『分かり合う』ということはどんなことなのでしょうか?
そしてご自身は『性行為』にどんな意味を見出しているのでしょうか?
もしかしたら、それが夫婦間で異なっているかもしれません。
自分の気持ちをうまく伝えるためには、一度相手の視点で考えてみるのも有効ですよ。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子さんたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
関係を修復したくカウンセリングを受けていますが、自分の手放せない過去が何か要因ではないかと気づきました
私は結婚して4年2ヶ月、そのうち夫が出ていって2年5ヶ月経っています。
その間に離婚調停をし、現在は離婚訴訟をするなかで、私は関係を修復したいと思い、カウンセリングを受けたり自分を変えるためにできることをしてきたつもりです。結婚当初から夫との性行為の回数が少ないことや、生活の中で夫とわかりあえてないと感じていたことから、イライラしていました。
それでも、夫と性行為をしたい気持ちはわりと強く感じていましたし、夫が大好きです。寝起きにふと思い出したことが、同居中はシングルベッドを並べていました。
性行為の際に、どちらを使うかということで、私も夫も、自分のベッドを使いたくないということを言っていたことを思い出しました。
当初は、そのことに何も感じていませんでしたが、性行為や男性に関して、「汚いもの」だと感じるようなブロックが自分の中にあり、それが、夫婦仲修復にも影響があるのかもしれないということが頭に浮かびました。同時に、子供の時に眠れず、別室で寝ている両親の部屋に行った時に、行為を見たわけではありませんが、布団で両親が一緒にいる状態で「早く寝なさ~い」と甘い感じの声で親に言われたシーンを思い出しました。
今まで記憶にありましたが、この ことが、自分にどう関わっているのか、今後幸せに生きていく為に不要であれば、手放したいと思い、書かせていただきました。
親との関係で満たされないものがあったことは、別居してから自分のことを見直すことで気づきました。
男性に対して、子供のころから嫌な感情を感じることと、男性に求められることが嬉しい気持ちを同時に感じていました。可能であれば、何かヒントをいただければ、ありがたいと思っています。
tomoさん
コミュニケーションに求めるもの
ご相談ありがとうございます。
旦那さんとの関係修復のために色々とチャレンジされて、2年5ヶ月ご自身と向き合ってこられたのですね。
そのパワーに同じ武闘派魂を感じました!
今回のご相談を読ませていただくと・・・ポイントがいくつかあると思いました。
①旦那さんとのコミュニケーションについて
②男性を汚いものと感じる反面、求められると嬉しいこと
③子供の頃の記憶の影響
まずは①の旦那さんとのコミュニケーションについてです。
>結婚当初から夫との性行為の回数が少ないことや、生活の中で夫とわかりあえてないと感じていたことから、イライラしていました。
>それでも、夫と性行為をしたい気持ちはわりと強く感じていましたし、夫が大好きです。
tomoさんにとって『分かり合う』ということはどんなことなのでしょうか?
そしてtomoさんにとって『性行為(セックス)』にはどんな意味があるのでしょうか?
私は、tomoさんにとっては 性行為=分かり合う=コミュニケーション という意味合いが大きいのではないかなぁ?という印象を受けました。
性行為=分かり合う=コミュニケーション と思っている場合、性行為がないことにイラつきを感じるのは当然です。
大事なコミュニケーションを相手が拒否していることになりますから。
tomoさんは、旦那さんのことを知りたかったし、ご自身のことを分かって欲しかったんじゃないかなぁ?と思います。
そんなtomoさんの気持ちを旦那さんが受け取ってくれなかったことにイラつきを感じていたのではないでしょうか。
反面、旦那さんにとっては『性行為』にはどんな意味があったのでしょうか?
tomoさんが『性行為』に見出している意味と、旦那さんが『性行為』に見出している意味はちょっと違ったかもしれません。
旦那さんとの生活を振り返ってみると、二人の『性行為』における意味づけの違いが分かると思います。
そもそもの話ですけど・・・
人と『分かり合う』って難しいですよね。
自分は相手とは違う人間ですから。当たり前ですけど。
なので、違う二人が分かり合う為には、お互いがどんな価値観を持っているのかを知る必要があります。
コミュニケーションがキャッチボールだとしたら、相手の能力に合わせて相手が受け取りやすい球を投げることが必要です。
相手が受け取れないくらいの早い球を投げても、相手は困るだけです。
お互いの能力を知って、相手が受け取れる球を投げることでキャッチボールが成立するんです。
具体的に言うと、生活する中で
『この人はどんなことに価値を見ているんだろう?』
『この人はどんな愛し方をするんだろう?』
『この人はどんな時に喜びを感じるんだろう?』
という視点で相手のことを考えるということです。
これは一歩間違えると『他人軸』になってしまうので、あくまでも自分の気持ちを相手にうまく伝えるために・・・ということを前提にしましょう。
そんな視点で、今までの旦那さんとのコミュニケーションを振り返ってみるのはいかがでしょうか。
無理に向き合わなくてもOK!
次は
②男性を汚いものと感じる反面、求められると嬉しいこと
ですね。
これは
③子供の頃の記憶の影響
と、もしかしたら関係あるのかもしれません。
ご両親の記憶を思い返した時、tomoさんの中で嫌悪感はありましたか?
それともただ単に『見ちゃいけないものを見た!』と感じたのでしょうか?
それとも他に違う感情を感じましたか?
>親との関係で満たされないものがあったことは、別居してから自分のことを見直すことで気づきました。
>男性に対して、子供のころから嫌な感情を感じることと、男性に求められることが嬉しい気持ちを同時に感じていました。
tomoさんはこうも書いてくださっているので、子どもの頃にご両親(特にお父さん)に対して感じていた嫌な感情を、男性に投影しているのかもしれません。
もしかしたら子どもの頃に、お父さん以外の男性に対して嫌悪感を感じることがあったのかもしれません。
または男性への怒りの感情を『嫌な感情』として今は認識しているという可能性もあります。
>性行為の際に、どちらを使うかということで、私も夫も、自分のベッドを使いたくないということを言っていたことを思い出しました。
>当初は、そのことに何も感じていませんでしたが、性行為や男性に関して、「汚いもの」だと感じるようなブロックが自分の中にあり、それが、夫婦仲修復にも影響があるのかもしれないということが頭に浮かびました。
男性を『汚いもの』と感じ、旦那さんとのセックスを完全に拒否するのなら分かりますが、tomoさんの場合は男性を『汚いもの』と感じつつも、セックスを求められること自体は嬉しいのですよね?そしてセックスもしたいのですよね?
ここら辺にモヤモヤした矛盾を感じますね。
うーん・・・
tomoさんを求める男性が『汚いもの』だとしたら、投影の法則でご自身のことも『汚いもの』だと思っている可能性もありますが・・・そこら辺はどうなんでしょうか。
もしかしたら『自分自身を受け入れる』ということがtomoさんには必要なことなのかもしれません。
どれもtomoさんからお話を伺ったわけではないので、全て推測でしかありません。
tomoさんがご自身の過去と向き合いたい!という気持ちになったら、カウンセリングなどで向きあって行かれるといいと思います。
私は個人的にはカウンセリングって辛い感情に向き合えば良いってものではないと思うんですよね。
なので、ご両親との問題と無理に向き合う必要はないと思います。
tomoさんが『向き合いたい!』と思わない限り、そこは保留しておきましょう。
だってtomoさんがドMじゃない限り、他のアプローチでも幸せになれるんだったら・・・そっちの方が良くないですか?(笑)
とりあえず現実的なアドバイスとしては・・・
tomoさんの旦那さんがベッドを使いたくない理由は分かりませんが、なんならベッド以外のところでセックスすれば良いのでは?と思いますが・・・そういうのは、ダメなのかな??
色々と書いてきましたが、何か1つでもtomoさんのヒントになればと思います。
ご相談ありがとうございました。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。