パートナーシップの問題を抱えている3-40代のカップル / 夫婦へ

 

【こんな問題に悩んでいませんか?】
・離婚問題
・家庭内別居
・浮気 / 不倫
・モラハラ
・セックスレス
・不倫 / 複雑恋愛 / 複数恋愛

二人のコミュニケーションを見直して、パートナーシップを改善・再構築!

 

・二人で話し合っても埒が明かない
・パートナーと二人で問題と向き合いたい
・第三者の意見が欲しい
・前向きに問題を解決したい

そんなカップルにオススメの  問題解決 / 提案型 カップルカウンセリング です

カップルカウンセリングのお申し込みはこちら

カップルカウンセリングとは?

二人で話し合っていても、どうも話が噛み合わない。
話し合いを続けていても埒が明かない・・・

 

私も結婚していた時、そんな風に思うことがありました。

私は結婚している時に、元夫と話し合いをすることができませんでした。

元夫は口がうまかったので、私はいつも元夫に言い負かされて『話し合い』ではなく、それは一方的な『通告』だったように思います。

自分の嫌な部分ばかり指摘されて、嫌な自己開示を求められて、元夫との『話し合い』は本当に辛い時間でした。

元々、私は自分の気持ちを我慢するタイプです。また、人に自分のことを見せるのが苦手でした。

だから私は上手に元夫に自分の気持ちを伝えることができませんでした。

また私はとても頑固なタイプなので、元夫からすると逆に『自分の意見を受け入れてもらえない』と思っていたかもしれません。

そうやってすれ違った結果、モラハラという問題を経て私たちは別れることになりました。

私たち夫婦がもっとちゃんと話し合いができていれば・・・もっと本音でコミュニケーションできていたら・・・と、思うことがあります。

======

カップル、夫婦は外側から見るだけではどんな問題を抱えているか分かりません。

一見お似合いの仲良しカップルも、実は気持ちが通じ合っていないということもあるでしょう。

心理学では、『自分のことは自分が一番分からない』と言われています。

自分のことを分かること自体が大変ですから、パートナーに自分のことを分かってもらうのはもっと大変です。

カップルで問題が起きた時にコミュニケーションができないと、二人で問題を乗り越えることはできません。

そんな時、ぜひカップルカウンセリングを利用してもらいたいのです。

カウンセラーを間に挟むと、お互いのことを客観的に見てくれる立場の人からの意見がもらえます。

自分では伝えられなかったことをカウンセラーから伝えてもらうことができたり、自分では気づかなかったパートナーの気持ちをカウンセラーから聞くこともできます。

客観的な視点が入ることで、二人のすれ違っている部分や問題が分かります。

カップルの問題は、最初はほんの小さなボタンのかけ違いから始まります。

それが大きくなって、取り返しがつかなくなってしまうのです。

そうなる前に!

ぜひカップルカウンセリングを使ってみてください。

私はカップルカウンセリングを通じて、こんなことができればと思っています。

・お互いを本当の気持ち知る
・問題の原因を知る
・二人で問題を乗り越える
・二人の絆を再確認する

問題が起きたのには、何らかの意味があります。

・その問題は二人に何を教えてくれるのか?
・問題を乗り越える為に二人は何に気づくべきなのか?何をするべきなのか?
・この問題を乗り越えることで、二人にどんな恩恵があるのか?

それをカウンセリングで見つけていきましょう!

問題が起きたとしても、何年か後に『あの時は大変だったね〜』『あの問題が起こったから、今があるんだね』と、二人で笑い合えるような、そんなカップルになってもらいたいと思っています。

カップルカウンセリングでできること

二人がすれ違っている部分が分かる

人は自分の見たいように世界を見て、聞きたいように情報を聞いていると言われています。

自分にとっての『当たり前』は、パートナーにとっての『当たり前』ではないかもしれません。

カウンセラーが状況を客観的に見ることで、お二人がすれ違っている部分が浮き彫りになります。

パートナーの気持ちが理解できる

『パートナーが本当はどう考えているのか分からない』ということ、ありますよね。

自分とパートナーは違う人間なので、大切に思っている価値観や観念などがそれぞれ違います。

でも、私たちはパートナーや大切な人には『自分と同じであってほしい』と願ってしまうものです。

なので『パートナーはきっとこう思っているに違いない』と思ったとしても、それは自分の価値観や観念のフィルターを通して考えているものなので、残念ながら大抵は間違っています。

カップルカウンセリングでは、カウンセラーがまずはお一人ずつお話を伺います。

二人の考え方の違いを理解している人が間に入ることで、話がスムーズに進みます。

またお互いの本当の気持ちをカウンセラーを通じて知ることができます。

フラットな立場で話を聞いてもらえる

カップルカウンセリングにおいて、カウンセラーは中立な立場です。

私が女性だから女性の味方をしたり、問題を起こした方を一方的に非難することはありません。

カップルの問題は、二人が引き起こしたこと

一方は被害者、もう一方は加害者と考えてしまうと、いつまで経っても問題は解決しません。

二人がこの問題を起こしたとしたら?という視点を持つことで、問題解決に向かっていきます。

お互いがどう問題と向き合えば良いかが分かる / 問題の乗り越え方が分かる

この問題が起こった原因を一緒に考えていきます。

二人がそれぞれ問題とどう向き合えば良いのか?具体的なアドバイスをします。

コミュニケーションを改善できる

問題が起こったとしても、それを二人がコミュニケーションできれば乗り越えることができます。

問題を抱えているカップルは、話し合いができていません。

コミュニケーションを改善することで、よりお互いを分かり合うことができます。

自分自身の問題とも向き合える

カップルカウンセリングですが、一対一でカウンセリングも受けられますので、自分自身との問題とも向き合うことができます。

カップルで起こしている問題の原因は、ご自身の中にあるかもしれません。

残念ながら人を変えることはできません。変わることができるのは自分だけです。

自分が変わることで、パートナーに影響を与えることができます。

自分自身の問題と向き合うことで、同じ問題を繰り返すことはなくなるでしょう。

カップルカウンセリングの流れ

①事前にヒアリングシートをご提出いただきます

お二人それぞれにヒアリングシートをご提出いただきます。

それぞれがどこを問題だと思っているのか?問題解決のゴールは何だと考えているのか?などを確認します。

②お一人ずつお話しを伺います

カウンセラーと一対一でお話を伺います。

③3人で話します

カウンセラーを含めた3人で話をします。
問題を乗り越える為の具体的なアドバイスなどをお伝えします。

カップルカウンセリングメニュー

カップルカウンセリング:120分・・・・・44,000円(税込)

一対一でカウンセリング: 40分×2名
3名でカウンセリング:40分

※カウンセリングを受けていない間は、外出していただきます
※オンラインも可

カップルカウンセリング:180分・・・・・59,400円(税込)

一対一でカウンセリング: 60分×2名
3名でカウンセリング:60分

※カウンセリングを受けていない間は、外出していただきます
※オンラインも可

カップルカウンセリングのお申し込みはこちら

カップルカウンセリングのご感想はこちら↓

【ご感想】すれ違っていた言葉を翻訳してくれたので、夫婦間の意思疎通がスムーズになれました【カップルセッション】

ご予約の流れ

予約フォームからカウンセリングのお申し込み

2-3日中に担当者よりメールにてご連絡

カウンセリング料金をPayPalまたは銀行振込 ※当日の延長料金は現金にてお支払いください

ヒアリングシート提出(前日まで)

カウンセリング当日

<注意>
こちらからお送りしたメールが届かない場合は下記をご確認ください。

・迷惑メールフォルダに入っている
・受信拒否設定をしている

info@counseling-sou.com
からメールをお送りします。
携帯からお申し込みの場合は受信拒否設定の解除をお願いします。
2-3日中にメールの返信がない場合は、お手数ですがお問い合わせください。

予約変更・キャンセルについて

・お申し込み後のキャンセルは承りません。ご予約日程の変更のみ承ります
・カウンセリング予約の変更は前日17時までとなります
・当日のキャンセルはカウンセリング料金100%をキャンセル料として承ります

カウンセリングをお断りする場合

・精神科や心療内科に通院・投薬治療をされている方
・未成年の方(親の同意書が必要です)
・その他、カウンセラーがカウンセリングを続けられないと判断した場合はカウンセリングを中断する場合があります

守秘義務について

Studio Souでは住所・氏名・生年月日・性別・連絡先等の個人情報をサービスの円滑な提供に必要な範囲で収集させて頂きます。
カウンセリングを利用されていることや、その内容、お預かりした個人情報はお客様本人の同意なしに、第三者に開示される事は一切ありません。

但し、以下の特別な場合を除きます。

・法令により開示が求められた場合
・裁判所監督官庁その他公的機関の法的に強制力ある命令によりその提供・開示を求められた場合
・お客様本人もしくは第三者の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
・自殺予告や犯罪予告など、お客様ご自身および他人に危害が加わるおそれが高いと考えられる場合

<備考>
上記、事項は法令その他の事情によりやむを得ず変更する場合があります。

Studio Sou 2019 年 3 月

カウンセリング予約はこちら

PAGE TOP