このまま彼女の機嫌に振り回されると、彼女軸になってしまいます。
彼女の不機嫌は、あなたが解決する問題ではありません。
背負う前に「自分がどんな関係を望んでいるのか」を考えましょう。自分の心を守る選択が、幸せなパートナーシップへの一歩になりますよ。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
既読無視
彼女から10日くらい既読無視をされています
ケンカ、というか数日前にデートした際に機嫌が少し悪そうだったので、なんでもない内容のLINEをした時に「こないだ機嫌悪かった?」と聞いたのですが既読無視でした
翌日に「勘違いだったのならごめん。もし不満や不安、言いたい事あるなら溜め込まずに言ってね」とLINEしましたが既読無視10日目です
少し感情の波が激しいところがあるのか、自分の考えと違う行動をこちらがしたり、疲れていたりすると不機嫌に見える事があります。
ですが話し合いは断固拒否の体制で、顔を背けて目線を外す、無視、最後はその場をから去ります(デート中、旅行中でも帰られた事があります)ほとぼり冷めるのに数日〜数ヶ月かかり、機嫌が直ると過度に甘えたになり、ちょっかいかけたり、子供みたいな愛情表現をします
ですがまた数ヶ月で不機嫌な態度がでます1年半程の付き合いで4〜5回繰り返しており、こちらが疲弊してきました
離れた方がいいのでしょうか?エイさん
「疲弊した」が答えかも
ご相談ありがとうございます。
>1年半程の付き合いで4〜5回繰り返しており、こちらが疲弊してきました
まず、自分の正直な気持ちに気づいていらっしゃることが素晴らしいと思います。
この「疲れた」という感覚は、エイさんの心が出しているサインです。
無理をしているとき、人はまず体よりも心が先に教えてくれます。
このサインを無視してしまうと、さらに我慢を重ねてしまったり、自分らしさを失ってしまうこともあります。
>少し感情の波が激しいところがあるのか、自分の考えと違う行動をこちらがしたり、疲れていたりすると不機嫌に見える事があります。
>ですが話し合いは断固拒否の体制で、顔を背けて目線を外す、無視、最後はその場をから去ります(デート中、旅行中でも帰られた事があります)
このまま彼女の機嫌に振り回され続けると、
エイさんはどんどん「彼女軸」になっていってしまうと思います。
「今日の彼女は機嫌がいいだろうか?」
「また不機嫌になったらどうしよう」
そんなふうに、相手の顔色に合わせて動く日々になってしまうと、気づかないうちに彼女にコントロールされるような関係性になっていきます。
もちろん、彼女への愛情から「合わせてあげたい」という気持ちもあると思います。
でも、それを今後もずっと続けると考えたとき…やっぱり「疲弊してしまう」のではないでしょうか。
パートナーシップは対等であるべきですよね。
今の形は、エイさんが本当に望んでいるパートナーシップの形なのでしょうか?
彼女の問題と自分の問題を切り分ける
>ほとぼり冷めるのに数日〜数ヶ月かかり、機嫌が直ると過度に甘えたになり、ちょっかいかけたり、子供みたいな愛情表現をします
ですがまた数ヶ月で不機嫌な態度がでます
ちょっと厳しい言い方になりますが…
彼女が不機嫌になるのは、彼女の問題です。
話し合いを拒否するのも、彼女の課題です。
それを、エイさんが何とかしようとする必要はありません。
恋愛は「どちらか一方が我慢して成り立つもの」ではなく、
お互いに気持ちを伝え合いながら一緒に育てていくものですよね。
彼女が不機嫌になるのも、話し合わないのも、甘えてくるのも、彼女自身の課題です。
エイさんがそれを全部引き受ける必要はありません。
今のエイさんの状況を伺うと、彼女の機嫌をなんとか直そうと、気を遣って、謝って、待って…。
自分が悪いわけでもないのに「自分がもっと上手くできれば」と背負い込んでいるように見えます。
だからこそ「自分の問題」と「相手の問題」を切り分けて考えることがとても大事です。
人の顔色を伺うクセ
もしかしたら、エイさんはこれまでの人生でも無意識に相手の顔色を伺い、
「自分がもっと頑張ればいい」「自分が合わせればいい」と考えてきたことがあるかもしれません。
もしよかったら、少し振り返ってみてください。
今までの恋愛や職場、友人関係や家族関係で、彼女のように「不機嫌を態度で伝える人」「話し合いを拒否する人」に振り回された経験はありませんか?
こういうパターンは、無意識に何度も繰り返しやすいものです。
それはエイさんに「人の顔色を伺うクセ」があるからかもしれません。
同じパターンを繰り返しているようであれば、その原因とカウンセリングで向き合っていかれると良いと思います。
自分の心を大切にする選択を
今のエイさんの中には「彼女が戻ってきたら、また甘えてくるし…」と期待してしまう気持ちもあるかもしれません。
でも、彼女が自分自身で代わろうとしない限りはまた同じパターンが繰り返される可能性が高いと思います。
そのたびに、自分の心が削られていくような関係は本当にエイさんを幸せにするでしょうか?
恋愛でもっとも大切なのは、まずは自分の心を守ることです。
無理をして傷つき続ける恋は、決して健全とはいえません。
エイさんの人生の主人公は、エイさんです。
彼女の機嫌のために、心を削り続ける必要はありませんよ。
>離れた方がいいのでしょうか?
この問いに、私があえてお伝えしたいのは、
エイさんが望むパートナーシップはどんな形ですか?
ということです。
彼女に振り回されず、安心感のある関係を築きたいのなら、
「疲れた」という気持ちは、その方向へ進むためのきっかけになるかもしれません。
彼女の問題を抱え込まず、自分の心を守りながら、
自分にとって心地よい関係を選んでいいのです。
どうか、自分の心を置き去りにしないでくださいね。
もし、「どうやって距離を取ればいいか」「彼女にどう伝えたらいいか」「繰り返してしまうパターンを変えたい」など、もっと具体的に考えたい場合は、ぜひカウンセリングもご活用ください。
一人で悩み続けるよりも、誰かと一緒に整理していくことで、見えてくる答えもあります。
あなたが自分の心を大切にするお手伝いができれば嬉しいです。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。