思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。1月から『パートナーシップに役立つ心理学講座』が始まりました。
パートナーシップに役立つ心理学講座
3月のテーマは『自立・依存』です。
3/14(水)の講座詳細はこちらのブログからどうぞ↓
パートナーシップだけ、なぜ依存が出てしまうの?自立系なあなたの為の『依存をゆるして自立を手放す』心理学講座【パートナーシップに役立つ心理学講座】
そして、こちらのブログはご覧になりましたか?
あなたの依存・自立度はどれくらい?依存・自立チェックリスト
今日はこのチェクリスト↑の中で『依存』にチェックが多く入った方の為のお話です。
今日のブログタイトルにもあるように
人間関係も仕事も問題ないのに、なぜ恋愛だけがこんなに苦しいの?
と、思ったことはありませんか?
それは、パートナーシップにあなたの中の『依存』が影響しているから苦しいと感じるのです。
依存の一番の特徴は『他人軸』です。
依存のマインドは
『私には何もできない』
『あなたがなんとかして!』
というものです。
依存の人は自分には力がないと思うことで、相手に主導権を明け渡している状態になります。
主導権が相手にあるということは『他人軸』ということです。
つまり、依存の人は自分よりもパートナーを中心にして生きているということになります。
この『他人軸』があなたの恋愛を苦しくさせているのです。
他人軸な人は、常に相手次第で自分の出方を決めます。
パートナーの予定が第一優先!みたいなことをついやってしまいます。
また他人軸な人は、考える順番は相手の気持ちが1番で、自分の気持ちは2番目になっています。
相手を優先することで、いつも自分の気持ちが置いてきぼりになってしまっているので、どこか満たされないと感じます。
そして相手の顔色を伺って、相手の言動に一喜一憂してしまうので、振り回されて感情の波が激しくなります。
相手の機嫌が良い時は良い気分だけど、相手の機嫌が悪そうだったら『もしかしたら別れを切り出されるのかも・・・』と不安に襲われます。
自分の幸せは常に相手次第なので、とても不安定です。
全てが相手次第になってしまって自分がなくなってしまうので、相手がいない自分は考えられません。
そのため、嫌なことでも我慢して相手に合わせてしまったり、なんでも言うことを聞いてしまったりしもします。
いつもデートは相手の希望に合わせたり、ファッション・髪型・趣味・嗜好など相手の好みに合わせたりします。
これは・・・想像するだけでもかなり苦しいですよね。
『人間関係でも仕事でもこんなに苦しい思いをすることはないのに、恋愛になると途端に苦しい気持ちになる』というお話をカウンセリングでもよくお聞きします。
こういう方は一見、自立しているように見えますし、実際に社会的には自立しているのですが、恋愛になるとなぜか苦しい思いをしています。
それはなぜか?というと、いつもは閉じ込めている『依存』がパートナーシップになると出てきてしまうからなのです。
社会的には自立の顔を持っているけれど、パートナーシップだけ『依存』の自分が出てきてしまうので、そのギャップで苦しい思いをします。
=====
3/14(水)の講座では、この苦しい『依存』を抜け出すための方法についてお話します。
また、逆に『依存』のパートナーがいる相手はどんな感情を持つのか?なぜ『依存』のパートナーシップがうまくいかないのか?についても解説します。
『依存』のパートナーシップで苦しいと思っているのは、自分だけではないのです。
自分のパートナーの立場になって考えること、パートナーシップの問題の原因を知ることで、『依存』から抜け出そう!というモチベーションにもなると思います^ ^
気になった方はぜひ3/13(水)の講座にご参加くださいね!
1週間のアーカイブ配信がありますので、ご予定が合わない方も動画でご受講いただくことができますよ。
では講座の詳細はこちらです↓
パートナーシップに役立つ心理学講座 『自立・依存』 詳細
【日程】
3/13(水)20:00-22:00
【開催場所】
オンライン(Zoom)
※この講座はオンライン開催のみとなります。
【アーカイブ配信のご案内】
講座の翌日以降となりますが、準備ができ次第、お申込みいただいた方全員にアーカイブのURLをお送りします。
1週間限定でお楽しみいただければと思います。
※動画のみでご受講いただくことも可能です
【受講料】
単発受講:5,500円
【無料フォローアップ講座があります!】
無料のフォローアップ講座を開催します。
4/10(水) 20:00〜 1時間程度を予定しています。
フォローアップ講座では
・講座の復習(ダイジェスト)
・講座内容についての質問
・ワークへの質問
・もっと具体例を知りたい
・実践してみてどうだった
などなど、講座内で質問できなかったことをお聞きいただけます。
この講座に参加した方は無料でご参加いただけます。
※フォローアップ講座はアーカイブはありませんので、ご了承ください。
【お支払い方法・注意事項】
・事前払い制です。Paypal の利用も可能です。
・お申込み頂くと(自動返信メール)がお手元に届きます。銀行振込をお選びの方はそのメール内に振込先の口座が記載されておりますので1週間以内にお振込みください。
・振込確認後、申込確定となります。
・振込手数料はご負担下さい。
・領収書は振込票にて代理ください。
・このセミナーは18歳以上の方を対象としております
【お申し込み期日】
3/12(火)18:00入金確認分まで
※入金期日も申し込み期日と同じです。ご注意ください!
【キャンセル規定】
キャンセル料:セミナーの1週間前~3日前までのキャンセルは50%、2日前、前日は80%
当日は100%となります。
返金の際の振込手数料はご負担ください。
こちらの講座は、ココロノオフィス主催の心理学講座となります。
▼講座に関するお問い合わせは、ココロノオフィスまでお願いいたします。
では、講座でお会いしましょう!
竹内えつこでした。
【第3回テーマ『自立・依存』:関連ブログ】
パートナーシップだけ、なぜ依存が出てしまうの?自立系なあなたの為の『依存をゆるして自立を手放す』心理学講座
あなたの依存・自立度はどれくらい?依存・自立チェックリスト
人間関係も仕事も問題ないのに、なぜパートナーシップだけがこんなに苦しいの?※このブログです
なぜ、あなたはパートナーがいるのに孤独を感じるのか?【パートナーシップに役立つ心理学講座『自立・依存』】
<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>> ◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった ◯講座の復習をしたい ◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。 セミナー動画販売
============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング
【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る
竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね! counseling_sou
YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。