こんにちは。生きづらさを自分らしさへ変える パートナーシップ コンサルタント Studio Sou 竹内えつこです。
今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です(無料です)。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
会話のテンポが合わない彼と、お互いに幸せを感じて付き合っていくにはどのような方法がありますか?
はじめまして。40代独身、マールと申します。
付き合って4ヶ月の彼(40代)との関係をご相談させていただきます。
よろしくお願い致します。
問題となっているのは、私たちの会話のテンポが合わないことです。
私はよく喋るタイプで、話を聴いてもらえることに愛情を感じますが、
彼は、話しを聴き流したり、会話の途中でイライラして不機嫌になることがあります。(1日1回位)
私は聴いてもらえないとき、丸ごと否定されているような気分になり、悲しくなります。
今までお付き合いをした人たちは、よく喋る私を寧ろ可愛いと受け入れてくれたので、今の彼とは合わないのかと不安を感じるようになりました。
彼は、過保護で過干渉だった母親に蟠りがあり、イライラしたり分かってもらえないと感じてきたそうで、「母子癒着」しているように思います。
先日、彼は、よく喋る母親に対しても反射的に拒絶していたらしく、私に対しても同じことをしていると気づいたと言っていました。
私たちは、「女はただ聴いてもらいたいだけ、男は意味のない会話は苦痛」など、男女の違いも理解していますが、
お互いに自然にしてしまう言動が受け入れ合えないので、どうしたら良いのか分からず、
合わないので別れた方が良いのか、一旦考えてみようということになりました。←今ココ
今回のことで、問題の裏には、お互いに「親密感の恐れ」があること、似たもの同士であることに気づきました。
それは、お互いに結婚願望があり、今までそこそこ恋愛をしてきたのに、40過ぎても結婚歴はなく独身できたこと、
彼は、母親に対して蟠りがあり、イライラしたり、分かってもらえないと感じ続けてきたこと、
私については、父親と不仲で育ったため、あまり会話をしたことがありませんでした。
大人になってからは仲が良く、感謝しているし、蟠りもなく大好きなのですが、もしかしたらこのことが関係するのか?
男性に苦手意識があり、わかり合うのは難しいと感じています。
私の気持ちですが、彼のことは好きですし、できれば続けたいと思っています。
でも会話のテンポが合わないなんて、致命的な気がしますし傷つきますし、どうしたらお互いが受け入れ合えるようになるのか分らず、鏡のような私たちに自信がありません。
会話を拒絶されても傷つかないようになれたら良いし(どうやって?)
私が男性性を理解して受け入れたり、会話を学ぶ必要があるとも思うのですが、
そう考えていくうちに、お互いがありのままを受け入れ合える人に出会えたら良いのではないか?と思ったり…、
でも、そもそも「親密感の恐れ」があるので、私たちは誰とお付き合いをしても、同じようなところで躓き、繰り返すのではないか?と思ったり…、
いや、「親密感の恐れ」があるからこそ、受け入れてくれない彼(合わない彼)との付き合いを続けようとしてしまうのではないか?と思ったり…、
ぐるぐる負のループにハマり、どうしたら良いのか、どうしたいのか、分からなくなってしまいました。
できれば、この辺りの心理を分析していただき、どのように整理したら良いのか、
2人が上手くいくためにはどうしたら良いのかなど、アドバイスいただけましたら幸いです。
長文拙い文章で失礼致しました。
お読み頂きありがとうございました。
マールさん
愛情表現の違い
ご相談ありがとうございます。
会話のテンポが合わない・・・うーん・・・
私も個人的にはお話しするのが好きなので、パートナーと会話のテンポが合わないのはキツいですね。。。
でも、今回のマールさんのご相談を読むと【会話のテンポ】が違うと言うよりも、彼とマールさんの【会話を使ったコミュニケーションの価値観】の違いであったり【愛情の表現方法の違い】が問題なのかなぁと私は思いました。
>私はよく喋るタイプで、話を聴いてもらえることに愛情を感じますが、
>彼は、話しを聴き流したり、会話の途中でイライラして不機嫌になることがあります。(1日1回位)
マールさんは彼に話をすることで【私を受け入れてくれている】と感じ、そこに【愛情】を感じるのですよね。
マールさんにとって、愛情を表現することは
・相手の話を聞くこと
・相手の話を受け入れること
ということになりますよね。
マールさんは言葉を使った愛情表現を好むみたいですね。
じゃぁ、彼はどんな風に愛情を表現する人なのでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
人間には大きく分けると3タイプの人がいると言われています。
・視覚情報が優位なタイプ
・聴覚情報が優位なタイプ
・身体感覚が優位なタイプ
昔、こんなブログを書いていましたので、こちらも参考になさってください↓
で。
簡単に説明すると
・視覚情報が優位なタイプは目に見えるモノで愛情を表現しようとします。
・聴覚情報が優位なタイプは言葉(耳に聞こえる情報)で愛情を表現しようとします。
・身体感覚が優位なタイプは触れること(スキンシップなど)で愛情を表現しようとします。
マールさんはおそらく聴覚情報が優位なタイプだと思うのですが・・・彼はどれだと思いますか??
もしかしたら、彼はプレゼントやスキンシップでマールさんに愛情を表現しているのかもしれませんね。
人は自分の価値観を普通だと思ってしまいますが(これは今まで自分1人で生きてきたから仕方ないことです)実は他者は違う価値観を持っているんです。
誰かとコミュニケーションをするということは、相手の価値観と自分の価値観を知り合うことでもあると思います。
そしてその価値観の違いをお互いが受け入れることで、コミュニケーションはスムーズに行くと思いますよ。
もし機会があったら、彼に聞いてみてください。
『あなたは、どんな風に愛情を表現する人?』
『あなたは、どんな風に愛情を表現して欲しい人?』
マールさんが望む愛情表現とは違った愛情表現を彼は望んでいるかもしれませんね。
>私は聴いてもらえないとき、丸ごと否定されているような気分になり、悲しくなります。
>今までお付き合いをした人たちは、よく喋る私を寧ろ可愛いと受け入れてくれたので、今の彼とは合わないのかと不安を感じるようになりました。
彼はマールさんのことを否定しているつもりはないのかもしれませんよ。
ただ、話を聞くのが苦手なだけかもしれません。
もしかしたら今までの元彼さんたちは、たまたまマールさんと同じ愛情表現を好む人だったのかもしれませんね。
合う、合わないというよりも、愛情表現の違いかなぁ・・・と私は思います。
ちなみに。
先日、私も自分のパートナーに『あなたはどんな風に愛情を表現する人なの?』と聞いてみました。
彼は『言葉かなぁ・・・』ということだったので、私はこれから言葉を使って彼に愛情を表現すれば良いんだってことが分かりました!
ボキャブラリーを増やさねばっ!(笑)
相手がどんな愛し方をする人なのか、どんな風に愛されたい人なのかを理解するのって大切だと思います。
そして彼の価値観を知ったら、今度はマールさんの価値観を彼に教えることも必要ですね。
『私はこんな風にしてもらえると愛されてるって感じるんだ』
『私はこうやってあなたに愛情を伝えたいと思ってるんだ』
こうやって、自分の価値観を彼に伝えましょう。
マールさんの価値観を受け入れてもらえるかどうかは・・・これは彼の問題なのですが、まずは伝えることがとっても大切だと私は思います。
親密感の怖れを乗り越えるために
>彼は、過保護で過干渉だった母親に蟠りがあり、イライラしたり分かってもらえないと感じてきたそうで、「母子癒着」しているように思います。
>先日、彼は、よく喋る母親に対しても反射的に拒絶していたらしく、私に対しても同じことをしていると気づいたと言っていました。
これは彼の問題なので、彼にお任せするとして・・・
>私については、父親と不仲で育ったため、あまり会話をしたことがありませんでした。
>大人になってからは仲が良く、感謝しているし、蟠りもなく大好きなのですが、もしかしたらこのことが関係するのか?
>男性に苦手意識があり、わかり合うのは難しいと感じています。
マールさんが向き合うとしたら、こっちですね。
マールさんにとって、男性(=お父さん)は遠い存在でした。
なので、子どもの頃に男性とのコミュニケーションの方法を学ぶことができませんでした。
おそらくマールさんがやっている男性に対するコミュニケーション方法は、女性に対するコミュニケーション方法なのだと思います。
女性同士のコミュニケーションは話すこと、そして共感し合うことです。
でも男性同士のコミュニケーションに共感はありません。情報共有を重視します。
これって大きな違いですよね!
マールさんはお父さんと不仲だったということですが、マールさんは子どもの頃にお父さんにどんな感情を感じていましたか?
なぜお父さんと不仲だったのでしょうか?
お父さんが怖かった?
それともお父さんはお仕事ばかりで、あまり家にいなかった?
単純に、お父さん(=男性)が苦手だった??
一度、マールさんが子どもの頃にお父さんに感じていた気持ちを書き出してみましょう。
書き出すのが苦手・・・ということでしたら、信頼できるカウンセラーに話をするのも良いと思います。
おそらく子どもの頃に抱いていたお父さん(=男性)への感情が残っているので、今も男性に苦手意識があるのだと思います。
潜在意識の中でお父さん(=男性)から距離を取りたい!と思っているのに、男性と近づくことになったら・・・そりゃ逃げたくなりますよね。
マールさんの親密感の怖れの原因にもなっていると思いますので、ぜひやってみてください。
>そう考えていくうちに、お互いがありのままを受け入れ合える人に出会えたら良いのではないか?と思ったり…、
まぁ・・・世の中にはビックリするくらい自分と価値観や呼吸が合う人がいるので、それはそれで良いのかもしれませんが・・・
でもせっかくのご縁ですし、マールさんは彼のことが大好きなわけですから!!ぜひ仲良く続けていって欲しいと願います。
ご相談ありがとうございました。
=======
恋愛に関するメルマガを発行しています。
来週のテーマは『付き合ったらヤバいタイプとその見分け方』です。
7/20(月)配信!
週2-3回配信予定。
ぜひ読者登録してくださいね!
【女性向け】心理カウンセラーがこっそり教える♡恋愛のお作法
男性諸君はこちら!!
読んで!学んで!実践してね!!
【男性向け】女ゴコロが分からない!そんなあなたに心理カウンセラーが教える♡恋愛テクニック
女性も登録大歓迎!です。
メルマガでは読者の皆さまからのタレコミ、恋愛に関するお悩み相談などを随時募集しております!
過去のヤバい元カレ情報や、黒歴史な恋愛について、最近の恋愛事情についてなどなど・・・どしどし送ってくださいね〜!!!
私が愛を持ってぶった斬りますよ〜♡
メルマガ上でみんなに公開することで、今までの恋を成仏させましょう!!!
までどうぞ!お待ちしています!
ではまた。
==============
・共感だけのカウンセリングじゃ物足りない!
・スバっと言ってもらいたい!
・現実的で理論的なアドバイスが欲しい!
そんなあなたをお待ちしています♡
対面セッション【池袋・オンライン】
体験セッション60分:9,800円(税込)
※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今すぐセッションに申し込む
【インスタ始めました!】
良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!
counseling_sou
【LINE@やってます!】
LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。
ブログの更新情報やセミナー情報などをお届けします。
お友達登録お願いします♡
ブログの感想などは、下記のコメント欄または
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 池袋・目白にあるカウンセリングルーム。
恋愛・夫婦問題・パートナーシップ・人間関係に関するカウンセリング、悩み相談を行っています。
様々な問題をズバッと解決する提案型カウンセリングです。
Studio Sou HP
この記事へのコメントはありません。