思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。久々のブログ投稿になってしまいました^^;
実は私・・・しばらく体調不良でダウンしておりました(今はもうすっかり元気です!)
私は喉が弱いので、いつも体調不良は喉から始まり、最後は扁桃炎を起こすパターンが王道です。
今週、月曜日の夜あたりから喉が痛くなって・・・火、水とやり過ごしたのですが、木曜日には水を飲むのも痛いくらいに扁桃腺が腫れてしまいました。
で。
木曜日の朝、発熱はしていないけど『これから熱が出たら嫌だし、とりあえず病院に行くか』と思って近所の病院に行くことにしました。
病院でお医者さんからの診断も『扁桃炎だね』って事だったのですが、今はこんな時期なので『大丈夫だと思うけど、念のためPCR検査も受けますか?今は保険で安く受けられますよ』と勧められたので、初めてPCR検査を受けることにしました。
ブログを読んでくださっている方の中にはPCR検査を受けられた方もいらしゃると思うのですが、手順はすっごく簡単!
鼻に綿棒らしきものを入れて、鼻水を採取するだけ。
以上!
15分後くらいには結果が出るそうです。※ちなみに陰性でした※
インフルエンザの検査の時は鼻のかなり奥まで細い棒を突っ込まれるのですが(あれ、痛いよね!)PCRは鼻の奥をくるくるするだけ。
まぁ・・・涙は出ましたけど。
でね。
私の検体をお医者さんが持って部屋を出て行かれようとしたのですが、ひと筋の涙を流している私を見てこう言ったのですよ。
『頑張った。よく頑張ったね。』
私、最初はきょとんとしてしまったのですが・・・お医者さんは涙を流しつつも検体を採取した私に『よく頑張ったね』って言ってくれたんですよね。
アラフォーですっぴんの、喉が痛くてダルそうな女子に。
その後、隣の薬局で薬をもらってスーパーでフルーツを買って帰っても、なんだかその言葉が心から離れませんでした。。
『頑張った。よく頑張ったね。』
って。
そこで私は考えたんですよ。
『私、最近自分によく頑張ったねって言った事あったかな?』
・・・いや、ない。
随分、ない。
みなさんは、ありますか?
頑張ることがデフォルトのあなたは
このブログを読んでいるあなたはおそらく、私と同じく自立している女子ですよね。
もしかしたら自立系武闘派女子かもしれません。
そんなあなたは、頑張っていることがデフォルトになっていませんか?
中には『頑張る?え?それって呼吸してるのと同じじゃない?』と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
お仕事して、家事をして、育児して、勉強して、誰かの面倒をみて・・・って、毎日当たり前のようにこなしていますが、それってもしかしたらすごく『頑張って』いるのではないでしょうか?
ちょっとご自身の胸に聞いてみてください。
私、いつも頑張ってない?
『まぁね』
『仕方ないじゃん』
『それが普通だけど何か?』
『バレた?』
『もうムリ!』
色んな反応があったと思います。
カウンセリングの現場で『そんなに頑張らなくても良いんですよ』という言葉が出ることがあると思うのですが、頑張ることがデフォルトになっている人が、そう言われたらどう思うんだろう?
頑張ることがデフォルトな私は考えました。
カウンセラー『えつこさん。そんなに頑張らなくても良いんですよ』
えつこ『え・・・?死ねってことですか!?』
もしかしたら、私はそう言ってしまうかもしれません^^;
だって、頑張ることをやめたら私には何も残らなくなってしまうから。
だから、いつも頑張っている人にとって『頑張らなくても良い』という言葉は、今までの自分を否定されたように感じてしまうかもしれませんね。
あなたは、どう思いますか?
自立を手放すワークで『私はもう頑張れません』と言葉に出して言うものがあります。
そのワークは私もやったことがありますし、素晴らしい効果があると思うのですが、その前にちょっと一言だけ付け加えても良いんじゃないかな?
『私、よく頑張ったね』って。
いつも頑張っていることがデフォルトになっているからこそ『いつも、よく頑張ってるね』って、日々自分に言ってあげても良いのではないでしょうか。
もしかしたら、誰かに『頑張ってますね』と言われるよりも、自分で自分に『頑張ってるね』って言ってあげたほうが嬉しいかもしれません。
だって、私は私の為に頑張っているのだから。
頑張る自分が好きだから。
それが、私だから。
私に共感してくれた方は、ぜひ気づいたら自分に言ってあげてくださいね。
『私、頑張ってるね』
って。
私も忘れないように、自分に言い続けてあげたいと思います。
頑張らないことを頑張る?
『頑張ることをやめましょう』
『もう頑張らなくて良いんですよ』
と言う言葉を聞いて『あぁ・・・私、頑張りすぎてたんだなぁ・・・もう頑張るのやめよう・・・』と思った方は、頑張ることを手放しても良いと思うのですが、無理して頑張らないことを頑張っている人(ややこしい表現)もいると思うんですよね。
『頑張っちゃダメ!!!』
と、頑張って(ここでも頑張ってる。笑)自分に言い聞かせている方はいませんか?
頑張ることを手放してココロが楽になる人は、それが合っていると思うのですが、頑張らないことを頑張らなきゃいけない人は・・・ちょっと違うアプローチの方がココロが楽になるかもしれません。
それは
私は頑張っちゃう人だ
という自分を受け入れることです!
頑張ってしまった時『あっ!!!また頑張っちゃった!!!私ってばダメダメ!』と自分を責めるよりも『まぁ・・・私って頑張っちゃう人だもんね〜!私、頑張ってるね!すごい!』と自分を受け入れて褒めてあげた方がココロが楽になると思いませんか?
私もそうなのですが、頑張ることがデフォルトになっている人は、とりあえず自分が満足して『もう良いや』と思えるまで頑張り続けましょう!
その方がきっと、後悔しないと思います。
私はもう十分やれることはやった・・・もう・・・頑張るのは無理・・・
と思えた時、初めて頑張ることを手放せば良いのではないでしょうか。
え?
そんなに頑張り続けたら倒れちゃわないかって?
大丈夫!大丈夫!!!
頑張ることがデフォルトの人って、ちょっとやそっとじゃ倒れませんから!
でも。
自分のココロと身体に目を配るのは忘れないでくださいね。
限界のサインはココロからではなく身体から来るかもしれませんので。
あっ。
もしかしたら私の今回の扁桃炎も限界のサインだったのかも・・・!!!(自分が身体に目を配れていない!)
じゃぁ・・・しばらく頑張るのはやめて、ゆるゆるしようかな。
思う存分ゆるゆるしたら、また頑張りますっ!!!
結局、頑張っちゃうのが私だから(笑)
あなたも、頑張っちゃうあなたのままで、良いですよ^ ^
ではまた。
============== 【夜のオンライン特別カウンセリング】 開催期間:12/1〜1/5 時間:20時〜 または 21時〜 <メニュー> 体験カウンセリング60分:9,800円 → 8,800円 ヒプノティックカウンセリング90分:33,000円 → 22,000円 ヒプノティックカウンセリング120分:44,000円 → 33,000円 ※体験カウンセリングは、竹内えつこのカウンセリングを初めて受ける方 ※12/1〜1/5の間にカウンセリングを受けられる方 ※オンラインのみ 何かと寂しい気分になる年末年始、誰かとお話ししたい気持ちになる人も多いハズ。 夜遅い時間&オンラインなので、ゆったりとリラックスしてカウンセリングを受けていただけると思います。 こちらからお申し込みください↓ 夜のオンラインカウンセリング<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>> ◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった ◯講座の復習をしたい ◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。 セミナー動画販売
============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング
【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る
竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね! counseling_sou
YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。