ライフビジョン アドバイザーのえつこです。
普段はあまり甘いものを食べない私ですが、リスボンではポルトガルの伝統菓子のナタ(エッグタルト)を食べました。
※余談ですが『ナタ』を食べる度にカウンセラーの先輩『ヤタ』さんのことを思い出しました。。。
ヤタさんのブログはこちら→パートナーシップで悩んでいた私が誰もが羨む最高の2人になる方法
ナタはパリパリのパイ生地の中にカスタードクリームを詰めて表面を焼いたもの。
お店によってクリームの甘さはそれぞれでしたが、いわゆる『外国のお菓子!』と思うほどは甘くなくて私でも食べやすかったです。
私たちは4つのお店でナタを食べ比べしたのですが、お店によって温かいものを提供してくれるところと、冷たいものを提供してくれるところがありました。
私たちが一番美味しいと思ったナタは、ベレンにある『パステル・デ・ナタ』のナタでした。
ベレンには車で行ったのですが、車を停めた駐車場の目の前がお店!お店探す手間がなくてラッキー!
お店の前にはテイクアウトに並んでいる人がたくさん!!
『じゃぁ、店内で食べた方が早いんじゃない?』と思ってお店の中に入ってみたら・・・すごーく広いお店で400席あるそうなのですが、どこもいっぱい!!
結局、テイクアウトの列に並んで買うことになりました。
・・・すごく並ぶかと思ったら5分くらいで買えたけど(笑)
これがパステル・デ・ナタのナタ(エッグタルト)です。
どこのお店よりもパイがサクサクであったかくて美味しかった〜!
日本にもナタが食べらるお店あるのかなぁ?
ではまた。
========
3/17〜4/3までお休みをいただいております。
セッションのお申し込みやお問い合わせは受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。
セッションメニューはこちらからどうぞ
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Sou HP
ブログに取り上げて欲しいお悩み、ネタ、質問などありましたら下記までどうぞ!!
この記事へのコメントはありません。