離婚を決めるのは自分自身です。
◯◯したから離婚しなければ!・・・ではなく、自分が立ち止まりたい時は立ち止まっても良いのです。問題は何かを気づかせる為に起こります。
離婚問題を通じて、自分は何と向き合うべきなのか考えてみましょう。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
旦那とのこれからについて
野良猫旦那と結婚して1年。
色々頑張りましたが、旦那の不倫が続き、その他のすれ違いなどで離婚を決意したものの揺らいでいます。
両親にも離婚のことを話し、旦那にも話しています。ですがここに来て揺らいでいると言うか
旦那と一緒にいたいと思ってしまう自分がいます。
頭では旦那と一緒にいない方がいいとわかっているのですが、心がついていきません。
私は心理学や根本先生のブログを読んでいますので、なぜこの旦那がいいのか、なぜ選ぶのかをたくさん考えました。
一つ出てきた答えが、彼が他の方を好きになって別れる事がパターン化してると言うこと。
それは「他の子の方がいいんでしょ」と言う幼少期母に対して思ってた思いが影響しているのかなと思いました。
母は私の事は誉めず他人の子ばかり褒めていました。それを見て辛くて悲しくて、その子みたいになろうと努力した記憶があります。
この思いの手放し方や他の原因やアドバイスをお願いしたいです。
出来ることなら旦那と再構築して幸せに暮らしたいと思っています。
ronさん
離婚を決めるのは自分
ご相談ありがとうございます。
>両親にも離婚のことを話し、旦那にも話しています。ですがここに来て揺らいでいると言うか
>旦那と一緒にいたいと思ってしまう自分がいます。
>頭では旦那と一緒にいない方がいいとわかっているのですが、心がついていきません。
頭では分かっていても、心がついていかない時・・・ありますよね。
私からronさんにお伝えしたいアドバイスの一つ目は『無理して決めないで!』ということです。
今のronさんは旦那さんと『一緒にいない方が良い』という気持ちよりも『一緒にいたい』と思う気持ちが大きいのですよね。
それならば、今は無理して離れなくても良いのではないでしょうか。
決められないのは、決めたくないから。選べないのは、選びたくないからなのです。
旦那さんにも離婚すると言ったから、両親にも話をしたから、すぐに離婚しなければいけないものなのでしょうか?
ronさんの心がついてきていなかったら、一度立ち止まっても良いのではないでしょうか。
ちょっと私の話を聞いてください。
私は2度離婚していますが、最初の離婚は元夫の浮気が原因でした。
元夫はそれまでにも問題を抱えていたので、元夫の浮気発覚をきっかけに私たちは離婚へと進んでいきました。
相手女性と話をしたり、実家に帰ったり、元夫と話し合ったり・・・
どんどんと離婚に向けて話は進んでいったのですが、私は途中でふとこう思いました。
『え?これって離婚するまでの話なのかな?』
『もうちょっと考えてみても良いんじゃないのかな?』
『まだやれること、あるんじゃないかな?』
私は頭に血がのぼって『離婚!!』と息巻いていたけれど、元夫の浮気ってそんなに大したもんじゃないよね(職場の女性と数回飲みに行ったり、好意を伝えるメッセージを送る程度でした)と思ったのです。
裏切られたのは悲しい。
自分を蔑ろにされたことは悔しい。
プライドが傷ついた。
でも・・・元夫にそうさせたのは、私にも原因があったハズ。
そこで一度、立ち止まったのです。
その後、私は元夫に『やっぱりやり直してみない?』と提案しました。
しかし。
その頃には最初は『離婚したくない』と言っていた元夫は離婚を決意していたようで、私たちは離婚することになりました。
結果として私たちは離婚しましたが、私は自分の気持ちに従って立ち止まって『やっぱりやり直してみない?』と提案できて良かったと思っています。
親に言ったから、周りの人に言ったから、もう◯◯したから・・・そう考えてしまう気持ちは良く分かります。
でも。
離婚するのはronさんと旦那さんですよね。
どれだけ時間をかけてもronさんが納得して離婚する方が、後々になっても良いのではないかと私は思います。
そして関係を修復したいのなら、結婚していた方がうまくいく確率が高いです。
離婚してしまったら、所詮は他人。
関わらなくても生きていける関係から、また始めるのはなかなか難しいものです。
今、旦那さんの手を離したくない!と思ったのなら、その手を離さなくても良いのではないでしょうか。
離婚を決めるのは自分と、旦那さんです。
無理してすぐに決める必要はないと思いますよ。
執着かどうかチェックしてみよう
>無理してすぐに決める必要はないと思いますよ。
と言いつつ、ronさんに1つチェックしてほしいことがあります。
それはronさんの旦那さんと『一緒にいたい』という気持ちは執着ではないか?ということです。
今の自分の気持ちが執着かどうか、チェックしてみましょう!
=====
・そもそも旦那さん自身に執着していませんか?
旦那さん以上に素敵な人と出会うことはないと思い込んでいるのかもしれませんね。
また自分が誰かに愛されるワケがない!私は誰にも選んでもらえない!と思っているのかもしれません。
ここら辺は幼少期の経験の影響が考えられます。
・『あれだけ頑張ったのに、離婚になるなんて!!』と、頑張った過去の自分に執着していませんか?
ronさんは今まで色々頑張ってきたということなので、頑張ってきた自分が可愛そうだと感じているのかもしれません。
過去の努力が離婚することで無に帰してしまう!と感じていらっしゃるのかもしれません。
・『まだできることがあったハズ!』という、可能性に執着していませんか?
まだやり切ってない!!!と思っているのかもしれません。
・『結婚している』『奥さん』という立場に執着していませんか?
今の環境が変わることに怖れや不安を感じているのかもしれません。
・『旦那さんと結婚している』という関係に執着していませんか?
>一つ出てきた答えが、彼が他の方を好きになって別れる事がパターン化してると言うこと。
旦那さんが一度は自分を選んでくれた(=結婚)けど、離婚したら『他の子の方が良い』という現実を受け入れなければいけなくなってしまうので、今の関係を手放せないのではないでしょうか?
=====
こんな感じで自分は何かに執着しているのではないか?何かを手放せないのではないか?を考えてみましょう。
>出来ることなら旦那と再構築して幸せに暮らしたいと思っています。
離婚するにせよしないにせよ、ここら辺の気持ちは整理しておいた方が先に進みやすくなると思います。
関係の再構築には時間がかかりますし、1人で立ち向かうのは精神的にもキツいと思います。
ぜひ専門家のサポートを受けてくださいね。
問題が教えてくれるもの
>一つ出てきた答えが、彼が他の方を好きになって別れる事がパターン化してると言うこと。
>それは「他の子の方がいいんでしょ」と言う幼少期母に対して思ってた思いが影響しているのかなと思いました。
>母は私の事は誉めず他人の子ばかり褒めていました。それを見て辛くて悲しくて、その子みたいになろうと努力した記憶があります。
最後にお母さんとの関係ですが、ronさんとお母さんの関係を旦那さんとの間で再現しているということも考えられます。
ですが、この問題の解決は旦那さんとの間するのではなく、ronさんが自分自身と向き合って自分自身で乗り越えることが必要です。
旦那さんは、ronさんが抱えている問題を教えてくれたに過ぎません。
自分と向き合って、お母さんとの問題を乗り越えることができるようになったら、旦那さんに対する考え方も変わるかもしれません。
ronさんが『他の子の方が良いんでしょ?』という思い込みを持っていると、それを現実化させるべく野良猫なパートナーが引き寄せられますよね。
それが今の旦那さんです。
最初にもお話ししましたが、焦る必要はありません。
自分のペースで進んで行きましょう。
旦那さんとの結婚・離婚問題をきっかけに自分自身と向き合うことで、ronさんのこれからを変えることができると思いますよ^ ^
応援しています!!
ご相談ありがとうございました。
=====
パートナーシップだけなぜかうまくいかない!
なぜいつも同じ問題が起きるの!?
そんなパートナーシップにお悩みの方に、2024年1月からパートナーシップを学ぶ心理学セミナーを開催します♡
お楽しみにお待ちくださいね〜。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 【夜のオンライン特別カウンセリング】 開催期間:12/1〜1/5 時間:20時〜 または 21時〜 <メニュー> 体験カウンセリング60分:9,800円 → 8,800円 ヒプノティックカウンセリング90分:33,000円 → 22,000円 ヒプノティックカウンセリング120分:44,000円 → 33,000円 ※体験カウンセリングは、竹内えつこのカウンセリングを初めて受ける方 ※12/1〜1/5の間にカウンセリングを受けられる方 ※オンラインのみ 何かと寂しい気分になる年末年始、誰かとお話ししたい気持ちになる人も多いハズ。 夜遅い時間&オンラインなので、ゆったりとリラックスしてカウンセリングを受けていただけると思います。 こちらからお申し込みください↓ 夜のオンラインカウンセリング<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>> ◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった ◯講座の復習をしたい ◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。 セミナー動画販売
============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング
【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る
竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね! counseling_sou
YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。