【自分自身】何をしても楽しい、という感覚がありません【お悩み相談】

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

楽しむことが出来ず、毎日ぼんやりしています

皆様、こんにちは。
現在、アラフォーの独身女性です。

タイトルの通りなのですが、何をしても楽しい、という感覚があまり湧きません。
年々酷くなっています。

幼少期からあまり子供らしく振る舞えず、周りに合わせるのに必死でした。
幼稚園でも学校でも教師からの虐待やいじめなどが続き、怒られたり否定されるのも怖かったです。
両親から愛されなかった、という思いもあります。
その影響かわからないのですが、昔からなんでもめんどくさがりで、頑張ったって無駄だという思いが強かったです。

幼少期には自然の中で遊ぶのも、1人何かするのも両方好きでしたが、インドア引きこもりが板についてしまい、段々と楽しい、という感覚がわからなくなっていきました。
根本さんのブログを日々拝見していますが、どうも自分の人生を生きるだとか楽しむことを、禁じているような、抑圧してしまっている気がします。
毎日それなりき過ごしていますがなんだか虚しくて、寂しくて。空っぽなんです。

少しでも穏やかな心持ち過ごしたいし、楽しく過ごしたいですし、自分がどんな風に生きたいのか、などライフワークを探していきたいですが、めんどくさい、人の中に入っていくの怖い、が先に顔を出してしまいます。

こんな私ですが、自分らしく生きる、を目指すにはどうしたらいいか、どうかアドバイスいただけないでしょうか。

mさん

感情が分からない理由

ご相談ありがとうございます。

まずは感情が分からなくなってしまった理由について考えていきたいと思います。

①他人軸
>幼少期からあまり子供らしく振る舞えず、周りに合わせるのに必死でした。

mさんは子どもの頃から周りに気を遣うタイプだったのですね。

もしかしたら周りに合わせ続けたことで、今は他人軸でいることが通常モードになっているのかもしれません。

他人軸で生きていると、自分がどうしたいのかが分からなくなっていきます。

常に自分の気持ちよりも他人の気持ちを優先しているので、いつしか自分の気持ちを見ることがなくなってしまいます。

自分の『楽しい!嬉しい!これがやりたい!』よりも他人の思いを優先してしまうので、自分がやりたい事が分からなくなってしまいます。

『周りに勧められたから』『世間ではこれが普通だから』・・・こんな動機で始めたことに楽しさを見出すのは難しいですよね。

②自立→感情の抑圧
>幼稚園でも学校でも教師からの虐待やいじめなどが続き、怒られたり否定されるのも怖かったです。
>両親から愛されなかった、という思いもあります。

虐待やいじめを受けてきたということですが、それをご両親には相談できたのでしょうか?

おそらく『両親から愛されなかった』と書いてくださっているので、ご両親には相談できずに1人で耐えてきたのではないでしょうか。

誰にも話せない・頼れない状況で、mさんが唯一できたことは『何も感じないようにする』ことだけだったのかもしれません。

辛い、悲しい、苦しいといった感情を麻痺させることで、虐待やいじめを耐え抜いたのではないでしょうか。

今の大人の私が想像するだけでも胸が苦しくなります。

子どものmさん・・・1人で戦ってきたのですね。。。

mさんのように誰にも頼れない!1人で戦わないければいけない!という状況に追い込まれると、人は自立せざるを得なくなります。

自立時代は1人で戦う時代です。

そこで感情を感じていては、1人で戦うことができなくなってしまいます。だから自立し続ける為には感情を抑圧する必要があるのです。

③思い込みの影響
>その影響かわからないのですが、昔からなんでもめんどくさがりで、頑張ったって無駄だという思いが強かったです。

誰も助けてくれない状況では『私はどうせ何をしてもダメなんだ。無駄なんだ』という思い込みができるのも仕方ないと思います。

何をするにも『どうせダメだから、無駄だから・・・』と、何かを始める前に諦めてしまうので、そもそも何がしたいか?自分の感情が分からなくなってくるのです。

感情を取り戻す為に

>根本さんのブログを日々拝見していますが、どうも自分の人生を生きるだとか楽しむことを、禁じているような、抑圧してしまっている気がします。
>毎日それなりき過ごしていますがなんだか虚しくて、寂しくて。空っぽなんです。

そうですよね・・・

今のmさんは何が楽しいのか?何が楽しくないのか?感じ辛い状況なので、虚しく感じてしまっても仕方ないかもしれません。

mさんのケースの場合は、自分の感情を取り戻す為に過去と向き合う必要があると思います。

>幼少期からあまり子供らしく振る舞えず、周りに合わせるのに必死でした。

・なぜ、mさんは周りに合わせてきたのでしょうか?
・イイコになろうとしていませんでしたか?
・本当のmさんってどんな人?

子どもの頃の自分を通じて、本当の自分らしさを取り戻していきましょう。

>幼稚園でも学校でも教師からの虐待やいじめなどが続き、怒られたり否定されるのも怖かったです。

おそらく今もmさんの心の中には、傷ついた子どものmさんが眠っていると思います。

過去の出来事と向き合うことで、傷ついた子どものmさんを癒してあげる必要もあると思います。

私が提供しているヒプノセラピーでは、インナーチャイルドセラピーというものがあります。

インナーチャイルドセラピーは、子どもの頃の出来事を大人の視点で再体験するというイメージセラピーです。

イメージの中で子どもの頃の自分に会いに行き、話を聞いてあげたり、抱きしめてあげたりすることで、当時の感情を解放していくことができます。

また大人の視点で過去の出来事を振り返ることで、過去の出来事から気づきや学びを得ることもできます。

自分の過去と向き合いたい!という方はぜひ一度インナーチャイルドセラピーをお試しくださいね。

子どもの頃の自分と向き合いたい方はクリック

幸せにならない=復讐!?

自分らしく生きられていない、幸せを感じられないということは、mさんが自分の人生をかけて誰かに復讐しているという可能性もあります。

心理学でいうところの『復讐』とは相手を物理的・精神的に攻撃することではなく、自分が幸せになっていない姿を相手に見せつけること(実際には見せつけられなくても)で復讐を果たそうとすることです。

あんたのせいで私は不幸なんだ!

と、自分が幸せにならないことで相手に伝えようとしているのです。

>両親から愛されなかった、という思いもあります。

mさんはご両親に対してどんな思いを持っていますか?

今のmさんが自分の人生をかけてご両親に復讐しているのだとしたら、ご両親への思いを解放していくことも大切だと思います。

・子どもの頃に自分を守ってくれなかった怒りがあるのか?
・両親の望むような子供になれなかった罪悪感があるのか?
・甘えたかった、頼りたかった、もっと愛して欲しかったという想いがあるのか?

きっと、今まで閉じ込めてきた思いがたくさんあると思います。

その思いを一つずつ、解放していきましょう。

そしてネガティブな思いを解放していく過程で、きっとmさんの中にある感謝や愛も見つかると思います。

自分の中のポジティブな感情と繋がることで、楽しい、嬉しい、これがやりたい!という気持ちを感じる許可が出せるようになると思いますよ。

なかなか自分1人で向き合うのは難しい問題かもしれません。

もし良ければカウンセリングをご利用くださいね^ ^

私がカウンセリングをお勧めする理由は、カウンセリングを利用した方が1人で問題と向き合うよりも早く問題解決に向かえるということと、カウンセラーから客観的な意見をもらえるからです。

また1人だと勇気が出なかったり挫けてしまう時も、カウンセラーが寄り添って一緒に問題に立ち向かってくれます。

mさんは今まで自分1人で頑張ってきました。

これからは『誰かを頼る』ということもやって見てください。

これはmさんが自立を手放す第一歩になると思いますよ。

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. ☆動画☆【恋愛】幸せな恋愛をしたいけど怖いです【お悩み相談】…

  2. 【いよいよ4/18(金)締切!】「素直になれない私」から卒業…

  3. 自分と向き合うこと⑤:子どもの頃の自分と出会う

  4. 【恋愛】彼を信じたいけど不安…不倫の恋に必要な視点とは?【お…

  5. 【恋愛】不倫の彼を手放す=別れる ですか?【お悩み相談】

  6. 【恋愛】親密感の恐れ?私の中に大きなブロックがありそうです【…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP