思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
子供を欲しいと思えない悩みと、年齢的リミットの焦り
はじめまして。
私は子無し既婚の主婦で、あと1ヶ月で40歳を迎えようとしています。
自分にとって今までの人生は苦しい事が多く、不器用な私はここまで生きてくるのも精一杯でした。
・実家の家族との長年の確執、不仲
・幼少期~高校生位まで、父親(現在は死去)から頻繁に叩く、怒鳴るなどされてビクビクして育ったこと、
・母からは、過干渉や人格を否定される言葉をぶつけられてしまう事が多かったこと
・上記のストレスが重なり、過敏性大腸症候群になってしまったこと
・両親からの遺伝で、女性なのに背が高すぎることや、わきがで辛かったこと
など。。他にもたくさんあります。
私は30歳の時、元夫のDVモラハラが原因で離婚を経験しましたが、
37歳の時、優しく誠実な人と再婚することができ、人生で初めて、やっと穏やかな幸せを得ることができました。
しかし、何年も悩みに悩んでも、「子供が欲しい」と思えず、優しい夫に申し訳なくとても苦しいです。
夫に100%似た子なら欲しいけど、
私の遺伝子が入ってしまうのが本当に嫌なのです。
あまりに悩み苦しみすぎて年齢的リミットを迎えてしまい、自分が情けなくなります。
私自身、死を考える位、苦しい気持ちを抱えて生きてきたので、
もし、そんな私の体質や病気、容姿など悪い所を遺伝させてしまったら、、と思うと、どうしても、欲しいと思えないのです。
「子供が欲しい!」と迷いなく思える女性や、
街で、可愛らしい子供を連れた若くておしゃれな子連れの女性を見ると、
そんな風になれなかった自分が、女性として欠陥があるように思えて胸が痛くなります。
長文になってしまい申し訳ありません。
こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
ゆうさん
自己否定の世界から自分を愛する世界へ
ご相談ありがとうございます。
自分の遺伝子が入っている子どもは欲しくない!と思ってしまうのですね・・・
>・実家の家族との長年の確執、不仲
>・幼少期~高校生位まで、父親(現在は死去)から頻繁に叩く、怒鳴るなどされてビクビクして育ったこと、
>・母からは、過干渉や人格を否定される言葉をぶつけられてしまう事が多かったこと
>・上記のストレスが重なり、過敏性大腸症候群になってしまったこと
>・両親からの遺伝で、女性なのに背が高すぎることや、わきがで辛かったこと
>など。。他にもたくさんあります。
このような辛いご経験をされていると『自分の遺伝子を継いだ子どもも、自分と同じような人生を歩んでしまうのではないか!?』と思ってしまいますよね。
でも、その考えの前提にあるのはゆうさんご自身の『自己否定』なのではないでしょうか。
ゆうさんが自分のことを認められず否定しているから、自分の遺伝子を分けた子どもの存在を望めないのではないでしょうか。
>私は30歳の時、元夫のDVモラハラが原因で離婚を経験しましたが、
ゆうさんの前の結婚の時は元旦那さんがDV・モラハラだったということですが、これもゆうさんの中にある自己否定の気持ちが原因の1つだったのかもしれません。
人は自分の心の中を周りの世界に映し出します(投影の法則と言います)。
なので、ゆうさんの中に『私はダメな存在だ』という自己否定や『私の人生は苦しい』という思い込みがあると、それを周りの世界に投影するので『私はダメな存在だ』『私の人生は苦しい』を実感するような出来事を引き起こすのです。
元旦那さんのDV・モラハラは旦那さんがやったことですが、違う見方をすると『元旦那さんを使って、ゆうさん自身が自分を攻撃した』とも考えられると思います。
もちろん!!!
DV・モラハラをすることは悪いことです(ダメ!ゼッタイ!!私の元夫もモラハラでした)
でも、このように違った視点で考えることで、自分を被害者のままにするのではなく『私は人を使って自分を傷つけなくてはいけないほど、自分のことを愛していなかったのか・・・』と気づくきっかけになるのではないでしょうか。
今のゆうさんに必要なのは、もっと『自分を愛する』ことだと思います。
『自分を愛する』と聞いて、ゆうさんはどう感じられましたか?
・いつも頭の中で自分を責めてしまう
・自分らしく生きられていないと感じる
・漠然と生きづらい
・パワハラやモラハラにあいがち
・自分に価値があるなんて思えない
こんなお悩みをお持ちの方は『自分を愛する』を始めることで、自分の世界を少しずつ変えていくことができると思います。
世界を作っているのは自分です。
『自分を愛する』ことができるようになったら・・・どんな世界になるのでしょうか。
3/26(土)に『自分を愛する』をテーマにした講座をオンラインで開催します。
自分を愛する・信頼する 〜もっと私らしく生きる為に〜
もし良ければ『自分を愛する』第一歩として、ご参加くださいね^ ^
詳しくはこちら↓
愛する人のための一歩を
次はちょっと違う視点から考えてみたいと思います。
>私は30歳の時、元夫のDVモラハラが原因で離婚を経験しましたが、
>37歳の時、優しく誠実な人と再婚することができ、人生で初めて、やっと穏やかな幸せを得ることができました。
ゆうさんは2回ご結婚されているということですよね。
今の旦那さんは優しくて誠実な人・・・♡
きっと、ゆうさんのことをとても大切に思ってくれているのではないでしょうか。
最初の旦那さんとはお別れすることになりましたが、それでも恋愛・結婚当初はゆうさんのことを大切に思ってくれていたと思います。
何が言いたいのかと言うとですね・・・ゆうさんは2回も結婚できるほど、女性としても人としても魅力があるということではないでしょうか??
元旦那さんも、今の旦那さんも、ゆうさんが気にされている背の高さや容姿、病気のこともすべてひっくるめてゆうさんのことを愛してくれている(いた)のではないでしょうか?
旦那さん達にとっては、ゆうさんが思っている自分の欠点すら愛おしい魅力だったのではないでしょうか。
それだけ、ゆうさんはたくさんの魅力をお持ちだということです^ ^
先程、ゆうさんの中に自己否定があるのでは?とお話ししましたが、ちょっと逆の立場になって想像してみてください。
ゆうさんの旦那さんが『俺はダメな存在だ』『俺の人生は苦しい』と、言っているところを。
想像するだけで胸が苦しくなりませんか?
『私が愛しているだけではダメなのかなぁ』と、無力感を感じませんか?
『私はこの人に、何もしてあげられない・・・』と、罪悪感を感じませんか?
もしかしたら、旦那さんもゆうさんに対して同じように感じているかもしれません。
ゆうさんが自己否定して自分を愛さないことは、旦那さんからの愛を受け取らず否定していることにもなるのです。
自分のための一歩はなかなか踏み出せないかもしれません。
でも愛する人のための一歩なら、踏み出せると思いませんか?
まずは、今まで自分を愛してくれた人たちの気持ちを受け取りましょう。
元旦那さんの愛情はDV・モラハラに隠れて分かりづらいかもしれませんが、それでも愛はあったと思います。
自分は人から愛される存在だ
と、実感することで、今度は自分を愛してくれた人たちのために自分を受け入れていきましょう。
『自分を愛する』に抵抗を感じるなら、旦那さんを幸せにするために自分を愛することを初めてみませんか?
ご相談ありがとうございました。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆ 罪悪感を手放して自分を生きるための3ヶ月集中プログラム 以下の項目、あなたはいくつ当てはまりますか? ・自分の気持ちは相手に迷惑なのでは?と思って気持ちを伝えられない ・好かれているのに「申し訳ない」と思ってしまう ・「ごめんなさい」が口癖 ・「私が悪い!」と頭の中で自分責めをしてしまう ・不倫、浮気してしまった過去を忘れられない ・デートの後はひとり反省会をしてしまう ・恋人がいても「ひとりぼっち」だと感じる ・相手に合わせたり、尽くしてばかりで恋愛しても疲れる ・ダメンズや問題がある男性と付き合ってしまう ・幸せになりそうになると自ら壊してしまう ・「幸せ」という言葉に抵抗がある ・幸せな自分を想像できない これらは罪悪感が大きい人に見られるパートナーシップの特徴です。 罪悪感が原因で自分を責めたり、愛情を受け取れなかったり、幸せを感じられなかったり、自らを悪い環境に追い込んだりしてしまうのです。 今、あなたはパートナーシップで幸せを感じていますか? もし幸せを感じられていないのなら、それは罪悪感のせいかもしれません。 罪悪感と向き合うことは、1人ではなかなか勇気がいるかもしれません。 だから、私や仲間と一緒に取り組んでみませんか? 【日時】 2023年6月7日(水)、6月21日(水)、7月12日(水)、7月26日(水)、8月9日(水)、8月30日(水) 【時間】 20:00-22:00 【会場】 オンライン(zoom) 【アーカイブ配信】 有り 【受講料】 77,000円(税込) 受講生特別カウンセリングコースもあります! 【申し込み締め切り】 2023年6月6日(火)18:00 ↓↓↓↓講座について詳しくはこちら↓↓↓↓ セミナーのお申し込みはこちら ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
ほぼ毎日20時頃にお届けします。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。