【恋愛】彼の元奥さんに嫉妬してしまう原因は子どもの頃の家族関係!?お父さんとの関係を振り返ってみよう【お悩み相談】

彼の元奥さんに対して嫉妬してしまうのはなぜでしょう?

そこで気になるのはお父さんとの関係です。

私たちは人間関係やパートナーシップを家族の中で学びます。
その為、家族の中で学んだ人間関係を自分のパートナーシップで再現することがとても多いのです。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

彼の元嫁に対する嫉妬

はじめまして。
1年間自分なりに悩み、学びかなり前向きになったのですが、まだ心の奥にモヤモヤがあるので、相談させていただきました。
よろしくお願いします。

私には現在、婚約中の彼氏がいます。
今は本当に大好きで、彼もすごく大切にしてくれて、ただ幸せです。

しかし、彼氏は子供はいませんが結婚経験があります。そのことが、すごく嫌です。

彼の離婚歴のことは、知人の紹介者からすでに聞いており、知った上で紹介を受けました。
というのも、もともと私はいい歳ですが、初婚じゃないと嫌!離婚歴ありは恋愛対象外というタイプでした。
でも、知人が離婚歴はあるけど、すごく誠実でどうしても会ってほしいとのことで、紹介を引き受けました。

実際に会ったら、本当に人として素敵で男としても魅力的でまた見た目も職業も、マインドも私がかつて思い描いたこんな人が良い!という理想の人でした。
彼も私を気に入ってくれ、トントン拍子で付き合いました。

しかし、初めて彼の家に行ったときに元嫁と暮らした残骸がたくさんあり、そこから一気に不信感になり、何もかもを元嫁と比較したり、元嫁と紐づけてしまうようになり、苦しいです。

彼氏には、こんな家に連れてこられたのが嫌だったこと、元嫁の物が残ってるのが嫌なこと、しっかり伝えました。
彼にも伝わり、配慮がなかったことなど、しっかりと謝ってくれ、物も全て捨ててくれ、向き合ってくれました。

でも、家にあったグラスに似たものを見たり、優しくされるたびに、元嫁にもこんなふうにしてたのかな…とか、勝手に想像して嫌になり、彼氏に冷たくしてしまいます。

友人の結婚招待状をもらったときも、手作りの招待状で、あー、彼氏も元嫁とこんなふうに結婚式の準備をしたのかなぁ…とか、いろいろなことを元嫁とのことで紐付けてしまいます。
実際には、結婚式をしたのかも知りません。
知っていることは、婚活をして結婚し、専業主婦の嫁が家事をせず、SNSにはまり、話したが変わらなかったため、離婚と言ったら高額なお金を請求され、支払って終わった。ということだけです。実際、彼の家もぐちゃぐちゃで、いたるところに元嫁の髪の毛がへばりついていたり、元嫁が買ったであろう化粧品やコップがたくさんあり、悲惨な状況でした。

でも、心のどこかでそんな女でも4年も結婚生活を続けたなんて、大好きだったのかな…とか、妄想で凹んでしまいます。

実際には、今の彼は私を大切にしてくれているし、元嫁のことも気にしていないのは、わかります。
でも、私が勝手に思い込んで1人で嫌な気持ちになります。
彼が、前に沖縄に行ったとき…という話をしてきたら、勝手に元嫁との新婚旅行か!とか思ってしまい、沖縄に行きたくないとまで思ってしまいます。

彼氏に過去のことを根掘り葉掘り聞くのも、なんか違う気がするし、いったいなんでこんなにも、元嫁を気にしてしまうのかも、どうしたらただ今をみて、今の彼との幸せを感じれるのかもわからなくて、困ってます。

1年かけて、自分を掘り下げたかいもあり、最近はようやく、過去の彼があるから、今、こんなにも幸せなのかなと思うようになりました。バツイチが無理だった私が、今では、バツイチの彼だからこそ、頼もしくて悪いことだけじゃないとまで思うようになりました。

ただ、友達から元嫁のネタをされたり、元嫁はもしかしたら、可愛かったのかもね…とか言われると、また嫉妬が再燃しモヤモヤしてしまいます。

彼氏が自分以外の女性と結婚したいと思ったこと、好きと思ったこと、養っていたこと…そこがムカつくのかもしれません。
嫉妬がでるたびに、いやいや、元嫁はアプリ婚活だし、交際期間も短いし、そんな好きじゃなかったんだ!と負け惜しみのように自分に言い聞かす自分がいて、情けなく感じます。

過去に誰かを大切にしてきた彼の全てを受け入れれたら、どんなに楽だろうと、辛いです。
周りのバツイチ夫を持つ人は、そんな元嫁なんて関係ない、嫌いだから離婚してるし、そんなことで彼との関係が悪くなるなんてもったいないと言ってきます。私も周りの人みたいに、バツイチ男良いよー!離婚歴なんて関係ない、なんなら、いっかい離婚してるくらいの男のほうがいいよー!と言えるくらいの器の女になりたいです。

私はどういうマインドを持てばいいのか、また何が私をこのように嫉妬で荒れさせるのか、アドバイスいただけると幸いです。

えみさん

『今』に意識を向けるためにできること

ご相談ありがとうございます。

彼の元奥さんに嫉妬してしまうのですね。

彼の過去を変えることはできないと知っているけれど、嫉妬が止められないのは苦しいですよねぇ。。。

過去を見ながら恋愛をするのは苦しいものです。

この質問をするのはちょっと意地悪な気がしますが、えみさんって今の彼が初めての彼氏ですか?

元彼って何人かいましたか??

結婚はしていないものの元彼がいたのであれば、えみさんにも『過去の男』がいたということですよね。

それに対して彼が今のえみさんと同じように嫉妬してきたとしたら・・・どう思いますか?

例えば、デートに行った時にえみさんが『◯◯(地名)は久しぶりに来たな〜』と口にしたら『それって、元彼とデートした時に◯◯(地名)に来たってこと!?じゃぁ、もう◯◯(地名)でデートするのはやめよう!』と過剰に嫉妬されたとしたらどうでしょう?

わざと大袈裟に書いてみましたが、今のえみさんがやっていることを客観的に考えてみるとどんな気持ちになりますか??

『もう!!過去のことばっかり持ち出すのやめてよ!!』と言いたくなるのではないでしょうか。

彼にもえみさんにも過去があって、それを乗り越えたからこそ出会えたご縁なんだと思います。

彼が結婚する前にえみさんと出会っていたら、二人はうまくいかなかったかもしれません。

また彼がえみさんにとって初めての彼氏だったとしたら、二人の関係は長く続いていなかったかもしれません。

>私には現在、婚約中の彼氏がいます。
>今は本当に大好きで、彼もすごく大切にしてくれて、ただ幸せです。

婚約中ということは、彼はえみさんを選んだということですよね。

彼の気持ちをもっと受け取ることが大切だと思います^ ^

>彼氏に過去のことを根掘り葉掘り聞くのも、なんか違う気がするし、いったいなんでこんなにも、元嫁を気にしてしまうのかも、どうしたらただ今をみて、今の彼との幸せを感じれるのかもわからなくて、困ってます。

過去を考えるのが癖になってしまっているのなら、それを変えていきましょう。

『今』を見る為に、自分の意識を『今』に向けることをやってみましょう。

過去のことを考え始めたら『私は今、椅子に座っている』『私は今、イライラしている』など、『今』の自分の状況を確認して、一旦意識を『今』に戻すのです。

そして、過去について考えを巡らすのではなくて、そこから離れる為に『今』できる行動をしてみましょう。

お茶を淹れるのも良いですし、お風呂にお湯をためるのでも良いです。

その時も『今、私はお茶っ葉をティーポットに入れている』『今、蛇口を捻ってお湯を出している』と、自分の行動をただ頭の中え実況してみてください。

そうすることで、気分を『今』に引き戻す頃ができると思いますよ。

過去について考え始めてしまったらそこから一旦離れることを実践していくことで、ネガティブな思考のループにはまらなくなると思います。

ぜひやってみてくださいね。

インナーチャイルドと向き合う

ここまで紹介したのは実践的なアドバイスなのですが、次はもう少し根本的な原因の方に目を向けていきたいと思います。

えみさんが彼の過去のパートナーに対して嫉妬してしまうのはなぜでしょう?

そこで気になるのは、えみさんとご両親との関係です。

私たちは人間関係やパートナーシップを家族の中で学びます。

その為、家族の中で学んだ人間関係を自分のパートナーシップで再現することがとても多いものです。

えみさん、お母さん、お父さんとの関係はどんな感じでしたか?

特にお聞きしたいのはお父さんとの関係です。

私たち女性の初恋の男性はお父さんです。

お父さんに溺愛されてきた人は『お母さんからお父さんを奪ってしまって申し訳ない』という罪悪感を抱えます。

また逆にお父さんとの関係が遠かったり、お父さんとの関係がうまくいっていなかった、愛されなかったと感じていた場合は『お母さんにお父さんを取られた!』と嫉妬し『無価値感』を感じます。

えみさんが彼の元奥さんに対して嫉妬しているのは、子どもの頃のご両親との関係を再現しているだけに過ぎないのかもしれません。

お父さんにもっと愛してもらいたかった!
お母さんより私を見てもらいたかった!

そんな子どもの頃のえみさん(インナーチャイルド)が、今の大人のえみさんの中にいるのかもしれません。

これから彼とご結婚されるということは彼と家族になるということで、今よりも心の距離がより近づくので、問題が更に大きく出てくるかもしれません。

一度、カウンセリングなどで過去の親子関係について向き合ってみると良いと思います。

私が提供しているヒプノティックカウンセリングではインナーチャイルドセラピーを行います。

インナーチャイルドセラピーは、イメージの中で今起きている問題の原因となっている子どもの頃の出来事を再体験するというものなのですが、子どもの頃の家族関係と向き合うには最適です。

えみさんの中にいる子どものえみさんの気持ちを解放することで、今の彼に感じている嫉妬心も変わってくると思いますよ。

もし良ければ一度、ヒプノセラピーをお試しくださいね↓
インナーチャイルドセラピーはこちら

>周りのバツイチ夫を持つ人は、そんな元嫁なんて関係ない、嫌いだから離婚してるし、そんなことで彼との関係が悪くなるなんてもったいないと言ってきます。私も周りの人みたいに、バツイチ男良いよー!離婚歴なんて関係ない、なんなら、いっかい離婚してるくらいの男のほうがいいよー!と言えるくらいの器の女になりたいです。

そうですね。

私はバツ2なのですが、パートナーになる人はみんな『離婚してくれて(自分と出会ってくれて)ありがとう』と言ってくれます^ ^

今のえみさんが出会った彼は『離婚を乗り越えた』彼ですよね。

むしろ『元奥さん!彼と離婚してくれてありがとう!!』と思えると良いですよね。

彼自身、離婚したことに関しては傷を抱えているでしょうし、罪悪感も感じていると思います。

えみさんが自分と向き合っていくことで、彼の傷を癒してあげられる存在になれると良いなぁと思います♡

パートナーシップでは様々な問題が起こります。

そんな様々な問題を問題をテーマにした講座が7月か始まります。

【2024年7月開講】パートナーシップに役立つ心理学講座 アドバンス 全5回【オンライン】

※単発でもご参加いただけます
※アーカイブ(動画)でのご受講も可能です

この講座ではパートナーシップの中で起きる問題や、心理的な障害について学びます。
パートナーとの間で問題が起きた時にどんな風に乗り越えていけば良いのか?ケース毎に具体的にお話しします。

ぜひご参加くださいね。

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】

あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか?

私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。

相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・

「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。

そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり!

浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。

でも。

ある時、気づいてしまったんです・・・

『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』

そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。

その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです!

自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。

そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。

パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー

【日程】

2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土)

フォローアップ&シェア会 7月19日(土)

全6回+フォローアップ講座1回 です。

【時間】

10:00-11:30 講座 約90分

11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分

※質疑応答&交流会への参加は自由です

【会場】

オンライン

【アーカイブ配信】

アーカイブ配信あり。

アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。

【特典】

根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。

動画は各回が終わる毎にお送りします。

【受講料】

69,800円(税込)

【申込〆切】

2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です

「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください!

じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。

気になった方はお早めにお申し込みくださいね。

3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 感情を感じられない!そんなあなたが感情を取り戻す為にできるこ…

  2. 心の距離が近すぎるとパートナーシップは苦しくなる・・・癒着を…

  3. 【お悩み相談】毎朝お仕事に行くまでが面倒だと思うのに、帰りに…

  4. 【自分自身】万引き、浮気・・・過去の自分を許せません【お悩み…

  5. 【自分自身】自分はなぜ「愛されること」に怯えているのでしょう…

  6. 【恋愛】愛でお腹いっぱいで、彼にメールするのが面倒な日があり…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP