人の考えを受け入れる事=柔軟性 ではありません。
無理に自分を変える必要はありません。
否定せず、受け入れてあげましょう。
そうすると『今の自分』というベースができてきます。
今の自分をベースに、選択できるようになりましょう。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子さんたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
頭が固く気持ちの切り替えがへた。柔軟性が欲しいです
はじめまして。
30歳の独身女です。私にはよく不安になる時に相談に乗ってくれる友達(女)がいます。
主に遠距離の彼とのことを相談しています。
その子は基本中立で、「そこは彼的にこういう考え方もあったんじゃないかな?」「でもあなたのそういう気持ちもわかるよ」などと私じゃ気付けない観点で意見をくれる素晴らしい友達です。
その子は「自分が大好きだから、結局自分のことは自分でしか何とか出来ないし、相手に期待しない(頑張り過ぎないその人でいい)、相手にされた嫌なことはなるべく忘れて、自分がしてしまった嫌なことを覚えておこう、逆に相手にされて嬉しかったことも覚えておくととても自分が楽になるよ」と話されてました。
私からしたらもう悟りの境地かな?というレベルで尊敬します。
私が疑心暗鬼になり、考えすぎては被害妄想になり相談する度に彼女から「こういう解釈の仕方もあるよ?」という話をされると、確かに!と納得する反面、私が間違ってたんだ…と反省しては【=気付けなかった私が悪い】と極端な思考に陥り凹んでしまいます。その子には「何も悪いことじゃないけど、あなたは真面目だからいい悪いとか白黒ハッキリつけたいんだろうね、自分が納得したいんじゃないかな」と話されます。
男女間においては白黒ハッキリは良くないというかグレーも必要な時がありますし、知識ではわかっているのですが、納得いかないものはずっとモヤモヤして考えてしまったり、そのまま妄想の肉付けをして悪い方向に考えてしまうこともあります。
気持ちの切り替えがとても苦手で、もっと柔軟性をつけたいのですがどうしたら良いでしょうか。
伝わりにくい文章で申し訳ないです。よろしくお願いします。
まゆさん
依存注意報!
ご相談ありがとうございます。
まゆさん、素晴らしいお友達がいるんですね!
中立な立場で意見してくれるって・・・なんかカウンセラーさんみたいですねぇ。
まゆさんがそのお友達を尊敬する気持ちは分かるのですけど・・・ちょっとお友達に影響されすぎていませんか?
お友達の意見 = まゆさんの意見
こうなっているのではないでしょうか?
私はまゆさんが『私が間違っていたんじゃないか?』と思ってしまうのは、お友達の意見はまゆさんの意見じゃないから・・・だと思うんです。
そこでモヤモヤが生まれているんだと思います。
例えば
お友達が『白!!』と言っているのに、まゆさんは『黒じゃないかなぁ?』と思っているとします。
でも・・・尊敬するお友達が『白』って言っているのに、白に見えない私はおかしいのかなぁ?間違っているのかなぁ?白に見えない私はダメなんじゃないかな??うーん・・・うーん・・・うーん・・・・モヤモヤ・・・
今のまゆさんって、こんな状態なんじゃないですか?
ちょっと今日は冒頭に書いちゃいますけど
【えつこからズバッと一言♡】
おーい!!まゆさん!自分はどこ行った?とりあえず自分を探そ!自分軸!自分軸!
これに尽きます。
まゆさん、まゆさん自身はどこに行ったの?
ちょっと依存注意報が発令されそうな状況ですよ!!
このまま行くと、お友達がアドバイスしてくれないと何も行動できないようになるかもしれません・・・
>自分が大好きだから、結局自分のことは自分でしか何とか出来ないし、相手に期待しない(頑張り過ぎないその人でいい)、相手にされた嫌なことはなるべく忘れて、自分がしてしまった嫌なことを覚えておこう、逆に相手にされて嬉しかったことも覚えておくととても自分が楽になるよ
これはお友達の考えです。
これにまゆさんが合わせる必要はないんですよ。
もちろん『その考え、ズゴイなぁ!私もできれば良いなぁ』と思う事は良いんです。
でも、その先が問題です
気付けなかった、できなかった私が悪い
これは自分を責めるだけです。
自分責めはやめましょう!
お友達はお友達、私は私
考え方が違っても良いんです。
だって、それがまゆさんだもの。
今の自分をベースに選ぶこと
人からのアドバイスや意見を受け入れることができる = 柔軟性 ではないと思うんです。
人からのアドバイスや意見を受け入れるかどうか選ぶことができる = 柔軟性 なんじゃないかなぁと私は個人的に思います。
そのためには今の自分を知る必要があります。そして今の自分を認め、受け入れる必要があります。
本来のまゆさんは、どんな人なのでしょうか?
ご相談の文章から抜粋すると・・・
◯考えすぎて被害妄想になりがち
◯白黒つけたガール
◯真面目
◯納得できないことはモヤモヤ考え続ける
◯妄想して悪い方向に考える傾向がある
こんな感じでしょうか。
例えば
考えすぎて、また被害妄想に入っちゃった!
あぁ〜!また白黒つけたくなっちゃった!
真面目すぎるよなぁ〜私。
こう思ったとします。
これからは、自己否定しないでその後こう考えてみてください。
しょうがないか!これが今の私だし!
無理に自分を変える必要はありません。これが今のまゆさんなんです。
否定せず、受け入れてあげましょう。
そうすると『今の自分』というベースができてきます。
今のまゆさんは『頭が固い自分が嫌い』『柔軟性がない自分が嫌い』と思っているようです。自己否定がベースになっている状態です。
自己否定がベースになっていると『今の私ではダメだ』『変わらなければいけない!』という考え方になるので、周りの意見を無理やり取り入れようとします。
でも周りの意見は自分の意見ではないので、そこにギャップができてモヤモヤが生まれます。
自己否定をベースにするのではなく『今の私はこうなんだ』ということをベースにすると『今の自分』を持ったまま、人の意見を受け入れるかどうか選択することができます。
周りの意見を受け入れてもいいし、受け入れなくてもいい。
選択できること = 柔軟性 です。
短所は長所
>気持ちの切り替えがとても苦手で、もっと柔軟性をつけたいのですがどうしたら良いでしょうか。
うーん。
良いんじゃないですか?別にそのままで。
ダメなの??
気持ちの切り替えが苦手ってことは、一つのことに集中して取り組む力があるってことですよ!
自分で短所と思っているところは、見方を変えると長所です!
ちょっと書き換えてみましょうか。
◯考えすぎて被害妄想になりがち → 物事をじっくり考える力がある
◯白黒つけたガール → 正義感がある
◯真面目 → 周りの人の為を思って行動できる。協調性がある
◯納得できないことはモヤモヤ考え続ける → 納得したら行動できる人
◯妄想して悪い方向に考える傾向がある → イメージ力が抜群!リスクを徹底的に排除できる力がある
どうですか?
真面目で考えすぎちゃう白黒つけたガール、私は好きですよ!!
今のままのまゆさんで、充分魅力的だと思います。
真面目で考えすぎちゃう白黒つけたガールの私はそう思います(笑)
しょうがないか!これが今の私だし!
この言葉、忘れないでくださいね。
なんで人の考えに影響されちゃうんだろう??とか、もっと自分の内面を掘りたくなってきたらぜひセッションにお越しください。
一緒に真面目で考えすぎちゃう白黒つけたガールの原点を探しましょう。
私、そういう根本原因を探し出すのが大得意なカウンセラーなので(重箱の隅をつつく系カウンセラー)その際はお任せくださいね!
ご相談ありがとうございました。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。