【人間関係】いじめ、ハラスメント・・・周囲から強く当たられる原因が分かりません【お悩み相談】


avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

周囲からの強い当たりの原因は?

強く当たられたり、根も歯もない噂を立てられたり、暴力的になるのは、相手に対して強い好奇心や分かって欲しい気持ちがあるからでしょうか?

私は昔から学校で何処に行ってもいじめられ、アカハラ、歩いているだけでターゲットにされたり、家庭内いじめもありました。

職場でも支配的な言動をする人に拒否したら、精神病だとか言われ、噂を立てられました。攻撃はいつも数人、上司部下関係なく、転職しても同じ。
無視すると強まりますが、段々傷つくのか弱まるか、ストーカー並にしつこいかのどちらかになります。

入会予定だったサークルでも、見学に来て挨拶しそびれただけなのに、初対面で喧嘩を売られて意味が分かりませんでした。(変わった相手でしたが)

別のサークルでは、私の個人的な夢で将来こうしたいと意見を言うと、とある人が否定されている気分になると言われ、仲間から攻撃されました。(相手を傷つける事は言ってません)

恋人は依存気味の彼がいました。自分の都合もあったので断っていたら拗ね、嫌だった性的強要もされました。最後は彼から怒り爆発の別れのラインが来て、分かって欲しかったという気持ちが凄く伝わりました。

私は元々我慢しがちで弱そう、と言われますが家庭が機能不全だったのでバリバリの武道派です。また依存されやすく、エネルギッシュな方かもしれません。

自分の魅力を受け取ると周りの反応が弱まると聞きますが、これでも受け取っています。

人としての行いはよくないのでしょうが、あからさまに嫌がらせする人に対しては無視し、隙を与えないようにしています。普通の人のように、誰にでも挨拶とか平等に接してると、精神がおかしくなりやってられません。。

面倒臭いので、嫌なら距離を置いて消えて欲しい気持ちでいっぱいです。人が信用できなくなりそうです。何が原因かさっぱり分かりません。

怒り任せに書いてしまったので、キツイ文章になり、失礼しました。ご教授お願いします。

いけどんさん

いじめの原理

ご相談ありがとうございます。

>怒り任せに書いてしまったので、キツイ文章になり、失礼しました。ご教授お願いします。

た・・・確かに。
ご相談を読んでいて、私が怒られているかのような何かすごい圧を感じました^^;

でも。
この怒りは当然ながら私に向けられたものではないですよね。

いけどんさんは、一体誰に怒りを向けているのでしょうか?

もしかしたらそれは今までいけどんさんに対していじめやハラスメントをしてきた方たちに対してではなく、いけどんさんご自身に対してなのではないでしょうか。

>私は昔から学校で何処に行ってもいじめられ、アカハラ、歩いているだけでターゲットにされたり、家庭内いじめもありました。

家庭内でいじめがあったということなので、それはきっと子どもの頃からですよね。

そうすると、自然と

私は人からいじめられる

という思い込みができてしまいます。

人は自分の中にある思い込みを外の世界に映し出します(投影と言います)

いけどんさんは自分の思い込みを外の世界に投影することで『私は人からいじめられる』という環境を自ら作り出しているのです。

思い込みの見つけ方や思い込みの具体的な外し方については、5/25(水)に開催する心理学講座でお話ししますので良ければこちらをご受講ください↓

この心理学講座は4月から開催される『ココロノオフィス主催の心理学講座 リスタート | restart 全5回』の4回目の講座です。

単発受講もできますが、まとめて5回受講したい方は4/11(月)18:00までにお申し込みください!

心理学講座シリーズについて詳しくはこちら↓

話を戻しましょう。

『私は人からいじめられる』という環境を自ら作り出していると言われると『えっ!?じゃぁ、周りからいじめられたり強く当たられるのは私のせいってこと!??』と、強く怒りを感じられるかもしれません。

でも。
そこでちょっと深呼吸してもらいたいのです。

今、感じていらっしゃるその怒りの感情を、いけどんさんはいつも自分にぶつけていませんか?

周りから強く当たられるのと同じように、いけどんさんご自身も自分に対して怒りをぶつけて(強く当たって)いるのではないでしょうか。

潜在意識に自己嫌悪、自己否定があると、自分に怒りをぶつけてしまう(自己攻撃)ことがあります。

>私は元々我慢しがちで弱そう、と言われますが家庭が機能不全だったのでバリバリの武道派です。また依存されやすく、エネルギッシュな方かもしれません。

いけどんさんは元々エネルギッシュな方とのこと。

それだけの大きなエネルギーを自分にぶつけ続けているから、問題が繰り返し起こっているのではないでしょうか。

自分の世界は自分が作っている

もし、このいじめの問題を自分が作り出しているのだとしたら・・・いけどんさんには何ができるでしょうか?

『自分の世界は自分が作っている』ということは『この出来事は全て自分のせいなんだ!』ということではありません。

自分がこの世界を作っているのだとしたら、自分にはこの世界を変える力がある

ということなのです。

いけどんさんが自分に対して怒りをぶつけていることで、今の問題を引き起こしているのだとしたら・・・

いけどんさんが自分をもっと大切にしてあげることで、この問題は解決するかもしれません。

でも、突然『自分を大切にしましょう』と言われても、なかなか難しいかもしれませんね。

まずは自己攻撃をやめて自分を受け入れることから始めてみませんか?

こんなワークをご提案します。

<短所を受け入れるワーク>
①自分の短所を書き出してみましょう。
②書き出した短所を下記のように読み上げましょう。
 『私は◯◯(短所)だけど、これが今の私だから』

これは『今の私』を受け入れるワークです。

自己嫌悪が大きかったり、自己否定が強いと、なかなか今の自分を認めてあげることが難しいと思います。

なので『これが今の私だから』という言葉をつけて、自分を受け入れていくのです。

『今』は永遠ではありません。これから先は自分で変えていくことができるのです。

これを繰り返すことで、今の自分を少しずつ受け入れていってあげてください。

>自分の魅力を受け取ると周りの反応が弱まると聞きますが、これでも受け取っています。

いけどんさんが自分の魅力を受け取ることを意識されていることは素晴らしいと思います^ ^

でも、根底に自己嫌悪や自己否定、自己攻撃があると、魅力を受け取ってもそれは表面上だけになってしまって潜在意識では受け取れていないのかもしれません。

なので、まずはベースを作るところから始めましょう。

今の自分を認める(受け取るベースを作る) →  魅力を受け取る

こんなイメージです。

ガチガチの土壌に種を蒔くよりも、よく耕された土壌に種を撒いた方が芽が出やすいのではないでしょうか。

なんとなく、イメージ伝わりますか??

>人としての行いはよくないのでしょうが、あからさまに嫌がらせする人に対しては無視し、隙を与えないようにしています。普通の人のように、誰にでも挨拶とか平等に接してると、精神がおかしくなりやってられません。。

そうですね。
しばらくは、人と距離を取っても良いと思います。

そして自分と向き合う時間を取ってみましょう。

自分を認めること、自分の魅力を受け入れること、そしてその次に人との関わり方について考えてみられると良いと思います。

あとは・・・自己攻撃してしまう理由やご家族との関係についても向き合ってみても良いと思います。

長年続いてきた問題だと思うので、これをすぐに解決するのは難しいと思います。

問題を乗り越えようとする時、武闘派の方は1人で頑張りすぎてしまうと思いますが・・・こんな時こそカウンセラーのサポートを受けることをオススメします!

カウンセラーのサポートを受た方が、1人で問題を乗り越えるよりも早い時間で効率的に問題を乗り越えることができると思いますよ。

もし良ければ、私にご相談くださいね。

カウンセリングの申し込みはここをクリック!

まずはグループカウンセリングでライトにカウンセリングを受けたい!という場合はこちらまで↓

グループカウンセリングはこちら

ご相談ありがとうございました。

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

罪悪感を手放して自分を生きるための3ヶ月集中プログラム

以下の項目、あなたはいくつ当てはまりますか?

・自分の気持ちは相手に迷惑なのでは?と思って気持ちを伝えられない

・好かれているのに「申し訳ない」と思ってしまう

・「ごめんなさい」が口癖

・「私が悪い!」と頭の中で自分責めをしてしまう

・不倫、浮気してしまった過去を忘れられない

・デートの後はひとり反省会をしてしまう

・恋人がいても「ひとりぼっち」だと感じる

・相手に合わせたり、尽くしてばかりで恋愛しても疲れる

・ダメンズや問題がある男性と付き合ってしまう

・幸せになりそうになると自ら壊してしまう

・「幸せ」という言葉に抵抗がある

・幸せな自分を想像できない

これらは罪悪感が大きい人に見られるパートナーシップの特徴です。

罪悪感が原因で自分を責めたり、愛情を受け取れなかったり、幸せを感じられなかったり、自らを悪い環境に追い込んだりしてしまうのです。

今、あなたはパートナーシップで幸せを感じていますか?

もし幸せを感じられていないのなら、それは罪悪感のせいかもしれません。

罪悪感と向き合うことは、1人ではなかなか勇気がいるかもしれません。

だから、私や仲間と一緒に取り組んでみませんか?

【日時】

2023年6月7日(水)、6月21日(水)、7月12日(水)、7月26日(水)、8月9日(水)、8月30日(水)

【時間】

20:00-22:00

【会場】

オンライン(zoom)

【アーカイブ配信】

有り

※アーカイブ(動画)のみの受講もOKです!

【受講料】

77,000円(税込)

受講生特別カウンセリングコースもあります!

【申し込み締め切り】

2023年6月6日(火)18:00

↓↓↓↓講座について詳しくはこちら↓↓↓↓

セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
ほぼ毎日20時頃にお届けします。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【自分自身】恵まれた環境を与えてもらったのに応えられず、両親…

  2. 【恋愛】二股されているけど、彼と一緒にいたいです【お悩み相談…

  3. 【恋愛】彼氏がいるのに、前に好きだった人のことが未だに気にな…

  4. 【夫婦関係】不倫相手に慰謝料を請求をしようか、ずっと悩んでい…

  5. 【夫婦関係】モラハラ夫への気持ちを立て直す方法を教えてくださ…

  6. 【動画】不倫にハマりやすい女性の特徴6選&不倫回避…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP