子どもの頃に自分の言いたいことを制限されてしまうと、その影響で大人になっても自分の意見を人に伝えるのが苦手になってしまいます。
自分の気持ちを言う練習をしてみましょう。子どもの頃は神経質なお父さんの顔色を伺っていたのに、今は神経質な年上男性と仲良くなれる?
それはなぜなんでしょう?
そこには隠れた気持ちがあるんだと思いますよ。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子さんたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
父との関係性と人間関係について
私は職場でも、彼氏に対しても言いたいことが言えません。
根本先生のセミナーに出たりして少しはマシになりましたが。
顔色を伺ってしまい不満をためて自爆、もしくは逃げるタイプです。父はすごく神経質で、父が言ったことが絶対で、母もそれには逆らえなくて。いつも父の顔色を伺いながら生活してきました。
今やってることはかつての父にしていたことなのかなと気付きました。そのお陰で今仕事では神経質な医者と関わる営業の仕事ができています。
そして何故か神経質で気難しい医者と仲良くなるのが早く、重宝している部分もあります。でも、幸せになりたいし変わりたいと思います。
恋愛ではサレンダーや信頼が私の課題と根本先生には言われていますが、私はなかなか出来ず、悩んでる中、父への影響に気が付きました。
私が向き合うべきこと。
やったほうがいいこと等あればアドバイスいただけると幸いです。Nさん
お父さんとの関係 → 今の人間関係
ご相談ありがとうございます。
>私は職場でも、彼氏に対しても言いたいことが言えません。
>顔色を伺ってしまい不満をためて自爆、もしくは逃げるタイプです。
>父はすごく神経質で、父が言ったことが絶対で、母もそれには逆らえなくて。いつも父の顔色を伺いながら生活してきました。
>今やってることはかつての父にしていたことなのかなと気付きました。
ううーん。
Nさんの自己分析通り、お父さんとの関係が今の人間関係に影響していると考えても良いと思います。
って言うか・・・私がココロノマルシェのご相談に答え始めて早3-4か月ですが、Nさん始めご相談くださる皆さんの自己分析力がスゴい!!
もうほとんど自分のこと分かってるじゃん!!もうカウンセラーの出る幕ないんじゃね?と思う時もありますが・・・そこは武闘派の魂を奮い立たせてご相談にお答えしたいと思いますっ!!
子どもの頃に自分の言いたいことを制限されてしまうと、その影響で大人になっても自分の意見を人に伝えるのが苦手になってしまいます。
子どもの頃のNさんはお父さんの顔色を伺って生活していたので、大人になった今でもその影響で人の顔色を気にしてしまうのですね。
不満をためて自爆するか逃げる・・・
このパターン、どうにか打破したいですよね。
パターン打破の為のワークをご提案します。
自分の意見を言う練習をする
です。
と言っても『彼氏を相手に今まで言えなかったことを言いましょう!』とかそういうスパルタなものではありませんのでご安心ください。
ワーク①:『私は◯◯します』『私は◯◯です』と、何か行動する時に宣言をする
<例>
①お昼ご飯を選ぶ時『私はサンドイッチを買います』『私はサンドイッチを食べます』と宣言します(外だったら心の中でOK)
②夜、寝る前に『私は眠いです』と宣言する。そして『私は今日は寝ます』と宣言して寝ます(一人だったら声に出してくださいね)
ポイントは『私は』をつけることです。
こうすることで、自分の意思を表現する癖が身につきます。
彼氏に対して何か我慢している時も、声に出して言ってみてください(一人の時にね)
例えば『私は彼に会えなくて不満です!』『私は彼に会えなくて寂しいです!』『私は怒っています』とか。
話す = 放す
ことです。
心の中にためておかずに声に出してしまうと、感情が少し解放されて楽になりますよ。
そして、ポイントが1つあります。
声に出したことを自分で責めるのはやめましょう。
『こんなことを言ってしまった・・・』
『こんな風に思ってしまう私はダメなんだ』
自己否定の沼に入らず、自分の気持ちを受け入れてあげてください。
どんな感情を持っていてもNさんはNさんです。プラスの感情を持っている時もあるし、マイナスな感情を持っている時もあります。
だって人間だもの!
全て含めた自分を受け入れてあげられると良いですよね。
投影だとしたら・・・本当は大好きなんじゃない?
私がちょっと気になったのはここです。
>そのお陰で今仕事では神経質な医者と関わる営業の仕事ができています。
>そして何故か神経質で気難しい医者と仲良くなるのが早く、重宝している部分もあります。
子どもの頃にお父さんの顔色を伺っていたのだとしたら・・・年上の男性って怖くないですか?
なぜなら年上の男性にはお父さんを投影するから。
でもなんで仲良くなれるの?なんで?
ねぇ・・・それって・・・
【えつこからズバッと一言♡】
本当はお父さんのこと、大好きなんじゃん!!!!
Nさん、まさかの展開にビックリされましたか?
年上の男性にお父さんを投影するというケースはとても多いです。
そして子どもの頃にお父さんの顔色を伺っていたり怖いと思っていた人はその投影の結果、年上男性をお父さんと同じように怖いと感じることが多いのです。
逆のパターンですけど、私は自他共に認めるファザコン&ブラコンです。
父はとても頼れるリーダーシップを取れるタイプで、何があっても私の味方でいてくれる存在です。
亡くなった9歳年上の兄は、頭が良くてとっても優しい兄でした。
私も年上男性に父と兄を投影しています・・・その結果・・・私は年上男性が大好きで、そして更に『私は年上男性に好かれる』という信念を持っています。
年上男性は父や兄と同じように私の味方で私に優しくしてくれる!そう投影しているからです。
私がおじさん好きな理由は、実はここにあります(頭が良くて、頼りになる、優しい年上の男性が好き♡)
心理学を勉強していると自分のことが色々と解き明かされてうんざりすることもありますが・・・まぁそれは余談なので置いといて。
Nさんの場合も年上男性にお父さんを投影しているのだとすると・・・本当はNさんはお父さんのことが大好きで、お父さんと仲良くしたかったんじゃないかな?と思うんです。
お父さんの顔色を伺っていたのだって、お父さんが大好きだったから、お父さんの望むようにしてあげたかったのかもしれないですよね?
だって神経質で気難しいお父さんと同じようなお医者さんと仲良くなれちゃうんですもの!
>私が向き合うべきこと。
>やったほうがいいこと等あればアドバイスいただけると幸いです。
じゃぁ・・・Nさん、良いですか?
ハッキリ言っちゃいますよ?
お父さんのこと、大好きって認めちゃいなよ!!
本当はお父さんに甘えたかった、お父さんにもっともっと愛して欲しかった、そんな子どものNさんがいたんです。
お父さんに自分の気持ちを伝えることができなかったNさんは、自分の気持ちを人に伝えることをやめました。
それは、本当はお父さんに伝えたい思いだからです。
Nさんがもし対面セッションにお越しになったら『お父さんに言えなかったことをイメージの中で伝える』イメージワークをやると思います。
本当は大好きだってこと、愛して欲しかったこと、伝えたかったこと・・・いろんな思いを伝えてもらいます。
Nさんと同じように子どもの頃の親との関係が原因で今も自分の意見を言えない!という方はイメージワークがとても有効だと思うので、自分と向き合おうと思われた方はセッションにお越しくださいね。
執着しているだけ愛情も大きい
もしNさんが今もお父さんのことを憎んでいる、恨んでいるのだとしたら(ご相談の中では、そうは書いていないけれど)それってどれだけの強い愛なんだろう?って私は思うんです。
長い時間憎んで、恨んでいられるほどのパワーを使うってことは・・・裏を返すと、それだけの大きな愛があるってことなんです。
人は興味がないものには執着しません。
人は興味がないものを思い続けることはできません。
大人になった今でもNさんがお父さんのことを思い出すということは、そこにはまだ感情が残っているし、それだけ執着しているという事だと思います。
だから、繰り返しますけど・・・
お父さんのこと、大好きって認めちゃいなよ!!
Nさんが『やーめーてー!!』と、耳をふさいでいるところが見えるような気もしますが・・・(苦笑)
>恋愛ではサレンダーや信頼が私の課題と根本先生には言われていますが、私はなかなか出来ず、悩んでる中、父への影響に気が付きました。
お父さんへの気持ちを再認識する事が、サレンダーや信頼への第一歩だと私は思います。
ご相談ありがとうございました!
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。