こんにちは。生きづらさを自分らしさへ変える パートナーシップ コンサルタント Studio Sou 竹内えつこです。
今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です(無料です)。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
旦那さまの稼ぎがあり、余裕のある奥さまが羨ましい
私は独身のアラサーです。
主に職場で感じることが多いのですが、
結婚している女性、旦那さまの稼ぎがあるため、仕事する時間が少なくても生活できることに嫉妬してしまいます。
私の周囲にいる奥さま方は、生活費をキリキリ切り詰めているタイプの方はおらず、
ランチをしょっちゅう奮発していたり、こだわりの食材やインテリアを買い、旅行に行っているような優雅な方が多いです。
嫌味な感じはなく、皆様いい方で素敵です。これがセレブか…!と、庶民の私は思っています、、笑
お子さまがいらっしゃったり、ご家庭の事情、妻側に家事の負担が多い、などセーブする理由があるは頭では理解しています。
奥さま方からしたら、独身は身軽で家事は適当でもいいし自由がある、といういい部分があることも。結婚には幸せはあるけど、すべて楽しいだけではないということも。
嫉妬するということは、自分が欲しいもの、自分もなれるのに持っていないから感じる、という心理的なことは頭では分かっています。
何といいますか、私も欲しいのに持っていない(結婚したいとは思っています)、こちらは独身でフルタイムで働いてやっと生活できている、それをどんな感情なのかよく言い表せないのですが、、
私もそんな生活できるように愛されたい、という感覚、、?
頭のどこかで無意識に「とは言っても、私には手に入らないものでしょ」と感じているような。
悔しい、とは違うのです。どこか遠いものに感じるのです。
嫉妬して羨ましくて、でも遠く感じることに、私は近づきたいのに近づけないような気がしています。
愛されるのに理由がいると、私は頭で思っているのかもしれない、と今ふと思いました。
まとまらない文章ですが、アドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
みどりさん
お金に何を投影している?
ご相談ありがとうございます。
>嫉妬するということは、自分が欲しいもの、自分もなれるのに持っていないから感じる、という心理的なことは頭では分かっています。
そうそう。
みどりさん、よく学んでいらっしゃいますね。
その通りです!
みどりさんはご自身でも自分が
・結婚
・旦那さんの稼ぎで生活
・優雅な生活
これを叶えられる力があることを知っています。
でも、今回のお悩みは『それは頭では理解できているんだけど、なんだかモヤモヤする〜!!!』って感じですよね?
そして
>お子さまがいらっしゃったり、ご家庭の事情、妻側に家事の負担が多い、などセーブする理由があるは頭では理解しています。
>奥さま方からしたら、独身は身軽で家事は適当でもいいし自由がある、といういい部分があることも。結婚には幸せはあるけど、すべて楽しいだけではないということも。
そうですよね。
一見、他人からは『羨ましい』と思われる生活も、その裏側ではどういう状態なのかは分かりませんよね。
何が幸せなのかは、本人にしか分かりません。
分かっているけどモヤモヤ・・・これはなんなのでしょうか?
>私もそんな生活できるように愛されたい、という感覚、、?
私はこれがちょっと気になりました。
みどりさんの中に、こんな価値観はありませんか?
お金 = 愛情
すごくシンプルに書いてしまったのでちょっと嫌らしい感じに思われるかもしれませんが、言い換えると
お金を使ってもらえること = 愛情表現
という価値観はないでしょうか?
私がご相談を読む分には、みどりさんが『私、結婚して誰かに養って欲しいの〜!!!』と思っているようには感じませんでした。
でも、余裕があって優雅な生活をしている奥様が羨ましいというのは、みどりさんの中で『お金』に何か他の価値を投影しているのではないでしょうか。
・ランチをしょっちゅう奮発する
・こだわりの食材やインテリアを買う
・旅行に行く
どれもお金がかかることですよね。
みどりさんご自身に『私もたまにはランチを奮発したい!!』『私もこだわりの食材で料理したり、素敵なインテリアのお家に暮らしたい!!』『私も気軽に海外旅行とか行きたい!!』という気持ちがあるなら分かりやすいんですけど(シンプルな嫉妬なので)私はみどりさんにとっては何にお金を使うか?よりも『誰かのお金を使える』ことの方が重要なのかなぁ?と感じました。
優雅な奥様は、お金=(旦那さんからの)愛情 を使える と、みどりさんは感じていませんか?
だから、そんな愛情を手にしている奥様たちにモヤモヤするのではないでしょうか。
お金=◯◯
みどりさんにとって『お金』ってどんなものですか?
それを一度考えてみることをオススメします。
お金は◯◯である
この◯◯に当てはまる言葉をたくさん挙げてみて下さい。
たくさん挙げていくと、みどりさんのお金に対する考え方の傾向が分かると思いますよ。
ちょっと私の話を聞いて下さい。
私は昔、お金にとてもこだわっていた時がありました。
当時の私にとっては
お金(当時は給料) = 自分の価値
だと思っていたからです。
ハードワーカーだった私は、自分の仕事に対する価値を表すものはお金しかないと思っていました。
だから、自分の働きに見合った(と自分が納得できる)給料がもらえないことに憤りを感じました。
『よく頑張ってくれてるから、来月から給料を上げるね』と言われたのに、翌月の給料が上がっていないことに腹を立て仕事を辞めたこともあります(あ。もちろんそれだけじゃなくて他にも理由はありましたが)
新しい仕事に就こうと思った時は、給料の額にとことんこだわりました。
今、思い返すと『別に生活に困ってなかったのになんで?』と思うのですが、当時の自分はきっと お金=私の評価 で、目に見える金額にしか自分の価値を感じることができなかったのだと思います。
みどりさんの場合はどうでしょう?
両親からの影響
本来、お金はニュートラルなものです。
私たちはそこに自分の価値観を投影(自分の中にあるものを映し出す)します。
お金に対する価値観は人それぞれです。
多くは親からの価値観を引き継いでいると言われます。
みどりさんが子どもの時、ご両親はお金に対してどんなことを言っていましたか?
『お金は汚いものだ』
『お金は苦労しないと手に入らないものだ』
『お金は困った時に何処かからやってくるものだ』
『お金は自分たちを助けてくれるものだ』
このような様々な(もっと色んな価値観があると思います)価値観をご両親は持っていたと思います。
そして、私たちはご両親が持っているお金に対する価値観を引き継いでいることがとても多いです。
子どもは親を見て育つので、親の価値観が自然と自分の価値観として引き継がれていくのです。
みどりさんが書き出した中で『これは親からの影響だな』と思えるものはあったでしょうか?
もしあったとしたら(それがネガティブなものであったら)その価値観はご自身のものではないので、親に返しましょう。
もしみどりさんがセッションにいらっしゃったとしたら、そんな【価値観を手放す】ワークをやりたいと思います。
また、子どもの頃の出来事がお金の価値観に影響を与えていることもあります。
こんなことはありませんでしたか?
・子どもの頃、兄妹のために自分がやりたい習い事を諦めたことがある
・自分だけ欲しいものを買ってもらえなかった
・お金がない家庭で苦労した
ご両親のことと一緒に、子どもの頃のお金に関する出来事についても考えてみられると良いと思います。
みどりさんの中でお金に対する間違った価値観が見つかったら、それを書き換えていきましょう!
<例>
お金 = 愛情
お金 = 私の価値
お金 = 不幸になる
などなど・・・色々出てきたと思います。
セッションでは、その価値観はどこから出てきたのか?を探ったり、価値観をポジティブに書き換えたりしていきます。
一般的にはよくないと思われる価値観も、否定すべき悪いものではありません(変な日本語ですが)その価値観がみどりさんを今まで守ってくれていた部分もあったのです。
ご自身の価値観を否定するのではなく、過去の出来事と共に、古い価値観を新しい価値観に書き換えていくことをやっていきましょう。
欲しいものは欲しい!と言っても良い
>嫉妬して羨ましくて、でも遠く感じることに、私は近づきたいのに近づけないような気がしています。
>愛されるのに理由がいると、私は頭で思っているのかもしれない、と今ふと思いました。
最後はこれかなー。
みどりさん・・・欲しいと思ったら、大声で『欲しい!!!』って言っても良いんですよ?
『欲しいのに欲しいと言えない』ことにモヤモヤしている部分もあるのかなー?と私は感じました。
そしたら、私と一緒に言ってみましょう!!
優雅な奥様が羨ましいぞー!!!! ・・・じゃないか。
私も愛されたいぞー!!!
きっと、こっちですよね?
・・・ちょっとスッキリしました?
みどりさん。
『愛されたい』って思っても、『愛されたい』って言っても良いんですよ!
愛されたいのにそれを表に出しちゃいけない!と自分で禁止しているから、優雅な奥様を見て(旦那さんから愛されていて、愛情=お金を使えるから)モヤモヤするのかもしれません。
愛されたい!
って、悪いことじゃないですよ。
誰だって愛されたいのです。・・・私もっ!!(笑)
みどりさんの心のモヤモヤが少しは晴れたら良いなぁ・・・と思います。
ご相談ありがとうございました。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
☆★☆お知らせ☆★☆
このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは
・お悩み相談 / ブログ
・今日の【恋愛のお作法】
・セミナー情報
・メルマガ読者限定セッションのご案内
の内容でお送りします。
ほぼ毎日20時頃にお届けします。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
==============
・共感だけのカウンセリングじゃ物足りない!
・スバっと言ってもらいたい!
・現実的で理論的なアドバイスが欲しい!
そんなあなたをお待ちしています♡
対面セッション【東京 恵比寿・オンライン】
※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
セッションメニューを見る
【インスタ始めました!】
良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!
counseling_sou
【LINE@やってます!】
LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。
お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。
離婚・浮気・不倫・モラハラなど、夫婦関係・恋愛に関するカウンセリング、悩み相談を行っています。
様々な問題をズバッと解決する提案型カウンセリングです。
Studio Sou HP
この記事へのコメントはありません。