こんにちは。生きづらさを自分らしさへ変える パートナーシップ コンサルタント Studio Sou 竹内えつこです。
今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です(無料です)。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
課題の分離とは?
課題の分離について教えてください。
少し前までやり取りをしていたカウンセラーから次のような発言がありました。
(こちらとは関係のない団体所属の方です。)
「勝手に想像して相手を「かわいそう」に思わないであげて欲しいです。課題の分離です。」
当方がネットで少し学んだ感じだと「課題の分離」とは「他人の課題に踏み込まない、自分の課題に踏み込ませない」ものでした。
当方の解釈では態度にも出さず「何をどう思うか」は自由だとの解釈だったので混乱しました。
「課題の分離」とは、プロのカウンセラーからは「思う」事すら制限するものなのでしょうか?
大地さん
課題の分離とは
ご相談ありがとうございます。
『課題の分離』ですね。
>当方がネットで少し学んだ感じだと「課題の分離」とは「他人の課題に踏み込まない、自分の課題に踏み込ませない」ものでした。
私も大地さんがおっしゃっている解釈で合っていると思いますよ。
相手の問題は相手の問題、自分の問題は自分の問題、向き合うことも解決することもその人にしかできない、ということですよね。
カウンセラーさんがどういう意図で「勝手に想像して相手を「かわいそう」に思わないであげて欲しいです。課題の分離です。」と発言したのかは・・・私には想像はできても真意は分りません。。。
素朴なギモンなのですが、大地さんが直接カウンセラーさんに発言の意図や意味を聞いてみることはできないのでしょうか?
ココロノマルシェにご相談いただくくらい、ずっと考えてしまっているのだとしたら・・・もう直接、本人に聞いてしまった方が早くないですか!?
・・・というのが私のざっくばらんで正直な意見です。
でも・・・きっと・・・何らかのご事情があって直接は聞けないから、ココロノマルシェにご相談くださったのですよね??
私たちココロノマルシェ所属カウンセラーを信頼してくださってありがとうございます!!!
私にはカウンセラーさんの発言の意図や意味を想像することしかできませんが、ちょっと想像して考えてみたいと思います。
>「課題の分離」とは、プロのカウンセラーからは「思う」事すら制限するものなのでしょうか?
あくまでも私の想像ですが、大地さんとカウンセラーさんの間でその発言が出る前に『課題の分離』についてのお話があったのではないでしょうか。
例えば『相手の問題は相手の問題だから、大地さんがどうこうできるものではないんですよ。課題の分離をしましょう。』みたいに。
そういう前置きがあったのならば、なんとなく理解できる気がします。
もしかしたら、カウンセラーさんの発言はこんな意味だったのかもしれません。
大地さんが『相手は問題について苦しんでいるだろう』と勝手に想像して『かわいそう』だと思ったとします。
そうすると、きっと大地さんは『かわいそう』と思うあまりに相手のことを考えすぎてしまうと思うんです。
それが続くと、大地さんが相手を思う気持ちから相手の問題を自分の問題にしてしまうことになるかもしれませんよ。
なので、課題の分離が大事なんですよ。
こんな風に解釈することもできると思いますが・・・どうでしょうか?
あなたもOK、私もOK
今回のご相談で私が気になったのは、なぜ大地さんがそこまでカウンセラーさんの発言を気にするのかなぁ?ということです。
カウンセラーさんが『勝手に想像して・・・』とおっしゃっているので、もしかしたら大地さんには一人で想像してしまったり、深く考えてしまう癖があるのかもしれませんね。
今回の件についても色々と考えてしまっていませんか?
自分の知識と違うから混乱した → 自分の知識に自信がなくなってしまった
信頼しているカウンセラーさんの発言の意図が分からない → 理解できない自分がダメなのか!?
などなど、一人で考えてご自身を責めたりしていませんか?
大地さんのことがちょっと心配になりました。。。私も想像しすぎでしょうか?(汗)
言葉でのコミュニケーションでは、どうしても行き違いが生まれてしまったりすることもありますよね。
また、誰だって解釈を間違えていることもありますし、伝え方が上手くいなかったりすることもあると思います。
プロのカウンセラーでも、みんな同じ人間ですから。
正しい / 正しくない
がいつも良いとは限りません。
間違ったりするからこそ、そこからまたコミュニケーションが生まれたり、相手を理解したりできるのではないでしょうか。
『あなたは間違っている!私が正しい!』という世界も『あなたは正しいけど、私は間違っている・・・』という世界も、どちらも生き辛いですよね・・・
あなたもOK、私もOK
正しくても、間違ってても、人間だもの!
そんな世界が良いなぁと私は思っています。
大地さん、こんな感じでちゃんと回答になっていましたでしょうか?
何かご質問などありましたら、聞いてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
==============
・共感だけのカウンセリングじゃ物足りない!
・スバっと言ってもらいたい!
・現実的で理論的なアドバイスが欲しい!
そんなあなたをお待ちしています♡
対面セッション【池袋・オンライン】
体験セッション60分:9,800円(税込)
※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今すぐセッションに申し込む
セミナー情報
罪悪感と仲直りして100%のパートナーを手に入れる♡心理学セミナー
<開催日時>
2020年10月21日(水)19:30〜21:30
2020年10月24日(土)13:00〜15:00
<会場>
ココロノオフィス神楽坂セミナールーム または オンライン(zoom)
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-48 TOMOSビル6階
<料金>
5,500円(税込) 会場・オンライン共通
※会場にお越しの方には、明日からのワークで使える秘密のお土産つき!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
セミナーに申し込む!
詳しくはコチラ↓
【インスタ始めました!】
良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!
counseling_sou
【LINE@やってます!】
LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。
ブログの更新情報やセミナー情報などをお届けします。
お友達登録お願いします♡
ブログの感想などは、下記のコメント欄または
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 池袋・目白にあるカウンセリングルーム。
恋愛・夫婦問題・パートナーシップ・人間関係に関するカウンセリング、悩み相談を行っています。
様々な問題をズバッと解決する提案型カウンセリングです。
Studio Sou HP
この記事へのコメントはありません。