恋愛当初のラブラブな期間を過ぎて、今2人に求められているのは「2人」を基準としたコミュニケーションです。
彼の気持ちが冷めてしまったと見えるのは「自分は愛されない」という思い込みが原因かもしれません。
思い込みが自分の世界を作り出す仕組みをお話しします。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
彼氏を信じられない
はじめまして。うみと申します。
二ヶ月ほど前、アプリを通じて知り合った方と交際することになりました。
お付き合い当初は毎日連絡をくれる、週に2回くらいは仕事終わりに会いに来てくれる等、とても愛されている実感がありました。
1ヶ月半くらいすると毎日あった連絡がなくなり、彼が休日に何をしているのかわからないことが増えました。
私からしつこく連絡して嫌われてしまうのが怖くて、基本的には私から連絡していません。
また、会っているときにそれとなく今後の付き合いについて聞いたところ「◯◯(私)が他の男の人とご飯に行ったりしてもいい」「俺も自由にしたい」「俺は今は女性と二人で食事に行くのは面倒だから行かない」といっていました。
私は「他に好きな人ができたら言う。同時並行はしない」と伝えると、「そうなんだ」といった反応でした。
連絡が減った、休日に何をしているかわからない(休日を伝えられない)ことから、私の他にも同時並行している女性がいるのかな、と思ってしまいます。
現在、連絡は毎日ではないときもありますが、彼からあります。
今後も私からは連絡しないほうがいいでしょうか?
彼が冷めてしまった場合私がじたばたしても意味がないと思っています。
「自分は愛されない」前提を持っていると思うので、私自身に問題があるのだと感じています。
自己肯定感に関する本を読んだりして向き合おうとしていますが、とても難しいです。
今後どうやって彼と楽しく過ごすことができるか、彼にとっても居心地の良い存在になれるか毎日考えてしまいます。
アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。
うみさん
恋愛初期に表れる男女の違い
ご相談ありがとうございます。
>お付き合い当初は毎日連絡をくれる、週に2回くらいは仕事終わりに会いに来てくれる等、とても愛されている実感がありました。
>1ヶ月半くらいすると毎日あった連絡がなくなり、彼が休日に何をしているのかわからないことが増えました。
ということですが、これ・・・私も分かります〜!!
最初はすごく愛されてる感があったのに、ある程度の期間が過ぎると急に扱いが粗雑になった感じがしますよね(涙)
私も『え?あの情熱はどこへ??』と思ったことがありますので、うみさんのお気持ちとってもよく分かります!
これは、おそらく彼はうみさんへの愛情が冷めたのではなく、2人の関係に慣れたのだと思います。
男性は恋愛初期が情熱がピークで、時間が経つとそれが次第に下がっていくと言われています。
なのでお付き合いするまで、そしてお付き合い初期はマメに連絡をしたり、たくさん会ったり、愛を伝えたりするのですが、2人の関係が落ち着いてくると連絡が少なくなったり、会える頻度が下がったりするのです。
多くの男性にはこのような傾向があります。
※情熱が下がるスピードは人それぞれですし、情熱がずっと下がらない人も、途中で再燃する人もいます。
これを元に考えると彼は情熱のピークを過ぎて、うみさんとの関係に慣れてきたと言えるのではないでしょうか(もちろん、彼の気持ちが冷めたという可能性を完全に排除することはできませんが)。
>また、会っているときにそれとなく今後の付き合いについて聞いたところ「◯◯(私)が他の男の人とご飯に行ったりしてもいい」「俺も自由にしたい」「俺は今は女性と二人で食事に行くのは面倒だから行かない」といっていました。
2人の関係に慣れたからこそ、こんな言葉が出てくるのかもしれません。
つまり、彼はうみさんのことを信頼しているのではないでしょうか。
ある程度『この関係は簡単には崩れない』と思っているからこそ彼は本来の自分のペースを取り戻したり、うみさんに甘えているからこそ自分の本心が出てきているのかもしれません。
でも。
彼の言葉にうみさんは不安になりますよね。
先ほど男性は恋愛初期が情熱がピークとお話ししましたが、実は女性は逆で恋愛が進むにつれて情熱が上がっていきます。
だから、男性の情熱が下がっていくのを見ると不安になってしまうのです。
今のうみさんにアドバイスできることがあるとしたら・・・彼の気持ちを知る為には彼の言葉ではなく行動を見るということも大切だと思います。
・彼とデートできているか?
・連絡は来るか?
・スキンシップはあるか?
など、彼の行動を見てみましょう。
>現在、連絡は毎日ではないときもありますが、彼からあります。
彼から連絡が来ているという『行動』に目を向けてみてください。
もし気持ちが本当に冷めているとしたら、彼からうみさんへの連絡はほとんどなくなるのではないでしょうか。
不安になった時は彼の行動を見て、そこに愛を見つけて受け取ってくださいね。
男女のコミュニケーション
次はお二人のコミュニケーションについて考えてみましょう。
>私からしつこく連絡して嫌われてしまうのが怖くて、基本的には私から連絡していません。
ということですが、これはうみさんがそう思われているだけなのではないでしょうか。
彼にしつこく連絡したら、本当に嫌われてしまうのでしょうか。
うみさんは「彼にしつこく連絡して嫌われてしまうのが怖い」と感じていらっしゃいますが、彼からしたらどうなのでしょうか。
もしかしたら彼は「前は毎日、うみさんから連絡が来ていたけど最近は来なくなったなぁ・・・」「いつも自分から連絡しないと返ってこないなぁ」「連絡が来ないということは、うみさんは気持ちが冷めちゃったのかなぁ」と思っているのかもしれませんよ。
一度、お二人で連絡頻度についてコミュニケーションをされると良いのではないでしょうか。
うみさんが理想としている連絡頻度と、彼の理想の連絡頻度は違うのかもしれません。
こちらが「しつこく連絡して嫌われてしまう」と判断して彼に連絡しないことで、彼が「連絡が少なくなったけど、自分への気持ちが冷めたのかなぁ」と思ってしまったとしたら・・・!!!
それは、うみさんが望むことではないですよね。
恋愛初期はお互いが盛り上がっていて、相手の事はなんでも受け入れちゃう♡相手が望むことはなんでもしてあげたい♡という脳内お花畑モードですが、しばらく経つとそれが落ち着いて、自分の中にあるネガティブな感情が出てきてしまうものです。
ここで大事なのはコミュニケーションです。
私の理想と相手の理想を戦わせるのではなく、2人の理想の形はどんなものなのか?をコミュニケーションしていかれると良いと思いますよ。
2024年1月から『パートナーシップに役立つ心理学講座』を開催します。
男女の違いやコミュニケーションについても扱いますので、うみさんにオススメの講座です。↓
パートナーシップに悩んでいる人はぜひご参加くださいね^ ^
【2024年1月開講】パートナーシップに役立つ心理学講座 ベーシック・アドバンス 全10回【オンライン】
男女の違いと心理学を学んで、ぜひパートナーシップに活かしてくださいね!
この講座のダイジェスト版をYouTubeライブで見られます。
こちらもチェックしてみてくださいね。
思い込みが現実を作り出す
ところで。
うみさんは過去に彼にしつこく連絡して嫌われてしまったことがあるのでしょうか?
>「自分は愛されない」前提を持っていると思うので、私自身に問題があるのだと感じています。
また「自分は愛されない」という思い込みは、どこから来たのでしょうか。
>自己肯定感に関する本を読んだりして向き合おうとしていますが、とても難しいです。
自己肯定感を上げることはとても大切なことですが、「自分は愛されない」の原因となったものを見つけることも大切だと私は思います。
いくら自己肯定感が高い人でも、浮気された経験があると「また同じように浮気されてしまうかもしれない!」と思ってしまうものです。
自己肯定感を上げることだけでは、過去の経験から生まれた思い込みを手放すことはできないのです。
自分と向き合う為のベースとして自己肯定感はとても大切ですが、問題解決にはまた違うアプローチが必要です。
うみさんの中の「自分は愛されない」がどこから来たのか、カウンセリングなどを利用して向き合っていかれることをオススメします。
人は自分の中にある価値観、観念を外の世界に映し出しています(投影と言います)。
自分の中に「自分は愛されない」という観念があると、それを外の世界に映し出すことで「自分は愛されない」を実感する世界を作り出してしまいます。
うみさんが今、彼に対して感じているのがまさにこれなのではないでしょうか。
自分の中にある「自分は愛されない」を彼に投影することで、彼から愛されていないと実感する世界を自ら作り出しているのです。
心理学では
全ての出来事は自作自演
と言います。
なので、逆に考えると自分が変わることで自分の世界を変えることができるとも言えます。
ぜひ一度、カウンセリングでご相談くださいね。
12月下旬からお得な『夜のオンライン特別カウンセリング』を開催しています。
お得な価格でご案内していますので、ぜひお試しくださいね。
年末年始に『夜のオンライン特別カウンセリング』を開催します!【12/21〜1/5】
ご相談ありがとうございました!
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆ 【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】 あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか? 私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。 相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・ 「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。 そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり! 浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。 でも。 ある時、気づいてしまったんです・・・ 『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』 そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。 その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです! 自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。 そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー
【日程】 2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土) フォローアップ&シェア会 7月19日(土) 全6回+フォローアップ講座1回 です。 【時間】 10:00-11:30 講座 約90分 11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分 ※質疑応答&交流会への参加は自由です 【会場】 オンライン 【アーカイブ配信】 アーカイブ配信あり。 アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。 【特典】 根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。 動画は各回が終わる毎にお送りします。 【受講料】 69,800円(税込) 【申込〆切】 2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です 「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください! じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。 気になった方はお早めにお申し込みくださいね。 3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。