こんにちは。生きづらさを自分らしさへ変える パートナーシップ コンサルタント Studio Sou 竹内えつこです。
今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です(無料です)。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
母親を好きになれない
以前、「母が嫌い」という内容で相談させていただきました。
母への愛や期待があるからこその「嫌い」であることは理解できました。
嫌な感情を出しきり感じきり
自分の中の愛や感謝を感じる
そんなアドバイスも実行し
おかげで、母親の言動でキズついたり悲しくなったりする事はほぼなくなりました。
感謝する部分もあるし
自分の中に愛があるのも感じれます。
でも現実問題は好きになれません。
1ミリの曇りもなく尊敬してませんし
いなくても困らないし悲しくありません。
なんとなくの習慣で母の日にプレゼントしたりしてましたが
あんなやつに親孝行しなくてもバチ当たらんなと思えて、何もする気になれません
兄妹や家族の手前
とりあえず無でいるようにはしています。
何も言いませんが…心の中では恐ろしく暴言を浴びせています(笑)
もっと感情を出し癒す
をひたすらやっていたらいつかフラットになれるのでしょうか?
それとも実質的に距離をおいて接しないようにするのが早いでしょうか?
カニクリームコロッケさん
できたことを認めてあげよう
ご相談ありがとうございます。
以前、お母さんのことをご相談されていた内容も拝見しました。
ふぁーこカウンセラーのアドバイスを受けて、色々と取り組まれたのですね。
>感謝する部分もあるし
>自分の中に愛があるのも感じれます。
ご自身の中にあった感情を感じて、出し切って、お母様への感謝と愛情を再確認されたのですね。
今までずっと『嫌い』だけだった感情の中に『愛』を感じ取れたのですね。
カニクリームコロッケさん!!
それってスゴいことだと思います!!スゴいです!!!
今までずっと向き合えずにいたお母さんと向き合うこと、そして自分の中にある感情に素直に気づけたって、大きな変化じゃないですか?
>おかげで、母親の言動でキズついたり悲しくなったりする事はほぼなくなりました。
うんうん。
今までお母さんに振り回されていた感情を、自分に取り戻すことができたのですね。
まずは真剣に向き合ったご自身を認めてあげてください。
『私、よくやった!!』と、一旦は祝杯を上げませんか?
グレーもアリじゃない?
でも・・・
>でも現実問題は好きになれません。
でも、頭では理解できても現実問題は好きにはなれないのですね。
うーん・・・うーん・・・
カニクリームコロッケさん。
ご相談の目的とは離れてしまうかもしれませんが・・・
【えつこからズバッと一言♡】
無理して好きになろうとしなくても良いんじゃない?
カニクリームコロッケさんは長い間、お母さんのことを好きになれませんでした。
前回ご相談いただいてから半年くらい時間が経ちましたけど・・・長年積もりに積もった感情がある日突然『お母さん、大好き!』に変わるのは少し無理があると思います。
人間の感情は複雑で、何度も何度も波のように感情が押し寄せて変化していきます。
好きになれそう → でもやっぱり無理 → 大嫌い!! → こういうところは感謝できるかも → やっぱり好きになりたい → でもあんな辛い目にあったなぁ → ムカつく!!! → 許せない!!
こんな感じで、色んな感情が日々押し寄せると思うんです。
私は無理して向き合いたくないものには向き合わなくても良いと思いますし、それよりも大事なのはその時その時のご自身の気持ちに寄り添うことだと思います。
カニクリームコロッケさんは今、無理して『お母さんを好きにならなきゃいけない』と思っていませんか?
『頭では理解できているのに、どうして好きになれないんだろう!!!』と、ご自身を責めていませんか?否定していませんか?
それこそ本末転倒と言うか・・・ご自身の気持ちを楽にするために向き合った結果、またご自身を責めていることになりませんか?
好きになれないのは、悪いことではありません。
>1ミリの曇りもなく尊敬してませんし
>いなくても困らないし悲しくありません。
ご自身を責めるよりは、これで良いと思いますよ。
私たち武闘派女子(カニクリームコロッケさんもきっとそうですよね?)は、『問題はすべて解決すべし!!!』と白黒つけたがることが多いと思うんですけど・・・世の中にはグレーもあって良いと思います。
白黒つけることで自分を苦しめるなら、グレーを選びましょう。
完璧主義は捨てて、今の自分のココロを守ることを第一に考えてください。
時間が解決することもあります。
距離が解決することもあります。
カニクリームコロッケさんはお母さんと同居されているとのことだったので(今もでしょうか)ちょっと難しいかもしれませんが、物理的に距離を置いてみても良いでしょうし、イメージ的に心の距離を置いてみても良いと思います。
無理はしないこと。
これが大事です。
『好きになれません』の裏には『好きになりたいのになれない!!』という気持ちがあると思います。
やっぱり根底には愛があると私は思うんです。
本当に全く関心がなかったら、ココロノマルシェにご相談いただくこともなかったでしょうしね。
だからその気持ちは否定せずに、そっと片隅にでも置いておいてくださいね。
いつか好きになれる日が来るかもしれません。・・・来ないかもしれません。
カニクリームコロッケさんの人生はカニクリームコロッケさんの人生です。
お母さんを好きになれなくても、好きにならなくても、カニクリームコロッケさんが幸せだったら私はそれで良いと思います。
無理しないで、ご自身の幸せを第一にしてください。
世の中の人、全員に愛されることは不可能です。
悲しいことですが、逆もまた然り。
人間関係において『◯◯しなきゃ!』で苦しんでいる方の心にも、このメッセージが届きますように。
ご相談ありがとうございました。
================
◯好きになれない人がいる
◯人間関係が上手くいかない
◯『すべき思考』で苦しんでいる
大切なのはあなた自身の心です。なぜこのパターンが生まれるのか、まずはご自身の心と向き合ってみませんか?
ピンと来た方はぜひセッションにお越しください。
それが【自分を変える】第一歩になります!
Studio Sou のセッション
【対面:池袋・zoom】
体験セッション
60分:15,000円 120分: 30,000円
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今すぐセッションに申し込む
LINE@ではぷちお悩み相談をやっています。
ブログの更新情報やセミナー情報などをお届けします。
お友達登録お願いします♡
私に直接ブログや動画でに取り上げて欲しいお悩み、ネタ、質問などありましたら下記までどうぞ!!
メールはこちら
開けない方は
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 池袋・目白にあるカウンセリングルーム。
恋愛・夫婦問題・パートナーシップ・人間関係に関するカウンセリング、悩み相談を行っています。
様々な問題をズバッと解決する提案型カウンセリングです。
Studio Sou HP
この記事へのコメントはありません。