思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日は私が最近、気になった事をお話をしたいと思います。
カウンセリングではクライアントさんの色々なお話を伺います。
その中で気になるのは
◯◯しなきゃいけない
というクライアントさんの言葉です。
クライアントさんは『◯◯しなきゃいけないけど、できないんです』『◯◯しなきゃいけないって思っているんですけど、できなくて・・・』とお話ししてくださるのですが、この『◯◯しなきゃいけない』って、本当に心からやりたい!と思っていることなのでしょうか?
『しなきゃいけない』という言葉の中には『やりたくないけどやらなきゃいけない』という、どこか焦燥感に似たニュアンスが含まれているように思います。
つまり・・・
◯◯しなきゃいけない は やりたくない
ということだと思います。
『やりたくない!』と心は思っているのに、思考が『やらなきゃ!!』と考え続けると、心と思考が乖離してしまいます。
だから『◯◯しなきゃいけない』と思った時は、何もしないことが正解だと私は思います。
焦って選んだことって、自分の本心でなかったりすることはありませんか?
例えばレストランでどのメニューを注文するか悩んでいた時。
店員さんから『ご注文はお決まりですか?』と言われて焦ってメニューを選んで『食べたいのはこれじゃなかった・・・』という結果になったことはないでしょうか?
同じように『◯◯しなきゃいけない』と思って選んだことも、同じように『これじゃなかった・・・』という結果になってしまうことが多いと思います。
なので、私からのオススメは
◯◯しなきゃいけない と思ったら、一度考えるのを手放す
ということです。
今はできない、今は選べない、ということにも何らかの理由があると思うんです。
考えすぎて頭が疲れてしまったのかもしれないし、ただ単に今は身体が疲れているのかもしれません。
そんな時は思い切って、考えることを手放しましょう^ ^
そうすることで、少しずつ心に余裕を取り戻せると思いますよ。
心に余裕が取り戻せたら、改めて考えてみる(考える必要があるなら)と良いのではないでしょうか。
焦って考えていた時とは違う選択ができるかもしれません。
『◯◯しなきゃいけない』の裏側には?
カウンセリングの現場でも同じように『今はやりたくないと思っているのなら、一旦お休みするのはどうですか?』と提案します。
そして、その上で『なぜ◯◯しなきゃいけないって思っているのでしょう?』と、もっと根本的な部分にフォーカスしていきます。
『◯◯しなきゃいけない』と考える原因になっているものは何なのかをクライアントさんと一緒に探っていきます。
原因はそれぞれだと思うのですが・・・
◯◯することが普通だと思っているから
◯◯するように両親から言われてきたから
◯◯しない私には価値がないと思っているから
◯◯しないと愛されないと思っているから
※他にも色々な原因があると思います
今、問題として現れているのは『◯◯しなきゃいけないけど、できない』ということなのですが、その裏側には根本的な問題が隠れていることもあります。
一旦『◯◯しなきゃいけない』を手放して違う方向に目を向けていくと、『◯◯しなきゃいけない』という考えからどんどん解放されていきます。
これは一見、問題から目を背けているように感じるかもしれませんが、もっと深い部分と向き合うことでちゃんと問題解決に向かっているのです。
生きやすくなるヒント
私は元々、真面目なタイプなので『◯◯しなきゃいけない』と思ったら、歯を食いしばってでもやってきました。
でも心理学と出会って『◯◯しなきゃいけない は やりたくない』という考え方に出会って、とても心が楽になりました。
『やりたくないならやらなくて良いか』と、一旦手放すことでヤル気が戻ってきたりすることもありました。
『やりたくないならやらない!』と決めることで、焦りや変な罪悪感を抱くことも少なくなりました。
先日、カウンセラーの友人に『◯◯しなきゃいけないと思ってるんだけど、できないんだよね・・・。どうすれば良い?』と相談したら『じゃぁ別に今は◯◯しなくて良いんじゃない?』という回答が返ってきました。
いつも私がカウンセリングでクライアントさんに言ってることやん!!
クライアントさんにはちゃんとアドバイスできるのに、自分自身のこととなると全く見えなくなっている自分に苦笑いしつつ『別に今は◯◯しなくて良いんじゃない?』という友人カウンセラーの回答は私の心をとっても楽にしてくれました。
カウンセリングは、人生が生きやすくなる様々な気づきやヒントが得られるものだと私は思っています。
考え方を少し変えただけで、イキイキと変わっていったクライアントさんをたくさん見てきました。
私は別に偉い人でもなんでもないけれど、これからもクライアントさんの心が楽になるヒントを見つけていきたいと思っています。
このブログがあなたが楽に生きるヒントになれば嬉しいです。
ではまた。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 【夜のオンライン特別カウンセリング】 開催期間:12/1〜1/5 時間:20時〜 または 21時〜 <メニュー> 体験カウンセリング60分:9,800円 → 8,800円 ヒプノティックカウンセリング90分:33,000円 → 22,000円 ヒプノティックカウンセリング120分:44,000円 → 33,000円 ※体験カウンセリングは、竹内えつこのカウンセリングを初めて受ける方 ※12/1〜1/5の間にカウンセリングを受けられる方 ※オンラインのみ 何かと寂しい気分になる年末年始、誰かとお話ししたい気持ちになる人も多いハズ。 夜遅い時間&オンラインなので、ゆったりとリラックスしてカウンセリングを受けていただけると思います。 こちらからお申し込みください↓ 夜のオンラインカウンセリング<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>> ◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった ◯講座の復習をしたい ◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。 セミナー動画販売
============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング
【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る
竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね! counseling_sou
YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。