『浮気された私は被害者だ!』と思っていると夫婦関係の再構築はできません。
夫婦の問題は二人で引き起こしています。
【夫はなぜ浮気しなければいけなかったのか?】
という視点で考えてみましょう。二人にはなぜこの問題が必要だったのでしょうか?
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
夫の不倫が頭にちらつく。
結婚9年目、子供2人の夫婦です。
先日、夫が同じ職場の女性と半年ほど不貞関係にあったことを自白してきました。
彼は離婚はしたくないといい、関係も切ったこと、過去のモラハラ気味の言動についても謝罪をしてくれたこと、不倫に至るまでの過程で私にも問題があったこと(レス気味だったりなど)、今回以外は一切そういうことをせずに誠実でいてくれたこと等があるため、2人でじっくり話して私は再構築していく道を選びました。
たくさん話したことで、以前よりお互いへの理解が深まり、「いっそ不倫してくれたらすんなり離婚できるのに」と思っていたことが嘘のように、夫に対して愛情を感じています。
しかし、夫への愛情が湧くほどに、
「でもこの人は他の女を抱いたんだ」「あんなこともこんなこともしたんだ、されたんだ」などと、具体的な行為を想像してしまったりして苦しくなってしまいます。
夫と仲良くやっていきたいので、あまりこういう気持ちをぶつけたくありません。
でもどうしても、ふとした時にそういう嫌な想像が浮かんできて闇落ちしてしまいそうになります。
過去は変えられず、やってしまったことは消せません。
私が気にしなければいいことはわかっているのにできなくて苦しいです。
いかぽっぽさん
再構築に向けて
ご相談ありがとうございます。
再構築を決めたのに、ネガティブな気持ちが出てきて苦しくなってしまうのですね・・・
再構築を決めるのはとても勇気がいったと思います。
まずはその決断をしたいかぽっぽさんはすごい!!と私は思います^ ^
ですが、やはりどこか無理しているところもあるのではないでしょうか。
再構築は一瞬でできるものではありません。長い時間がかかります。
再構築を決められたのは先日ということですので、今はショックを受けたご自身を癒す時間を持たれると良いのではないでしょうか。
突然、旦那さんから不倫の事実を告白されたワケですから、とても大きなショックを受けられたと思います。
「いっそ不倫してくれたらすんなり離婚できるのに」と思っていたとしても、それが現実になると違う感情が出てきますよね。
今は『再構築を決めた私、頑張った!』と、自分の為の時間、自分の心を癒す時間を作ってあげてください。
お子さんが二人いるということなので、どなたかにお子さんを預かってもらったり、周りの人に助けを求めても良いのではないでしょうか。
今は感情がぐるぐるしていると思いますので、この先は少し落ち着いてから読んでくださいね。
======
>夫と仲良くやっていきたいので、あまりこういう気持ちをぶつけたくありません。
そうですよね・・・
旦那さんが近くにいるだけに、ネガティブな感情が出てきたらついぶつけたくなってしまいますよね。
でも、いかぽっぽさんがおっしゃるように、その気持ちは旦那さんにぶつけない方が良いと思います。
>先日、夫が同じ職場の女性と半年ほど不貞関係にあったことを自白してきました。
おそらく旦那さんも苦しい思いを抱えていて、いかぽっぽさんに不倫のことを告白されたのだと思います。
『不倫した側が苦しい思いとか、何言ってんの!?』と、いかっぽっぽさんは思われるかもしれませんが、不倫をした旦那さんには旦那さんなりの理由があったと思いますし、いかぽっぽさんに対して罪悪感を感じているからこそ、不倫したことを告白されたのではないでしょうか。
不倫した過去があったとして、何食わぬ顔をして夫婦関係を続けることはできます。
でも、それを選ばずいかぽっぽさんに不倫の事実を告白されたということは・・・旦那さんも覚悟していかぽっぽさんとの関係に向き合おうとされているのだと私は感じました。
罪悪感を感じている人にネガティブな感情をぶつけると、罪悪感がさらに刺激されてしまいます。
旦那さんはいかぽっぽさんのネガティブな感情を最初は受け入れてくれるかもしれませんが、それが続くと殻にこもったり、逆ギレしたりする・・・なんて可能性もあります。
だから、自分のネガティブな感情は安全な場所で吐き出すことをオススメします。
>私が気にしなければいいことはわかっているのにできなくて苦しいです。
気にしないなんてことは・・・今はできないと思います(涙)
ネガティブな気持ちは信頼できるご家族、ご友人、カウンセラーなどに吐き出して、再構築する為に前を向いてきましょう!
なぜ夫は浮気しなければいけなかったのか?
次はいかぽっぽさんが再構築に向けて、向き合った方が良いところについて考えてみたいと思います。
>たくさん話したことで、以前よりお互いへの理解が深まり、「いっそ不倫してくれたらすんなり離婚できるのに」と思っていたことが嘘のように、夫に対して愛情を感じています。
そもそも、いかぽっぽさんが「いっそ不倫してくれたらすんなり離婚できるのに」と思うようになったのはなぜなのでしょうか?
>彼は離婚はしたくないといい、関係も切ったこと、過去のモラハラ気味の言動についても謝罪をしてくれたこと、不倫に至るまでの過程で私にも問題があったこと(レス気味だったりなど)、今回以外は一切そういうことをせずに誠実でいてくれたこと等があるため、2人でじっくり話して私は再構築していく道を選びました。
レス気味だったこと、モラハラ気味だったということですが、これはなぜでしょうか?
そこに、夫婦関係を再構築するヒントがあると思います。
男性が不倫に走る原因はいくつかあります。
・不足原則
・居場所
・妻とのバランス
・女好き
・スリルを求めて
などなど・・・
ですが、いかぽっぽさんの旦那さんの場合は『女好き』『スリルを求めて』はないと思いますので、それ以外について説明していきますね。
まずは『不足原則』です。
これは、奥さんに対して『足りない』と思っているものを他の女性に求めたということです。
安らぎ、安心感、頼ってもらえる、愛情などなど、何か『足りない』と思っているものがあったということです。
次の『居場所』は、家庭内に居場所がないと感じている為、他のところ(女性)に自分の居場所を求めるということです。
最後の『妻とのバランス』は、家庭内で夫の立場が弱いと感じていると、自分の力を取り戻すべく他の女性の存在を求めるということです。
夫+愛人になることで、無意識に妻と対抗しようとしているのです。
いかぽっぽさんの場合はどうでしょうか。
レス気味、モラハラ気味、いかぽっぽさんは「いっそ不倫してくれたらすんなり離婚できるのに」と思っていたということですが・・・最近の夫婦関係はどうでしたか?
今回はいかぽっぽさんに直接お聞きできないので、この先は話を一方的に進めていきますね(見当違いだったらすいません!)
いかぽっぽさんが拒否する形のレスの場合、旦那さんは傷つきますし男性としての自信を失うと思います。
また、お子さんが2人いるということなので、もしかしたら旦那さんは家庭の中に自分の居場所がないと感じていてのかもしれません。
男性としての自信を失い、また自分の居場所がないと感じていたら、人は自分の力を誇示しようとします。
それがモラハラ気味の発言だったのかもしれないですね。
再構築を決めたのなら旦那さんを許す必要があると思いますが、その為には旦那さんを理解する必要があると思います。
・旦那さんはなぜ浮気しなければいけなかったのか?
その理由を考えてみましょう。
ここでポイントは『なぜ浮気したのか?』ではなく『なぜ浮気しなければいけなかったのか?』ということです。
『私は浮気された!』と思っていると、旦那さんは加害者、自分は被害者ということになります。
でも・・・
加害者と被害者の関係では、いつまで経ってもこの問題を解決することはできないのです。
なぜなら被害者はいつしか『お前が浮気して、私を苦しめたんだ!!』と、加害者を責めることで、逆に加害者に転じてしまうからです。
加害者⇄被害者 が繰り返されるだけで、これではどこにも行けません。
カウンセリングでは
夫婦の問題は二人で引き起こしたこと
と考えます。
この問題は旦那さんだけが引き起こしたのではなく、いかぽっぽさんも一緒に引き起こした問題なのです。
そう考えると
・なぜ、私は旦那さんに浮気させたのか?
・なぜ、私は旦那さんに浮気してもらわなければいけなかったのか?
という視点が生まれてくると思います。
そこで初めて今回の出来事を自分ごととして見ることができるようになります。
二人にはなぜこの問題が必要だったのでしょうか。
なかなか一人ではこの視点を持つことは難しいと思いますので、良ければカウンセリングをご利用ください。
私はパートナーシップを専門に扱っていますので、きっとお力になれると思いますよ^ ^
最後になりますが、今後の夫婦関係を見直す為にこんなセミナーをオススメします。
パートナーシップに役立つ心理学の知識を学べる講座です。良ければどうぞ♡
【2024年7月開講】パートナーシップに役立つ心理学講座 アドバンス 全5回【オンライン】
今回のご相談文ではいかぽっぽさんの旦那さんへの愛情を強く感じました。
いかぽっぽさんならきっと、この問題を乗り越えられると思います!
ご相談ありがとうございました。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆ パートナーシップに役立つ心理学講座【オンライン】 みなさんはこんなことを感じたことはありませんか? ◯パートナーシップだけがうまくいかない ◯いつも同じパターンで恋愛がダメになってしまう ◯今度こそ素敵なパートナーシップを手に入れたい ◯今のパートナーともっと良い関係を築きたい ◯パートナーの心理を理解したい ◯男性心理、女性心理を知りたい ◯心理学を学んでパートナーシップに活かしたい ===== 心理学を知らなくても恋愛はできます。 でも、心理学を知っておくことでパートナーシップに役立つことがたくさんあります。 そこで、私が『これ、恋愛する前に知っておきたかったよ!!』と思った内容を、ぎゅぎゅっと10回の講座にまとめました。 過去の恋愛を傷のままにしておくのではなく、心理学を学んでこれからのパートナーシップに活かしていきませんか? 月1回、水曜日20:00〜22:00 私と一緒にオンラインでパートナーシップに役立つ心理学を学びましょう! 【日時】 <アドバンス>20:00〜22:00 11/20(水):愛する、信頼する 【時間】 20:00-22:00 【会場】 オンライン(zoom) 【アーカイブ配信】 有り ※アーカイブ(動画)のみの受講もOKです! 【受講料】 単発受講:5,500円 【申し込み締め切り】 各講座開催の前日18:00入金確認分まで ↓↓↓↓講座について詳しくはこちら↓↓↓↓ セミナーのお申し込みはこちら ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。