【恋愛】「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください【お悩み相談】

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

「理想の人を育てる」とはどういうことか教えてください。

こんにちは!パートナー探しをしている30代の女です。
よく聞く「理想の人を育ててみましょう」というお話について教えていただけますと幸いです。

自分の好みや理想を押し付けることと、育てることの違いがわかりません。
相手の意思を否定するのは押しつけだとは思うのですが、どうしたら押しつけにならないのでしょうか…?
理想や好みに沿ってほしいと相手に伝えて納得してもらうのはとても難しい気がしています。
相手のことを否定せず、コントロールせず、育てることができるようになれたら素敵だとは思うのですがイメージがわきません。

なかなか好きになれそうな人に出会えずにいるので、自分を磨く努力も引き続きしていこうと思っていますが、育てるマインドも身に着けてみたいと思っています。
アドバイスいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。

あめさん

育てる=コントロール?

ご相談ありがとうございます。

>自分の好みや理想を押し付けることと、育てることの違いがわかりません。
>相手の意思を否定するのは押しつけだとは思うのですが、どうしたら押しつけにならないのでしょうか…?

なるほど。
パートナーを「育てる」ということは自分の理想を押し付けることになるんじゃないか?と思われているということですね。

この文を読んで、私はあめさんはとても相手のことを思いやることができる優しい人なのだと思いました^ ^

ついつい私たちは相手に対して『こうして欲しい!!』という自分の希望や期待を押し付けてしまうものですよね。

それは心の距離が近くなればなるほど、起きやすいことだと思います。

私はこの「育てる」という言葉が誤解を生んでいるのではないか?と思いました。

一般的に「育てる」とは、こちらが『手間をかけて養い育てる』ことですよね。

植物などを育てる場合は相手の意志はないので、こちらが一方的にコントロールすることになります。

おそらくあめさんが感じている「育てる」という言葉に関する違和感は、一方的にコントロールするイメージにあるのだと思います。

でもパートナーシップは相手ありきなので、一方的では良くないですよね。

では、どうすれば自分の好みや理想を一方的に押し付けることなく相手を「育てる」ことができるのでしょうか?

伝える時のテクニック

ちょっと逆の立場を想像してみましょう。

あめさんが大好きなパートナーから自分の好みや理想、要望を求められる場合、どんな方法だったら受け入れやすいでしょうか?

例:彼は毎日電話したい

①「僕は毎日電話したい派だから、彼女だったら僕に合わせてね!」
②「毎日電話してくれたら、もっとあめさんのこと好きになるかもなぁ」
③「毎日電話してくれないかなぁ〜?」
④「あめさんと毎日電話できたら、僕はとっても嬉しいな」

①〜④の中でどの言い方だったら、あめさんは彼の要望を受け入れられると思いますか?

おそらく④の言い方が一番、受け入れやすいのではないでしょうか。

ちなみに
①はコントロール、②は取引、③は期待です。

①は『なんで私が合わせなきゃいけないの!?』と反発したくなるかもしれません。

②は愛される為の条件を提示されているみたいで、なんだか嫌な感じがしますよね。

③は下手に出てこちらの様子を伺っているようで、モヤモヤしますね。

④は好きな彼が喜んでくれるなら、できるだけ叶えてあげたい!と思いますよね。

同じ『毎日電話したい』という要望を伝えることでも、言い方によって受け入れやすさが全然違うのが分かるでしょうか。

このように相手を「育てる」時は、どうしたら相手が受け入れやすいのか?を考えて伝えることが大切だと思います。

伝える時は

感情 + して欲しい行動 + 結果の予想

で伝えると、より伝わりやすいと思います。

「あめさんと毎日電話できたら、僕はとっても嬉しいな」は感情 + して欲しい行動 ですが、ここに 結果の予想 を加えるとこうなります。

「あめさんと毎日電話できたら僕はとっても嬉しいし、きっと2人のつながりを今よりも感じられると思うんだ」

こんな感じです。

ここまで伝えてもらってNOを言う人は少ないのではないでしょうか。

例えNOだったとしても、自分のできる範囲で相手の要望に応えてあげたいと思うハズです。

相手に自分の要望を伝える時の参考にしてみてくださいね。

相手を「育てる」時に大切なこと

そして最後に相手を「育てる」時に大切なことがあります。

それは

相手に期待しない

ということです。

相手が自分の要望を受け入れてくれたらそれは喜ばしいことですが、相手が受け入れない可能性もあるということです。

最初にお話ししたように心の距離が近くなれば近くなる程、人は相手に期待してしまうものです。

でも

私は私 相手は相手

です。

そこで取引したりしないように気をつけましょうね^ ^

基本的に人は大好きな相手が喜んでくれることは叶えてあげたいと思います。

あめさんも、そうですよね?

でもそれができない場合、相手になんらかの理由があるのかもしれません。

今は精神的に余裕がない?
自分に自信がなくてできると思えない?
100%叶えなきゃ!とプレッシャーになっている?

色々な理由があると思うので「なんで叶えてくれないの!??」と怒るのではなく、そこでコミュニケーションすると良いのではないでしょうか。

そして「育てる」のは一方的ではなく、お互いだと私は思います。

なので、相手からもどんどん育ててもらいましょう。

お互いがお互いの理想のパートナーになれたら・・・とっても素敵ですよね♡

>なかなか好きになれそうな人に出会えずにいるので、自分を磨く努力も引き続きしていこうと思っていますが、育てるマインドも身に着けてみたいと思っています。

そうですね。

今は自分磨きをしつつ、次に好きになった人とはお互いを育て合う関係が築けると良いと思います。

あめさんのこと、応援しています!

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

罪悪感を手放して自分を生きるための3ヶ月集中プログラム

以下の項目、あなたはいくつ当てはまりますか?

・自分の気持ちは相手に迷惑なのでは?と思って気持ちを伝えられない

・好かれているのに「申し訳ない」と思ってしまう

・「ごめんなさい」が口癖

・「私が悪い!」と頭の中で自分責めをしてしまう

・不倫、浮気してしまった過去を忘れられない

・デートの後はひとり反省会をしてしまう

・恋人がいても「ひとりぼっち」だと感じる

・相手に合わせたり、尽くしてばかりで恋愛しても疲れる

・ダメンズや問題がある男性と付き合ってしまう

・幸せになりそうになると自ら壊してしまう

・「幸せ」という言葉に抵抗がある

・幸せな自分を想像できない

これらは罪悪感が大きい人に見られるパートナーシップの特徴です。

罪悪感が原因で自分を責めたり、愛情を受け取れなかったり、幸せを感じられなかったり、自らを悪い環境に追い込んだりしてしまうのです。

今、あなたはパートナーシップで幸せを感じていますか?

もし幸せを感じられていないのなら、それは罪悪感のせいかもしれません。

罪悪感と向き合うことは、1人ではなかなか勇気がいるかもしれません。

だから、私や仲間と一緒に取り組んでみませんか?

【日時】

2023年6月7日(水)、6月21日(水)、7月12日(水)、7月26日(水)、8月9日(水)、8月30日(水)

【時間】

20:00-22:00

【会場】

オンライン(zoom)

【アーカイブ配信】

有り

※アーカイブ(動画)のみの受講もOKです!

【受講料】

77,000円(税込)

受講生特別カウンセリングコースもあります!

【申し込み締め切り】

2023年6月6日(火)18:00

↓↓↓↓講座について詳しくはこちら↓↓↓↓

セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



メディア、雑誌などに150本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【人間関係】二人目ハラスメントにどう答えればいいのでしょうか…

  2. 【恋愛】好きという気持ちが伝わってくると逃げたくなってしまい…

  3. 【自分自身】『好き』や『幸せ』を感じられません【お悩み相談】…

  4. 【自分自身】子どもが欲しい!?怖い!?自分の気持ちが分かりま…

  5. 【恋愛】恋愛や結婚がしたいのですが、男性に馬鹿にされると思っ…

  6. 【夫婦関係】不妊治療がうまくいかず、離婚になりそうです【お悩…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP