【人間関係】適度な距離感で仲良くしたいのに、弟といつも喧嘩になってしまいます【お悩み相談】


avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

弟の関係、やりとりについて

こんにちは。家族について相談があります。

弟との関係についてですが、お互いアラフォーで良い大人ではありますが
LINEのやりとりで必ず喧嘩になってしまいます。

弟は県外に住んでいて、もう5年くらい会っていません。両親の事などを主に話していますが、何故かいつもお互いの傷つくような事の言い合いになってしまいます。

私自身も、言い出すと止まらなくなり感情をぶつけてしまいます。

お互い、良い大人なのでいいかげん適度な距離で仲良くしたいとは思うのですが、どうしたら良いでしょうか?

まったく連絡をとらないか、とったら喧嘩になってしまう場合、当たらず障らずにいた方が良いのでしょうか?

お互いに子どものときから母親の精神病で寂しい思いをしてきています。

みーちゃさん

信頼がベースに

ご相談ありがとうございます。

>私自身も、言い出すと止まらなくなり感情をぶつけてしまいます。

家族とは心の距離が近い分、感情をぶつけてしまうことや傷つけられることってありますよね。

でもこれは『何を言ってもこの関係は壊れないから大丈夫だ』というお互いへの信頼がないとできないことだと思いませんか?

もしみーちゃさんが弟さんにしているのと同じように、自分の感情をお友達にぶつけたとしますね。

もしかしたら感情をぶつけられたお友達は『もう、みーちゃさんとは仲良くできない!』と思うかもしれません。

そこでお友達との関係は終わってしまうかもしれません。

でも、みーちゃさんと弟さんはお互いに感情をぶつけ合いはするものの関係は続いていますよね(もちろん家族だからということもありますが)

これは『どんな感情をぶつけても大丈夫だ』という信頼がベースにないとできないことだと思います。

傷つけ合ったりするのはもちろん良くないことですが、みーちゃさんと弟さんは心の底では信頼し合っているのではないでしょうか。

相手に感情をぶつけてしまうということですが、これは『自分のことを理解してほしい』という気持ちの現れだと私は思います。

弟さんに自分の気持ちを理解してもらいたいのに理解してもらえないから、感情的になってしまうのです。

また、自分の気持ちを理解してもらえないから腹が立って相手を傷つけるような発言をするのだと思います。

みーちゃさんは弟さんにどんな気持ちを理解してもらいたいのでしょうか?

それを考えてみられると良いと思いますよ。

感情をぶつける=甘え

>両親の事などを主に話していますが、何故かいつもお互いの傷つくような事の言い合いになってしまいます。

主にご両親の話が発端だということなのですが、ご両親との関係で何かみーちゃさんの負担になっていることはありませんか?

もしかしたらみーちゃさんは『私ばっかり両親の相手をしている!』『弟は県外にいて両親に全然会いに来ない!』などと思っていらっしゃるのかもしれませんね。

みーちゃさんが、ご両親との関係において弟さんに求めているのは何なのでしょう?

感謝や労い?
話を聞いてほしい?
一緒に対応してほしい?

きっとご両親関連のことで、弟さんに求めているのに応えてもらえていない何かがあると思うんです。

それを考えてみられると良いのではないでしょうか。

そして感情をぶつけるのではなく、素直に弟さんに気持ちを伝えてみるのはどうでしょうか?

家族はお互いの弱点を知り尽くしているので、相手の痛いところを突くことはいくらでもできます。

でも、お互いを知り尽くしているからこそ、相手の気持ちを他人よりも理解できるという側面もあると思います。

『いつも怒ってしまうけど、本当はこうして欲しかった』と伝えることで、弟さんとの関係は変わっていくのではないでしょうか。

きっと弟さんの方もみーちゃさんに何か求めていることがあると思います。

お互い怒りを使わずに本当の気持ちをコミュニケーションできるようになると良いですね。

>お互いに子どものときから母親の精神病で寂しい思いをしてきています。

お二人は子どもの頃からずっと支え合ってきたのだと思います。

もしかしたら甘えられる相手が姉弟しかいなかったのかもしれないですね。

感情をぶつけるということも『甘え』の一形態です。

>お互い、良い大人なのでいいかげん適度な距離で仲良くしたいとは思うのですが、どうしたら良いでしょうか?

弟さんとのやりとりはLINEだということなので、感情をぶつけそうになったら送ろうとしたメッセージは一旦メモにでも入れておいて寝かせておいて、気持ちが落ち着いてから『本当にこれを送った方が良いか?』を考えてみると良いと思いますよ。

これからは大人として、お互いの気持ちを伝え合っていければ良いですね。

ご相談ありがとうございました。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

罪悪感を手放して自分を生きるための3ヶ月集中プログラム

以下の項目、あなたはいくつ当てはまりますか?

・自分の気持ちは相手に迷惑なのでは?と思って気持ちを伝えられない

・好かれているのに「申し訳ない」と思ってしまう

・「ごめんなさい」が口癖

・「私が悪い!」と頭の中で自分責めをしてしまう

・不倫、浮気してしまった過去を忘れられない

・デートの後はひとり反省会をしてしまう

・恋人がいても「ひとりぼっち」だと感じる

・相手に合わせたり、尽くしてばかりで恋愛しても疲れる

・ダメンズや問題がある男性と付き合ってしまう

・幸せになりそうになると自ら壊してしまう

・「幸せ」という言葉に抵抗がある

・幸せな自分を想像できない

これらは罪悪感が大きい人に見られるパートナーシップの特徴です。

罪悪感が原因で自分を責めたり、愛情を受け取れなかったり、幸せを感じられなかったり、自らを悪い環境に追い込んだりしてしまうのです。

今、あなたはパートナーシップで幸せを感じていますか?

もし幸せを感じられていないのなら、それは罪悪感のせいかもしれません。

罪悪感と向き合うことは、1人ではなかなか勇気がいるかもしれません。

だから、私や仲間と一緒に取り組んでみませんか?

【日時】

2023年6月7日(水)、6月21日(水)、7月12日(水)、7月26日(水)、8月9日(水)、8月30日(水)

【時間】

20:00-22:00

【会場】

オンライン(zoom)

【アーカイブ配信】

有り

※アーカイブ(動画)のみの受講もOKです!

【受講料】

77,000円(税込)

受講生特別カウンセリングコースもあります!

【申し込み締め切り】

2023年6月6日(火)18:00

↓↓↓↓講座について詳しくはこちら↓↓↓↓

セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
ほぼ毎日20時頃にお届けします。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【夫婦関係】離婚しかないのでしょうか…【お悩み相談】

  2. 【夫婦関係】別居から離婚になりそうです【お悩み相談】

  3. 【人間関係】人間関係に行き詰まってしまいました・・・【お悩み…

  4. 【恋愛】婚活が上手くいかないのは、男性との恋愛に恐れがあるか…

  5. もしかして、罪悪感が私の人生を作っていた!?

  6. 言えなかった言葉

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • みーちゃ
    • 2022年 4月 20日

    こんにちは
    相談への回答ありがとうございます。
    竹内えつこさんは、私自身、声のファンで根本さんとのコラボYouTubeを拝見した際に声が可愛らしい方だなと感じていたので
    ご回答頂けてとても嬉しいです。
    (声フェチです。笑

    家族とは心の距離が近い分、感情をぶつけてしまうことや傷つけられることってありますよね。
    でもこれは『何を言ってもこの関係は壊れないから大丈夫だ』というお互いへの信頼だと思いませんか?

    との事ですが
    私はずっとそう思ってきました。
    その甘えのままきてしまいました。
    それで今回、弟には
    最初は「絶縁」ということまで言われてしまいましたが、
    数年は連絡取りたくないと言われていて
    2ヶ月ほど全く連絡を取り合っていない状態です。

    分かって欲しいとも言われましたが
    私はあまり理解できていませんでした。

    昨年、出産してから初孫かわいさに母親からの毎日の連絡攻撃や
    子育てが大変、引っ越し先で友だちもいなく、いつも弟にLINEで愚痴をきいてもらっていました。
    甘えられる相手が弟だったんですね。
    ずいぶん頼ってきてしまいました。
    弟はカウンセラーの資格もとったので大丈夫だと勝手に思ってきました。
    (家族は無理だと言われました)
    最近、気付きましたが弟は私に仕事で使えそうなものを提供してくれており、
    それを使って仕事をして欲しいと思っていたようです。
    しかし私は子育てに精一杯で働く余裕はありませんでした。
    でも弟は私に才能を感じてくれていました。
    でもその仕事に対して私は自信がありませんでした。

    親のことに関しても私に丸投げで、
    もう何年も弟は会っていません。
    電話をしてるからいい。と言ってくる始末です。

    私の長男にも会うのが怖いと言ってきました。(弟は訳があり今の奥さんとの子どもは望めません
    母も孫の話ばかり弟にしたため、弟は嫌になってしまったようです

    >お互いに子どものときから母親の精神病で寂しい思いをしてきています。
    お二人は子どもの頃からずっと支え合ってきたのだと思います。

    今まで喧嘩ばかりの姉弟と思ってきたのですが、ずっと支えあっていたんですよね。この言葉で涙が出ました。

    弟と連絡をとらなくなってから
    弟のありがたさに身が沁みました。

    気持ちのまま暴走しない。
    一旦メモにうつして確認するを今後は実行したいと思います。
    丁寧にこたえていただきありがとうございました。

      • counseling-sou
      • 2022年 4月 21日

      みーちゃさん

      コメントありがとうございます^ ^

      みーちゃさんも、弟さんも、お互いをとても思い合っているということが伝わってきました・・・

      >それで今回、弟には
      >最初は「絶縁」ということまで言われてしまいましたが、
      >数年は連絡取りたくないと言われていて
      >2ヶ月ほど全く連絡を取り合っていない状態です。

      ・・・そうだったのですね・・・
      それはお辛い状況ですね。。。

      でも。
      弟さんと少し距離ができたことで、みーちゃさんは弟さんを頼りにしていたことを実感することができましたよね。
      そして改めて弟さんからの気持ちを受け取ることや、弟さんに感謝することができたのではないでしょうか。

      そう考えると今の離れている時間はお二人にとって必要な時間で、きっと無駄にはならないと思います!

      次に連絡する時には、今までとは違った関係が築けるようになると良いですね。

      >竹内えつこさんは、私自身、声のファンで根本さんとのコラボYouTubeを拝見した際に声が可愛らしい方だなと感じていたので
      >ご回答頂けてとても嬉しいです。
      >(声フェチです。笑

      なんと!!!(嬉♡)
      ありがとうございます〜!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP