【恋愛】自分の気持ちを素直に表現して甘えられるようになりたいです【お悩み相談】


avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

自分の気持ちを素直に表現して甘えたい

こんにちは。
いい加減、自分軸で生きて幸せをつかみたい、自称、自武女です!(笑)

私は長女で、2つ下にやんちゃで手のかかる妹がいるため、母に苦労をかけないよう、幼いころから「いい子」「手のかからない子」で生きてきました。
また、よくも悪くも目立つようで、思春期には同性に叩かれ、本当の自分を隠すようになりました。

一方、人に合わせること、役に立ちたいと頑張ることは得意なので、仕事(教職)においては、それなりに評価され、やりがいも感じています。

しかし、パートナーシップとなると、うまくいきません。

もともと無価値感が強く、「私にすきって言われても、誰も嬉しくないよね?」と思ってしまい、上手に甘えられないどころか、4年も経つのに、未だに名前で呼ぶことすらできない始末……本当は私だって、甘えたいし、助けてって言いたい。

最近では彼も私のことを名前で呼んでくれなくなり、さすがに危機を感じるようになりました。彼は頼りになる半面、物言いが厳しいので、ずっこーんと落ち込むこともしばしば。

例えば、「できない言い訳ばかりしたって自分は変えられない。不満ばっかり言って一生終わるよ」「自分が傷つくのが怖いから、自分の気持ちを言わないって卑怯だし、一緒にいてもおもしろくない」等。

自分でもこんな私が嫌です。

自分の気持ちを素直に表現したり、ちゃんと名前で呼んだり、もっと楽にいい関係を築くためにはどうしたらいいですか?

ななさん

自分の気持ちを知る

ご相談ありがとうございます。

ななさんの場合はずっと「いい子」「手のかからない子」で生きてきたということなので、子どもの頃から自分の気持ちを我慢する機会が多かったのだと思います。

また、周りからの嫉妬が原因で自分を隠して生きていらっしゃったのですね。

自分の気持ちを隠したり、我慢して周りに合わせることが日常になると、どうしても他人軸になってしまいます。

ななさんは自分の気持ちを素直に表現したいということですが、まずは自分の気持ちを自分で知って、自分軸を取り戻すことから始めてみてはどうでしょうか?

『え?自分の気持ちなんて自分が一番知ってるよ!』と思うかもしれませんが、周りに合わせることや自分の気持ちを隠すことが習慣化していると自分の気持ちに気づかないことも多くあると思います。

例えば。
同僚とランチに行く時に『今日はどこに行く?』と相談しますよね。

そこで、ななさんは『お蕎麦か日本料理にしよう!』と言ったとします。

その時に考えて欲しいのです。

これは本当に自分が望んでいることなのかな?

もしかしたら同僚が『昨日の夜、デートで焼肉に行って胃もたれしてるんだよね』『最近、ちょっと体重が増えてきて・・・』と言っていたのを覚えていて、同僚に気を遣って蕎麦屋日本料理を提案したのではないでしょうか?

こんな風に自分が無意識に選択していることも『これは本当に自分が望んでいることなのかな?』と考える癖をつけるようにしてみてください。

コンビニで飲み物を買う時も『私は今、何が飲みたいのかな?』と自分に問いかけてみてください。

自分の心の声を確認する癖をつけることで、自分の気持ちを知ることができます。

いちいちめんどくさいと感じられるかもしれませんが、子どもの頃から自分の気持ちを我慢して隠してきたななさんが自分の気持ちを知る為にはとても有効な方法だと思いますよ。

『あ!私って、実はこう考えていたんだ』『いつも選んでいたこれは、本当の私の望みじゃなかったんだ』と気づくこともあると思います^ ^

改めて自分の気持ちを知っていきましょう。

また日常生活の中では、なんとなくモヤモヤするけどやり過ごしていることってたくさんありますよね。

そんな時は自己対話をしてみてください。

家に帰って来て『今日はなんだか疲れたなぁ・・・』と思ったら『今日はなんで疲れちゃったのかな?』と自分に問いかけてみてください。

もしかしたら『◯◯が悔しかったんだなぁ』『今日は周りに気を遣いすぎたなぁ』という気持ちが出てくるかもしれません。

いつもはやり過ごしていることでも、自己対話をすることで自分の本当の気持ちが分かるようになると思いますよ。

自分軸と他人軸

自分軸を確立させるために、自分軸と他人軸の違いについてお話ししておきましょう。

他人軸というのは ①相手の気持ちを考える ②自分の気持ちを考える 相手の気持ちを優先してしまっている状態です。

対して自分軸というのは ①自分の気持ちを考える ②相手の気持ちを考える 自分の気持ちを優先することです。

自分の気持ちを知っていく過程で『あ!これは気を遣っていただけで、私の望みではなかった』と気付いたとしますね。

そしたら、そこで ①自分の気持ちを考える ②相手の気持ちを考える を使って自分軸で選択すれば良いのです。

でも誤解しないで欲しいのは 自分軸 = 自分勝手 / 人の気持ちを考えられない ではありません。

自分の気持ちを先に考えた上で選択するのが自分軸なのです。

なので ①自分の気持ちを考える ②相手の気持ちを考える の結果『私は相手のために◯◯したい。それが私の喜びだ』と思ったら、それは自分軸な選択になるのです。

自分の気持ちを優先した方が私にとって喜びになるのか?
相手の気持ちを優先した方が私にとっての喜びになるのか?

それを考えて選択しましょう。

ななさんの場合は色々な要因があるように感じたので、今日は最初のステップとして自分の気持ちを知ること、自分軸を取り戻すことをお話ししました。

・イイコな自分/家族との関係
・他人軸
・周りからの嫉妬
・無価値感
・パートナーとのコミュニケーション

ななさんのように様々な要因が考えられる場合は、私だったら・・・

①自分を知ること/自分軸を取り戻すこと →  自分の価値・魅力を知る/受け取る
②過去の出来事と向き合う →  思い込みを手放す
③パートナーとのコミュニケーションの問題 / ビジョンを作る

こんな感じのプロセスでカウンセリングを進めていくと思います。

最終的なゴールはパートナーと名前を呼び合ったり、素直に甘えたりできる、ななさんにとっての理想のパートナーシップのビジョンを目指していきます♡

カウンセリングは魔法ではありませんので、一回で全ての問題が解決する!という事はありません。

心の問題を扱うので、短くても半年以上かけてゆっくりと向き合っていくと良いと思いますよ。

もし良ければ、カウンセリングコースもありますのでご利用くださいね。

じっくり自分と向き合いたい!という方はこちらをクリック

ご相談ありがとうございました。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

【夜のオンライン特別カウンセリング】

開催期間:12/1〜1/5

時間:20時〜 または 21時〜

<メニュー>

体験カウンセリング60分:9,800円 → 8,800円

ヒプノティックカウンセリング90分:33,000円 →  22,000円

ヒプノティックカウンセリング120分:44,000円 →  33,000円

※体験カウンセリングは、竹内えつこのカウンセリングを初めて受ける方

※12/1〜1/5の間にカウンセリングを受けられる方

※オンラインのみ

何かと寂しい気分になる年末年始、誰かとお話ししたい気持ちになる人も多いハズ。

夜遅い時間&オンラインなので、ゆったりとリラックスしてカウンセリングを受けていただけると思います。

こちらからお申し込みください↓

夜のオンラインカウンセリング

<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>>

◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった

◯講座の復習をしたい

◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい

そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。

セミナー動画販売

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【夫婦関係】家庭内別居中の旦那の無視が気にならなくなるには、…

  2. 【動画】彼と会話のテンポが合わない!どうしたら良いの!?【恋…

  3. 【自分自身】前向きに頑張ってるひとを見ると辛いです【お悩み相…

  4. 【人間関係】”他人に合わせる”以外のコミュニケーションが分か…

  5. 【夫婦関係】妻の浮気で夫婦関係を再構築中ですが・・・セックス…

  6. 【恋愛】なんで彼は私と付き合ってくれないの?【お悩み相談】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP