最近、ちょっと涼しい東京です。
夏のワンピースが着たいので、早く夏にならないかなぁ〜。と思う毎日。
デートはいつもワンピースな私です。
この前、お友達に会ったら
『えっちゃん、今日デートみたいだね』
と言われました。
デートでなくても、ほとんど毎日ワンピースだった。。。
そう言えば私、大学3年生くらいまでずっとパンツ派だったんですよ。
それが突然『あ!私、今年からスカート派になろう!』って思って、その年からずっとスカート派です。
なんで急にそう思ったのかは謎なんですけど、突然閃いたんです。
どうやら私は昔から何でも閃きで行動していたみたいです。
ワンピースって、たくさん食べてもお腹がキツくならないから良いよねぇ〜(え?そっち?)
あ。自己紹介が遅くなりました。
生きづらさを自分らしさへ変える パートナーシップ コンサルタント Studio Sou 竹内えつこです。
◯◯祭の裏には・・・
先日、フタゴの姉さんとSkypeで話していたのですが(私たちは日々はLINEでやり取りしていますが、たまにSkypeでお話しします)その中で出た話。
姉『いやぁ〜。うちさぁ。今、パイナップル祭なんだよね!』
え『パイナップル祭!?』
姉『なんか、旦那さんが2個買ってきたの!!だからパイナップルが、まだまるまる一つ冷蔵庫に入ってるんだよー』
え『なんで2個・・・』
姉『でね。この前、私がスイカを食べたいって言ったら旦那さんがスイカを一玉買ってきたんだけど・・・また翌日にもう一玉買ってきたの!!』
え『二人暮らしでスイカ一玉ってだけでもすごいね!!・・・それをもう一玉・・・』
姉『そしたらさぁ。その新しいスイカをキッチンで床に落としちゃって・・・割れちゃったから仕方なく全部切って・・・今はタッパーにギチギチに入って冷蔵庫で眠ってるの!だから・・・スイカ&パイナップル祭だよ!!』
え『すげー!!』
こんな感じで日々のくだらないことを二人で話しているのですが(我ながら本当にくだらない)姉さんの旦那さん・・・昔から食べ物をたくさん買いがちなんです。
前にも同じようなエピソードを何度も聞いたことがあります。なので姉さんの家では昔からしばしば『◯◯祭』が行われていました。
主婦である姉さんにとっては『ちょっと!これ、こんなに買ってきてどうすんの?食べきれないじゃん!』と迷惑に思うこともあるだろうに・・・ちょっとは考えろよー。と思っていた義妹の私です。
その後、Skypeで話していたら姉さんが急に
『ねぇ。アイス食べたいなぁ・・・お願いしまーす』(ドイツ語)
って、近くにいた旦那さんにリクエストしていました。
そしたら、程なくしてガラスのお皿に盛り付けられたバニラ&チョコアイスが登場しました。
姉『旦那さん、バニラアイスも2つ買ってきたんだよ(家庭用の大きいサイズ)!!私が好きだから』
だって!!!
姉さんの家の冷凍庫って、そんなに大きくないのに・・・主婦からしたら迷惑行為以外の何物でもないけれど・・・
あれ?
でも、これって違う意味もあるんじゃないのかな?
姉さんはパイナップルが大好きです。
そして、ある日『スイカが食べたい』と言ったのです。
そして、姉さんはハーゲンダッツのバニラアイスが好きです(ウィーンではあまり売ってないみたい)
つまり・・・
姉さんの旦那さんって、姉さんを喜ばせたくて、いつもいっぱい買ってきちゃうんじゃない???
つまり、一見迷惑に思われる行動の裏にも愛があるのかもしれませんよね?
笑顔で受け取ろう
皆さんのパートナーも、もしかしたら同じような事をやっていませんか?
記念日にいつもお花を買ってくる、ケンカするとケーキを買ってくる、お土産を過剰に買ってくる、しなくていい事をなぜかし続ける・・・などなど。
それって、私たち女性にとってはえ?また!?ワンパターン!!としか思えない行為かもしれません。
またはもう『当たり前』になっている行為かもしれません。
でも。
ちょっと思い出してみて?
皆さんはパートナーがそれを最初にしてくれた時・・・すごく喜びませんでしたか?
パートナーはあなたを喜ばせたいと思ってし続けているのです。
ただ自信がないから、あなたが前に喜んでくれたことを繰り返しているだけなのです。
それって、行動の裏には愛があるってことですよね?
男性って成功体験を繰り返す傾向があるので・・・ワンパターンになりがちです。
そこら辺は大目に見てあげましょうよ。
『なんか、可愛いヤツめ』って思えたらこっちのもんです。
最大の『ありがとう』って笑顔で受け取っておきましょう。
当たり前になっている事に気付いたら、改めて『いつもありがとう』って伝えてあげましょう。
愛されてるって、実感してください。
言外にもきっと愛はたくさんありますよ。
受け取り上手になって、もっともっと愛されて幸せになりましょう。
余談ですが・・・
姉さんがおねだり上手&甘え上手だということを目の当たりにしたので、フタゴの妹である私も見習いたいと思います。
私もアイスを器に盛ってくれるようなパートナーを見つけよう!(ただの食いしん坊?)
ではまた。
=================
夫婦間のコミュニケーションって言葉にしないと分からないことも多いですよね。
どんな風にすればコミュニケーションがうまくいくのか、一緒に考えていきましょう。
新しい視点を持つことで、お互いの真意がわかります。
Studio Souのセッションでは、鋭い分析力で問題の裏側にある本質にフォーカスします。
最短最速で、問題解決を目指しましょう!
体験セッション、お得なセットコースもあります。
LINE@ ブログの更新情報やセミナー情報などをお届けします。
お友達登録お願いします♡
私に直接ブログや動画でに取り上げて欲しいお悩み、ネタ、質問などありましたら下記までどうぞ!!
メールはこちら
開けない方は
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Sou HP
この記事へのコメントはありません。