【恋愛】今すぐ仕事を辞めて結婚したい!でも、退職すると迷惑をかけることに【お悩み相談】


avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

仕事と結婚

お弟子の皆様
お世話になっております。

紆余曲折を経て、この人と一緒になりたい!という方と出会いお付き合いが始まりました。
が、この方とお付き合いする少し前、仕事で昇進の話が舞い込み、その時は断る理由もなく、昇進をうけることにしました。
その矢先に、未来を考えられるとても素敵な人と出会い、わたしは猛烈に仕事をやめたくなっています。今のわたしには、仕事で成功することより、大好きな人の近くにいたいことの方が幸せです。

41という年齢もあると思いますし、不倫を経験して、自分が結婚をしたい気持ちが意外と強いことにも気付きました。20代30代の時にあった上昇志向も今はなく、昇進を受けたのは自己成長ができるからという理由だけでした。

彼は隣の県におり、一緒になるとすると、そこから今の自分の職場に通勤することは無理です。しかし、いまは職場を退職するタイミングとしてはとても悪く、引き継ぎなどを考えると一年くらいかけて、退職準備をする必要があります。

退職が周りにとって迷惑になるという意識と、もう、今すぐ辞めて彼の元にいきたい気持ちとの間で、少し疲れています。
なにかもう少し楽な考え方、捉え方がないかなと、思っています。

よろしくお願いします

みーたんさん

両方取っても良い!

ご相談ありがとうございます。

仕事か結婚か・・・迷いますよねぇ・・・

>退職が周りにとって迷惑になるという意識と、もう、今すぐ辞めて彼の元にいきたい気持ちとの間で、少し疲れています。
>なにかもう少し楽な考え方、捉え方がないかなと、思っています。

これを読んで思ったんですけど

仕事と結婚、どっちも取っても良いんじゃないですか?

女性は正義感が強く、白黒つけたがるものですが、全てにおいて白黒つけなくても良いんじゃないかなぁと私は思うんです。

両方欲しい!!と思ってはいけないのでしょうか?

>20代30代の時にあった上昇志向も今はなく、昇進を受けたのは自己成長ができるからという理由だけでした。

自己成長ができると思って昇進を受けたこと、私は素晴らしいことだと思います。

出世したい!ではなく、自分を成長させよう!と思うことも、私は上昇志向だと思いますよ^ ^

・大好きな彼と結婚して幸せになる

・お仕事を通じて自己成長する

これを両立できないと思ってしまうのはなぜでしょう?

何かみーたんさんの中に制限があるのかもしれませんね。

みーたんさんが欲しいものは、全部!手に入れても良いんです♡

何でも手に入れられるとしたら、みーたんさんが欲しいものは、何ですか?

2人の幸せは2人で作る

>その矢先に、未来を考えられるとても素敵な人と出会い、わたしは猛烈に仕事をやめたくなっています。
>今のわたしには、仕事で成功することより、大好きな人の近くにいたいことの方が幸せです。

これを読むと『仕事を辞めて彼の元に行きたい!』というのは、ちょっと衝動的なようにも感じてしまいました(深読みしすぎだったらゴメンなさい!)

彼との交際期間や、結婚が決まっているのかどうかは今回のご相談文では分からないですが 彼の元に行く=結婚 なのでしょうか?

結婚の話が進んでいるのであれば、これを機に一度ご自身と向き合ってみられると良いと思いますよ。

みーたんさんが今の仕事を急に辞めたくなったのは『彼のそばにいたい』以外の理由はないですか?

以前の不倫が原因で彼との関係に不安を感じているので『今すぐにでも仕事を辞めて、彼の元に行きたい!』と思っていはいないですか?

彼の元に行くことを『逃げ』や『不安や恐れを解消する為』に使っていないでしょうか。

>彼は隣の県におり、一緒になるとすると、そこから今の自分の職場に通勤することは無理です。

もちろん物理的な問題もあると思いますが、長い目で考えた時にみーたんさんの人生の『幸せ』って何なのでしょうか?

『彼のそばにいて、彼のことを支えたい!』という気持ちはとっても素敵だと思いますが、彼ありきで自分の人生の『幸せ』を決めてしまうと、それはみーたんさんの人生ではなく、彼のために生きる人生になってしまいます(涙)

彼のそばにいたい!結婚したい!という気持ちはとっても分かりますが、みーたんさんの人生の『幸せ』は何なのか?を考えてみられると良いと思います。

で。
それを自分だけで考えるのではなく、どうぞ彼に相談してみてください。

みーたんさんのご相談文の中には、彼がどうしたいと思っているのか?ということが書かれていません。

これから彼と人生を歩んで行くのですから、自分だけで決めるのではなく彼と相談してみられると良いと思いますよ。

もしかしたら『俺、ちょうど転職したいと思っていたんだよ!』と、彼がみーたんさんの住む県に移住することになるかもしれません。

もしかしたら『結婚の準備も考えると、一年後ぐらいが一緒に住むタイミングかもね』という話になるかもしれません。

今これを書きながら、私の母が以前『結婚したらme me meじゃなくて、we we weって考えるのよ』と言っていたのを思い出しました。

ぜひme ではなく we でこの問題を乗り越えてください♡

2人の幸せを、2人で作っていってくださいね。

ご相談ありがとうございました。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【1月開講】自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回…

  2. パートナーシップを変える鍵は『与える ・受け取る』の循環を作…

  3. 【恋愛】母と同じ『男好き』な自分に自己嫌悪します【お悩み相談…

  4. 【開催まであと1週間!】6/11(土) 根本裕幸カウンセラー…

  5. ☆動画☆【お悩み相談チャンネル】好きな仕事も嫌いに̷…

  6. 【自分自身】私は自分の意見を伝えることが苦手、自分の意見が他…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP