【自分自身】「普通」に憧れています【お悩み相談】

他の人が持っているものをもらえていない自分 = 普通じゃない
という気持ちなのではないでしょうか?
『普通』は『〜しなければいけない』という他人軸です。
他人軸に縛られない『自分らしさ』『自分の魅力』を見つけましょう。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子さんたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

「普通」に憧れています

初めまして。現在無職のアラサー女です。

幼い頃から家庭に色々と問題があり、一時的にシェルターに入ったり、父の浮気相手から嫌がらせをされたり、体の悪い母の代わりに家の事をやったりしていました。

学校でも小中といじめられたりと散々でした。(自己主張できなかったり、みんなより行動がワンテンポ遅かったからだと思います)

上記のことがあり、私の家より上手くいってる(ように見える)他の家の子が羨ましくて、うちはおかしい、他の家が普通なんだ、普通の生活が欲しい!と思うようになりました。

しかし憧れてた普通の生活と実際の生活は真逆で、
・ひとつの会社に長く勤めたいのに、体調を崩して退職。その後転職するも人間関係が原因でまた退職。
・30歳くらいで結婚したいのに、彼氏いない歴=年齢な上、男性に苦手意識があるという状況…

何もしていない今の状態に焦りを感じていますが、どこから手を付けたら良いのか分かりません。アドバイス等、お願いします。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

麻子さん

普通って何?

ご相談ありがとうございます。

普通、普通、普通・・・
普通ってなんなんでしょう!?(笑)
あっ!!冒頭からすいません。

私、自分が波乱万丈すぎる人生を歩んできているせいで『普通』って意味が分かりません(汗)
麻子さんのご相談を読んでいて思ったのですが、麻子さんは『普通』に憧れているんじゃなくて『自分がもらえなかったものをもらいたい!!!』という気持ちが大きいんじゃないかなぁ?と思います。

>幼い頃から家庭に色々と問題があり、一時的にシェルターに入ったり、父の浮気相手から嫌がらせをされたり、体の悪い母の代わりに家の事をやったりしていました。
>学校でも小中といじめられたりと散々でした。(自己主張できなかったり、みんなより行動がワンテンポ遅かったからだと思います)

子どもの頃、家庭内で問題があったと麻子さんは書いてくださっています。
シェルターに入ったり、お父さんの浮気相手からの嫌がらせ、お母さんの体調不良、子どもなのに大人にならなければいけなかった環境、学校ではいじめられる毎日・・・

他の人は手に入れているであろう親の愛情、安心感、無防備に甘えることが私には許されていない!!
そういう気持ちから、『普通』に憧れているのではないでしょうか。

他の人が持っているものをもらえていない自分 = 普通じゃない

って、麻子さんは思っているのかもしれませんね。
うーん。そう考えてみると、麻子さんが『普通』に固執しちゃう気持ちも分からなくはないです。うんうん。
『普通』は麻子さんにとっては『幸せ』と同じ意味なのかもしれないですね。

『◯◯しなければいけない』 に縛れられる

麻子さんにこんなことを言ったら怒られちゃうかもしれませんが・・・

本当は、普通なんてないんですよ

『普通』ってすごく便利な言葉だと思うんですけど、これって実は自分軸ではなくて他人軸な考え方です。
他人軸というよりは・・・世間一般の常識軸?とでも言えば良いでしょうか。

世間的には、一般的には、常識的には『こうしているべき』『こうしなければいけない』という価値観にとらわれて、それに当てはまっていない自分は『普通』じゃないと感じてしまうんです。

例えば

・30歳を過ぎたら結婚する
・毎日会社に行って働く
・女性は子どもを産んで育てる

これって、世間的には『普通』って思われている価値観かもしれませんけど、違う見方をすると

・30歳を過ぎたら結婚しなければいけない
・毎日会社に行って働かなければいけない
・女性は子どもを産んで育てなければいけない

『◯◯しなければいけない』に縛られた価値観ですよね。
これに縛られると、とても生きづらい人生になってしまいます。
『普通』を手に入れていない自分は『落ちこぼれ』ということになってしまうので、自分責めが始まります。
自分が自分を責めるって、逃げられないだけに一番辛いことだと思いませんか?

自分が窮屈だと感じたり、違和感を感じたら『◯◯しなければいけない』に縛られる必要はありません。

欲しかったものを自分に与える

さぁ。
麻子さんのお話しに戻りましょう。

麻子さんは

他の人は手に入れているであろう親の愛情、安心感、無防備に甘えることが私には許されていない!!

と思っていたようです。
まずは子どもの頃、自分がもらえなかったものを手に入れることから始めませんか?

第一段階としては『お恨み帳』(自分の怒りの気持ちをノートに書き出す)が良いと思います。
麻子さんにとって快適とは言えない家庭環境を作ったお父さん、お母さん、お父さんの浮気相手、いじめてきた同級生、助けてくれなかった先生・・・
思いつく限りの人に対して怒りの感情を書き出しましょう。

長い間、我慢する癖がついている麻子さんには最初は難しいかもしれません。
『こんなこと、書いてしまって良いのだろうか?』『本当はもう許さなければいけないのに・・・』
こんな気持ちが出てくるかもしれませんね。
そんな時は深呼吸して、勇気を出してこれを書いてみましょう。

『◯◯(例えば:お父さん)大嫌い!』

一度『大嫌い』と書いてしまうと、その後は楽に言葉が出てきます。
あ。もっとヒドい『◯◯、氏ね!!』でも、感情を出す突破口になりますよ。

今まで我慢してきた怒りを全部吐き出してしまいましょう!
カウンセラー仲間の情報によると、ファミレスやカフェなど人目があるところでは感情が出づらいということなので、部屋にこもって(個室の漫画喫茶、ネットカフェとかでもいいですね)書いてくださいね。

そして、どんな気持ちが出てきても自分を否定しないでください。

私、こんなに傷ついていたんだね
私、こんなに辛かったんだね
私、いっぱい頑張ってきたね

自分の気持ちに寄り添ってあげてください。

第二段階は、自分が欲しかったものを自分に与えるということです。
麻子さんが欲しかった

・愛情
・安心感
・甘えることへの許可

これを自分に与えましょう。
セッションだとイメージワークをすると思います。
子どもの頃の麻子さんに会いに行っても良いし、今の自分に与える・・・でも、どっちでも良いと思います。
今回は対面セッションではないのでイメージワークはできないですが、今まで我慢してきた感情を出すだけでも大きな変化があると思いますよ。

あなたらしく輝こう!

>・ひとつの会社に長く勤めたいのに、体調を崩して退職。その後転職するも人間関係が原因でまた退職。
>・30歳くらいで結婚したいのに、彼氏いない歴=年齢な上、男性に苦手意識があるという状況…

麻子さんが書いてくださっている上記の問題も、お恨み帳やイメージワークでかなり変わってくると思いますよ。

体調を崩して退職 → なんでも我慢して抱え込むことが原因
転職先の人間関係 → 子どもの頃の家庭環境が原因で人間関係を築くのが苦手
彼氏いない歴=年齢 → 親密感への恐れ
男性への苦手意識 → 男性への不信感、甘えられない

ざっと挙げてみましたけど、こんな感じなのかなぁと思います。

わぁ〜!やることがいっぱいありますね!
麻子さんは現在無職ということなので、もしかしたら潜在意識が自分と向き合う時間を自分に作ってあげたのかもしれませんね。
自分と向き合うことは勇気がいります。そして、時間もかかります。
でも、一歩一歩進んでいきましょう。

それでは最後に
【えつこからズバッと一言♡】
そんなに『普通』が良いかなぁ?『普通』なんて、どうせ飽きちゃうよ!

自分と向き合えば向き合うほど『自分らしさ』や『自分の魅力』が分かってきます。
そしたら、『普通』なんかじゃいられません!(笑)
普通なんて2-3日で飽きちゃうって。絶対。
ココロノマルシェにご相談いただくってことは、麻子さんも正真正銘の武闘派女子のハズ。
武闘派じゃないとそんなに転職できないって、麻子さん気づいてました?
『普通』になんて満足しないで、どんどん自分らしく輝いてきましょう!

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【夫婦関係】自己肯定感が超絶低い夫にイラつく【お悩み相談】

  2. 【恋愛】いつもワンナイトや体の関係だけで終わってしまい、私が…

  3. 【自分自身】自営業ですが、お金のことが苦手です【お悩み相談】…

  4. パートナーシップを変える鍵は『与える ・受け取る』の循環を作…

  5. 【夫婦関係】時間にルーズな旦那にイライラしてしまいます【お悩…

  6. 【Q&A】どうして手放さなくてはいけないのですか?…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP