こんにちは。
パートナーシップコンサルタント Studio Sou 竹内えつこです。
先日ココロノマルシェに届いたお悩みに回答したのですが↓
このお悩みは彼に対して『怖い』と思ってしまって、何も言えなくなってしまうという内容だったのですが、回答以外にももう少し書きたい!と思うことがあったので、今日は『誰かに怒られる』と思ってしまう心理とその原因について考えてみたいと思います。
『誰かに怒られる』と思っているあなたへ
みなさんに質問です。
怖い
という気持ちや
誰かに怒られる
という気持ちをいつも持っている方、いませんか?
実は私はいつも『誰かに怒られてしまう』という気持ちを持っていました。
何かをしている時、いつもふと『怒られちゃう!』ということが頭をよぎるんです。
自分で言うのもなんですが、私は子どもの頃から優等生タイプで、親に怒られたことも先生に怒られたこともほとんどありませんでした(大人しい子だったから、目立たなかったというのもありますが)
でも、いつも『誰かに怒られてしまう』と思っていました。
一度も怒られたことのない優しい上司に対しても『いつか怒られてしまう』と感じてしまっていたのです。
この『誰かに怒られる』という気持ちを持っている方は、ぜひ『どんな人に』怒られると思っているのか?を考えていただければと思います。
・性別
・年代
・自分との関係性
これを分析してみてください。
私は自己分析で
・年上
・女性(ごくまれに男性)
・目上の人
に怒られてしまうという気持ちを持っているということが分かりました。
その対象が分かったら、その対象に自分は誰を投影しているんだろう?と考えてみると良いと思います。
家族の誰かかもしれませんし、子どものころに関わった誰かかもしれません。
私の場合は分かりやすくお母さんでした。
でも、実際の私の母はすごくちゃんとしていて優しい人で、子どもをむやみに怒鳴りつけるような人ではありませんでした。
なので、実際に怒られた記憶はなくても、自分が『この人に怒られたくない(失望されたくない)』とか『この人の希望を叶えてあげたい』と思っていた相手だという場合もあります。
誰を投影しているかが分かったら、その人と向き合うこと、自分の中にある相手への愛を確認することで『怒られてしまう』という感覚が少なくなっていくと思います。
本当は愛されたかった
次はちょっと変化球なのですが、いつも『誰かに怒られてしまう』という気持ちを抱えている人の中には
実際に怒られたかったけど、怒ってもらえなかった
という人もいると思います。
私の元彼はよく『えっちゃんに怒られちゃう!』と言う人でした。
でも実際、私が彼に怒ったことって一度もなかったんですよ(^^;
なので『いやいや。私、あなたのことを怒ったことないじゃん。なんでいつも私に怒られちゃうって思うの?』と聞いたところ、彼も私と同じように『いつも誰かに怒られてしまう』という気持ちを持っているということでした。
彼の子どもの頃の話を聞いたところ、彼も私と同じく子どもの頃から優等生タイプで親に叱られた記憶はないそうです。
怒られた経験がないのに『怒られてしまう』って思うのはなんでだろう?
私は彼の子ども時代のことをもっと聞いてみることにしました。
色んな話を聞く中で、こんな話が出てきました。
彼は子どもの頃、バレたら怒られるであろういたずらを繰り返していたそうなんです。
さすがにご両親は知っていたと思うレベルのいたずらだったみたいですが、そのいたずらを両親に咎められることはなかったんですって。
悪いと分かりながらもやめられない、バレたらきっと怒られるであろうことを子どもの彼がし続けた意味って・・・なんなんでしょう?
私はふと気づきました。
もしかしたら、彼は両親に怒って欲しかったのかもしれません。
いたずらをすることによって、両親の注目を集めたかったのかもしれません。
それは、もしかしたら『もっと僕のことを愛してよ!』という切望からの行動だったのかもしれないですね。
怒られる = 愛される
もしかしたら、子どもだった彼の中にはこんな図式があったのかもしれません。
それが果たされなかったから、今も気持ちが残って『誰かに怒られてしまう』に変形していったのかもしれません。
このケースの場合は子ども時代の自分と向き合うこと、ご両親からの愛を受け取ることで自分の中にある『いつも怒られてしまう』という気持ちが少なくなっていくと思います。
まぁ・・・付き合ってる時に、私がめっちゃ怒ってあげれば良かったのかもしれないけど(笑)
罪悪感を手放すこと
そして最後は自分自身と向き合ってみられると良いと思います。
自分は罰されるべき存在である
という思い込みはないか?
ご自身の中にある罪悪感もチェックされると良いと思います。
そして、その罪悪感を手放していきましょう。
私は『怒られる』『怖い』の裏には投影&罪悪感が隠れていると考えています。
そして、実は『怒られる』と思っていた相手のことが大好きなんだと思います。
自分の中の愛を見つけることで『怒られる』という気持ちは『恐怖』だけではなくなると思いますよ。
『誰かに怒られてしまう』という思い込みがある方は、一度ご自身と向き合ってみてはいかがでしょうか。
セッションにお越しいただいた時、もし良ければ私が向き合ったプロセスをお話ししますね。
ではまた。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
☆★☆お知らせ☆★☆
このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは
・ブログの更新情報(お悩み相談・心理学コラムなど)
・恋愛テクニックについての情報
・セミナー情報
・メルマガ読者限定セッションのお知らせ
などの内容でお送りします。
ご登録はコチラからどうぞ!
==============
・共感だけのカウンセリングじゃ物足りない!
・スバっと言ってもらいたい!
・現実的で理論的なアドバイスが欲しい!
そんなあなたをお待ちしています♡
対面セッション【東京 恵比寿・オンライン】
※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
セッションメニューを見る
【インスタ始めました!】
良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!
counseling_sou
【LINE@やってます!】
LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。
お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。
離婚・浮気・不倫・モラハラなど、夫婦関係・恋愛に関するカウンセリング、悩み相談を行っています。
様々な問題をズバッと解決する提案型カウンセリングです。
Studio Sou HP
この記事へのコメントはありません。