なぜ、パートナーについ『ごめんなさい』と思ってしまうの?

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

私はパートナーシップのお悩みを主に扱っていますが、こんなお話をされるクライアントさんが多くいらっしゃいます。

彼が黙っていると『私、何か悪いことをしたかなぁ?』って不安になるんです

自分が悪くなくてもつい『ごめんなさい』って思ってしまうんです

あなたも同じように感じたことはありませんか?

思い込みを投影する

パートナーが黙っていると『私が何かしたかな?』と思ってしまったり、自分が悪くないのに『ごめんなさい』って思ってしまうのって、普通に考えるとおかしいことですよね?

でもつい『私が何かしたかな?』『ごめんなさい』と感じてしまうのは、一体なぜなのでしょうか?

人は自分の中にあるモノを外の世界に映し出している(投影)と言われています。

例えば、雨が降っていたとしましょう。

Aさんはそれを見て『あぁ・・・雨か・・・なんか暗いし、悪いことが起こりそうだなぁ』と感じました。

Bさんは『あぁ・・・雨か・・・これはきっと恵の雨だな!!なんか今日は良いことがあるかも!』と感じました。

同じ『雨が降っている』という事象を見た時にこれだけ感じ方が違うのはなぜかと言うと、AさんBさんがそれぞれ内面にあるモノを『雨が降っている』という事象に投影しているからなのです。

Aさんは『自分はついていない』という思い込みを持っています。

Bさんは『自分はラッキーな人だ』という思い込みを持っています。

2人が持っている思い込みが違うので、同じものを見ても感じ方が全く異なるのです。

この原理で考えると、自分が悪くなくても『私が何かしたかな?』『ごめんなさい』と感じてしまうということは、そこに何らかの思い込みを投影しているからだと思います。

私は人を傷つける
私は悪い存在だ
私は何もできない
私は人を幸せにできない

これらの思い込みがあると、それを投影して『私が何かしたかな?』『ごめんなさい』と感じてしまうのです。

この思い込みの正体は『罪悪感』です。

罪悪感がパートナーシップの問題を作り出す

罪悪感とは「自分が悪い」「自分のせいだ」と感じる感情のことです。

罪悪感を持っていると、パートナーシップに色々な問題が起こります。

冒頭にこのような例を挙げました。

彼が黙っていると『私、何か悪いことをしたかなぁ?』って不安になるんです

自分が悪くなくてもつい『ごめんなさい』って思ってしまうんです

罪悪感を投影することでこのように感じてしまうということなのですが、これがパートナーシップで問題になってくるのです。

では、これらの考え方がどんなパートナーシップの問題を引き起こすのか考えていきましょう。

=====

①彼が黙っていると『私、何か悪いことをしたかなぁ?』って不安になるんです

彼の立場になって考えてみると、常に自分の顔色を伺われているようで居心地が悪いと思いませんか?

いつもビクビクしているような彼女と一緒にいても、なかなか安らぐことはできないと思います。

そして『ねぇ、私・・・何かあなたに悪いことしたかな?』と聞かれ続けると、最初は機嫌が悪くなかったとしても、段々と機嫌が悪くなってくるのではないでしょうか。

いつしか『別に何もないって言ってんだろ!??』と怒ってしまうかもしれませんね。

また彼は、彼女にそんな風に不安を感じさせ続けている自分自身に自信がなくなってくるかもしれません。

自分は彼女と一緒にいても、彼女を幸せにしてあげられない。

そう思って、別れを選ぶこともあるかもしれません。

②自分が悪くなくてもつい「ごめんなさい」って思ってしまうんです

相手が悪くないのに謝られて良い気がする人はいないと思います。

こういうタイプの場合、彼が彼女に何かしてあげたとしても『こんなことしてもらってごめんね』と、『ありがとう』ではなく『ごめんなさい』で受け取ることが多いと思います。

何をしても、どれだけ愛を与えても『ごめんなさい』としか彼女から言われないと、

自分は彼女を謝らせてばっかりだ。自分の愛には力がないのか・・・

と、いつしか彼は無力感を感じてしまうかもしれません。

または彼女が『ごめんなさい』と謝ることが普通になりすぎて、彼が彼女を見下したりコントロールしたりすることもあるかもしれません。

=====

このように自分の中にある罪悪感を外に投影することで、原因で様々なパートナーシップの問題が引き起こされるのです。

罪悪感とモラハラ

最後にちょっと私の話をさせてください。

彼が黙っていると『私、何か悪いことをしたかなぁ?』って不安になるんです

自分が悪くなくてもつい『ごめんなさい』って思ってしまうんです

私も昔、同じように感じていました。

私の元夫は内弁慶なタイプで外ではとても人当たりが良いのですが、家の中ではすぐに機嫌が悪くなる人でした。

自分の思った通りにならないと怒ったり、私の言動を否定するような発言も多くありました。

元夫は怒ると口を利かなくなるタイプで、私にとってそれはとても辛いことでした。

元夫は一度怒ると何日も口を利いてくれず、私の顔を見るとジロリと睨む。

そんな家庭内の雰囲気・・・想像できますか?もうそれはそれはいたたまれない雰囲気です。

そして私の心は少しずつ消耗していきました。

そんな結婚生活を送るうち、いつの間にか私には彼の顔色を伺う癖と、彼の機嫌が直るように『ごめんなさい』と謝る癖がつきました。

別に自分だけが悪いワケじゃなくても、とりあえず『ごめんなさい』と言っておけば良いか・・・

彼の機嫌が直るなら、その方がマシだろう。

私は半ば諦めて、そんな風に考えていました。

私の元夫はモラハラだったのでこうやって私の心をコントロールしていったワケですが、相手がモラハラだったとしてもそれに立ち向かったり、受け流したりできる人もいるハズです。

おそらく私の場合は、相手のモラハラがきっかけで自分の中にあった罪悪感が刺激されたのだと思います。

私は人を傷つける
私は悪い存在だ
私は何もできない
私は人を幸せにできない

私のベースにあるこの思い込みが、モラハラを甘んじて受け入れることに繋がったのです。

罪悪感を手放すと、パートナーシップの問題が解決する!

罪悪感を持っていたら、必ずパートナーシップに問題が起こるのでしょうか?

必ず起こる・・・とは言い切れませんが、問題が起こることが多いと思います。

私たちの中にある罪悪感が『ここにいるよ!!』と自己主張することで、罪悪感を感じるような様々な出来事が引き起こされるからです。

今、あなたはパートナーシップで幸せを感じていますか?
もし幸せを感じられていないのなら、それは罪悪感のせいかもしれません。

パートナーシップを改善する為の一つの方法としては、罪悪感を手放すことです。

自分の罪悪感はなぜ生まれたのか?

そのルーツを知り、向き合うことで罪悪感を手放していくことができます。

6月から田村洋子カウンセラーと2人で罪悪感とパートナーシップをテーマにしたセミナーを開催します。

【6/7(水)開講】罪悪感を手放して自分を生きるための3ヶ月集中プログラム【竹内えつこ&田村洋子】

このセミナーではこんな内容をお話しします。

・罪悪感はどういうものなのか?
・自分はどんな罪悪感を持っているのか?
・なぜ罪悪感を感じるのか?
・罪悪感=悪いものなのか?
・罪悪感が問題を起こす仕組み
・どうしたら罪悪感から生まれた思い込みを手放せるのか?

罪悪感の仕組みを知ることで、今の自分の問題を理解することができます。

そして罪悪感の裏にある愛にフォーカスすることで、自分の中の愛と繋がることができます。

自分の中の愛と繋がることで、パートナーシップの問題も改善してきます。

このセミナーを受けた後は、罪悪感を必要以上に毛嫌いすることはなくなると思いますよ。

罪悪感を持っていても、幸せになれるのです♡

このセミナーを通じて、皆さんが罪悪感をポジティブに変換できるようなお手伝いができればと思っています。

セミナーの詳細はこちらです↓

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】

あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか?

私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。

相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・

「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。

そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり!

浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。

でも。

ある時、気づいてしまったんです・・・

『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』

そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。

その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです!

自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。

そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。

パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー

【日程】

2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土)

フォローアップ&シェア会 7月19日(土)

全6回+フォローアップ講座1回 です。

【時間】

10:00-11:30 講座 約90分

11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分

※質疑応答&交流会への参加は自由です

【会場】

オンライン

【アーカイブ配信】

アーカイブ配信あり。

アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。

【特典】

根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。

動画は各回が終わる毎にお送りします。

【受講料】

69,800円(税込)

【申込〆切】

2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です

「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください!

じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。

気になった方はお早めにお申し込みくださいね。

3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら

3ヶ月集中プログラムのお申し込みはこちら

私のカウンセラーの師匠、根本裕幸カウンセラーもこのセミナーをブログで紹介してくれました!

洋子カウンセラーと二人で 5/17(水)20:00〜 YouTubeライブを開催します!

セミナーに関するご質問も大歓迎です。

セミナーの関連ブログはこちら↓

告知動画はこちら

皆様にお会いできるのを楽しみにしています^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【夫婦関係】「愛しているのに触れられたくない…」夫婦間でセッ…

  2. 【恋愛】彼のことを手のひらの上で転がしたいです!【お悩み相談…

  3. 【動画】離婚・別居 5つの回避策☆夫はなぜ離婚・別居を切り出…

  4. 【自分自身】「本当の自分」を見るってこんなに辛いものなのでし…

  5. 【夫婦関係】妻の浮気で夫婦関係を再構築中ですが・・・セックス…

  6. 【夫婦関係】夫に母の存在を求めてしまいます。これは母子癒着で…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP