ライフビジョン アドバイザーのえつこです。
今日の午前中は私のアロマの教室の方のレッスンがありました。
今日、生徒さんが作ったのはローリエのグラデーションアロマ石けん。
私、ローリエ精油の香りが大好きなんです!
ローリエ=勝利・栄光のシンボル
私がアロマを勉強している時に出会ったローリエ精油、その時に先生が言っていた言葉が今も忘れられません(正確ではないかもしれませんが)
『ローリエ精油は勝利・栄光のシンボルでしょ?だから、プライドが傷ついた時に使うと良いよ』
確かに、ローリエ(月桂樹)はオリンピックで勝者の冠として使われるハーブです。
つまり勝者に与えられるハーブということですよね。
なので、精油を使う時は『勝利を手にしたいけど手にできない』・・・そんな時に使うのにふさわしいということになります。
私は先生が言った『プライドが傷ついた時』というキーワードが妙に忘れられませんでした。
ローリエ精油の香りが心にしみる
その後、私はアロマの教室を開くことになりました。そして開校と並行して、再婚しました。
それは思い出したくないような傷つく出来事がたくさんあった結婚生活でした(でもそのおかげで今はカウンセラーをやっているので、人生って何も無駄になってない!と思いますが)
そんな結婚生活の中で私はローリエ精油と再会しました。
すると・・・どうでしょう!
ローリエ精油の香りが心にしみるんです。
香りを嗅いでいたら自然に涙が出ちゃう感じ。
精油って面白いもので、『いい香り』と思う精油の持っている効果や効能を自分が必要としているんです。
当時の私は結婚生活で傷つき、プライドがボロボロになっていました。
そんな時、ローリエ精油の香りは私の心に寄り添って癒してくれました。
香りって本当に面白いなぁ・・・と、今日のレッスン中に昔のことを思い出しました。
ちなみに今はプライドは保たれているらしく(笑)大好きな香りですが、ローリエ精油の香りを嗅いでも涙は出ません。
皆さんもぜひローリエ精油の香りを試してみてください。
お料理で使う時のイメージと全然!!!違う優しい香りですよ。
香りを嗅いで、ついつい涙が出ちゃった人は・・・しばらくローリエ精油をお守りにしてくださいね。
ではまた。
=========
セッションメニューはこちらからどうぞ
ブログに取り上げて欲しいお悩み、ネタ、質問などありましたら下記までどうぞ!!
この記事へのコメントはありません。