりますよ。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

愛情がどこにあるのかわかりません

初めて相談します。25歳女性です。
彼からの愛情がどこにあるのかわかりません。

2歳上の彼氏とは趣味のゲームで知り合い、一目惚れした私からの押しで付き合いました。
最初から遠距離で、2〜3ヶ月に一度会う付き合いを2年ほど続けています。

当初から喧嘩ばかりのカップルで、理由は毎回「彼から気持ちを感じない」ということです。
初めての旅行中、ゲーム最優先で私は放ったらかし。
私が呆れて寝たら、慌ててちゃんと旅程も考えてるよと言われるが、実際は一切考えていなかったと後に謝られる。

誕生日の話を何度もしていたのに2度も誕生日を忘れられる。友達の誕生日も覚えてないからと開き直り。(ちなみに推しキャラの誕生日はメモもせず覚えているようです。)
せめて誕プレは一緒に選ぼうと言われてアウトレットにコートを買いに行ったたき、2着試着して彼にも見せた上で意見を聞いたら「覚えてない、どれのことだっけ」と言われる。

彼から喋ろうと言われてLINEを送っても、既読無視されたり会話が続かない返答しかしてこないのはもう日常です。

基本的に、口先でいいことを言っても行動が全く伴いません。
こんなことばかりで喧嘩は毎週のように起きています。
それなのになぜか私と別れる気は全くないようです。

ちゃんとこの中にも愛情があるんだと受け止めたいと思うのですが、探せば探すほど、全く大切にされていない事実が見つかるばかりです。
好きだよという言葉は何度も彼からもらうのですが、結局行動の伴わない言葉だけなので手放しに喜べません。

私自身、彼に対する気持ちが擦り減っている感覚があり、手遅れになる前にちゃんと彼の愛情を見つけられるようになりたいです。
お力をお借りできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

saさん

愛情表現の違いを知る

ご相談ありがとうございます。

ここまでのご相談から、saさんが「どうにか彼の中にある愛情を見つけようと努力し続けてきた」のが伝わってきました。

期待してはがっかりして、悩みながらも離れずに向き合ってきた姿は、それだけ彼を大事に思ってきた証拠だと思います。

>私自身、彼に対する気持ちが擦り減っている感覚があり、手遅れになる前にちゃんと彼の愛情を見つけられるようになりたいです。
>お力をお借りできますでしょうか。

今日は、心理学的な視点からいくつかのポイントをお話したいと思います。

>彼からの愛情がどこにあるのかわかりません。

まず大前提として、人はそれぞれ「愛情を表現する言語(スタイル)」が違います。
ゲイリー・チャップマンが提唱した「愛の5つの言語」では以下のように分けられます。

言葉(言葉で愛を伝える)
サービス(行動で尽くす)
時間(相手のために時間を使う)
ギフト(プレゼントや物で表現する)
スキンシップ(触れ合うことで伝える)

ご相談文を読むと、saさんは行動や時間を通して愛を感じたいタイプなんだと思います。

でも彼は、行動や時間を通じて愛を表現するタイプではなく、「好きだよ」という言葉で愛を表現するタイプのようです。

まずは、自分と相手の愛情表現の違いを知っておくことが大切です。

このズレを知らないでいると、相手の愛を受け取れなくしてしまう大きな原因になります。

====

人の心は、言葉と行動の両方で安心します。
特に、幼少期に「親が行動で示してくれることで安心していた人」は、大人になっても「口だけでは足りない、行動で証明してほしい」という欲求が強くなります。

saさんもきっと、その安心感を求めているのではないでしょうか。

逆に、言葉だけで愛情表現を済ませてしまう人は、行動で気持ちを示すことに不器用な場合も多いものです。
どうやって表現すれば良いのか、うまくできない…ということです。

>当初から喧嘩ばかりのカップルで、理由は毎回「彼から気持ちを感じない」ということです。

いつも同じ原因で喧嘩を繰り返しているということは、ずっとsaさんの中には「言葉だけじゃなくて行動でも愛情を示してほしい!」という気持ちがある。
でも、それが叶わない状態が続いているので、喧嘩を繰り返してしまっているのですよね。

与えたものが返ってくる

いつも同じ原因で喧嘩を繰り返しているということですが・・・

saさんは彼に「こうしてよ!」「なんでやってくれないの?」と言うばかりになっていませんか?

これは悪いことではありません。
むしろ、安心したいから求めるのです。

ですが、人間の心の性質として「責められると心を閉ざす」という特徴があります。

特に男性は、責められると“戦う”か“逃げる”しかできなくなり、無視したり距離を置いたりしてしまいます。
だからこそ、彼に望むことがあるなら、「こうしてくれたら嬉しいな」「これが私にとって大事なんだよ」と違う伝え方をしてみることをおすすめします。

また、心理学では「返報性の法則」といって、私たちは自分がしてもらったことを相手に返そうとする習性があります。

愛されたいなら、まず自分から愛する。
気にかけてほしいなら、先に気にかける。
してほしいことは、まず自分からやってみる。

こちらが与えると、相手も受け取りやすくなり、同じように返してくれる可能性が高まります。

これをすると彼は「こうやればいいんだ」と学びやすくなるし、責められている感覚も減ると思います。

ただし、やってみて全く響かない場合は、彼の中で受け取れない、また同じように表現できない何かしらの問題があるのかもしれません。

===

ちょっとここで、違う視点で考えてみたいと思います。
今、saさんの中は彼に対して不満や寂しさを感じているということですが、もしかしたら彼の中にも言えない不満や戸惑いがあるのかもしれません。

>基本的に、口先でいいことを言っても行動が全く伴いません。
>こんなことばかりで喧嘩は毎週のように起きています。

たとえば「自分ばかり責められる」「何をしても認めてもらえない」など。
一度、「あなたは私にどんな不満がある?」と聞いてみてください。

彼はsaさんが望むように愛情表現ができないことで、悩んでいるかもしれません。
または、saさんが望む愛情表現を理解できていないのかもしれません。

「何度も言っているから分かっているはず」と思わず、相手の気持ちを聞くことで関係が改善するヒントが見つかることもありますよ。

自分との違いを受け入れる

人はそれぞれ、育ってきた環境や価値観が違います。

>初めての旅行中、ゲーム最優先で私は放ったらかし。
>誕生日の話を何度もしていたのに2度も誕生日を忘れられる。

saさんにとっては旅行や誕生日は「愛のイベント」でも、彼にとっては「そんなに大事じゃないもの」かもしれません。
ここを「違う人なんだな」と受け入れると少しラクになります。

ただ、違いを受け入れることと、自分が我慢することは違います。
「私はやっぱり、行動で示してくれる人がいい」という気持ちも、大切にしていいのです。

心理学的に見ても、人は「愛し方が根本的に違う相手」と一緒にいると、長期的にはどちらかが無理をする関係になりやすいです。

もし、「もう十分やれることはやったな」と感じたときは、少し距離をおいてみる、新しい道を考えてみるのも、2人にとって大切な選択肢です。

お互いにもっと自然に愛し合える相手を見つけるための、ひとつの選択肢として考えてみてもいいと思います。

saさんのように、「愛されたい」「愛を感じたい」と思うのは、とても自然で健全な気持ちです。
ただ、愛し方が違う相手だと、どうしても苦しくなることがあります。

大切なのは「彼の愛を見つけること」と同じくらい、「自分の望む愛を知ること」です。
それを知ったうえで、彼に伝えたり、別の選択をする準備をしたりしていけばいいのです。

2年ほど彼とのお付き合いを続けているということは、彼はsaさんにとって大切な人なのですよね。

>それなのになぜか私と別れる気は全くないようです。
そして、彼もsaさんのことを大切に感じているのだと思います。

彼の中にも、saさんの中にも、愛はちゃんとあります。
ただその形が違うだけ。

その違いを理解したうえで、どんな未来を選ぶかは、saさんの自由です。

これまで一生懸命向き合ってきた自分を、まずはしっかり労ってくださいね。

そしてこれからは、「彼の愛を見つける」ことと同じくらい、「自分がどんな愛を望むのか」にも目を向けてみてください。

自分の気持ちを整理したり、彼にどう伝えたらいいかを一緒に考えたりするには、カウンセリングという場を利用するのもおすすめです。
「相談するなんて大げさかな…」と感じるかもしれませんが、気持ちが整理されるだけでも、驚くほど楽になります。

「もっと具体的に伝え方が知りたい」「彼にどう切り出したらいいか悩む」など、ひとりで抱え込むのがつらいときは、ぜひお気軽にご相談くださいね。

カウンセリングはこちら

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. なぜ、パートナーについ『ごめんなさい』と思ってしまうの?

  2. 自己肯定感を上げる3daysプログラム ファシリテーターとし…

  3. 全てを愛から見てみよう

  4. 【人間関係】罪悪感に関して『私は悪くなかった』と思うことがで…

  5. 彼氏が欲しいけどできない問題

  6. 【人間関係】どうしたらもっと上手に人間関係を築けるようになる…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP