【恋愛】ようやく出会えた理想の彼なのに、逃げたくなるくらいイライラするのは彼の中に自分のニーズを見ているから。それは無理をしている証拠です【お悩み相談】

逃げたいくらい嫌だと思ってしまうのは、自分のニーズを彼の中に見ているからです。
嫌われないように無理すぎていませんか?

甘えたい!頼りたい!

そんな自分のニーズを認めること、本当の自分でコミュニケーションができるようになると、彼との関係が変わっていくと思いますよ。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

彼氏とのパートナーシップ

いつも楽しくブログ拝見させていただいています。
彼氏とのパートナーシップに悩んでいます。

本や動画をみたり、考え方を変え、自分磨きをしたりして
婚活を長い間頑張った結果、本当に自分の理想の人と出会えて結婚前提に付き合っている者です。
条件だけをあげたら本当に完璧な男性で、付き合ったばかりの頃は本当に幸せいっぱいで怖いくらいでした。
そんな素敵な人に飽きられないように、依存しないようにと意識して
仕事などを頑張ってきたのですが、
最近は彼氏の愛情が重く、私に依存してる感じになってきてしまい、甘えられるのも最初は可愛いと思えていたのですが、だんだん逃げたくなるくらい嫌になってしまいました。
付き合って5か月目なのですが、旅行を行っただけでもどっと疲れてしまい、このまま結婚して一緒に生活できるのか?と疑問に思ってきてしまっています。

だんだん嫌なところも見えてきて、ちょっとした違和感などが積み重なり
別れたい!と思うほど決定的に嫌な部分があるわけではないのですが、最近は彼氏のことを考えると気分が重くなってしまうことも多くなってしまいました。

彼氏は男性のわりには共感性が強く、私が元気がないと彼氏も同じように元気がなくなったりと、私を引っ張っていってくれるというよりは、私の精神状態に左右されるところや、自分の意見があまりないところがあり
見た目は男らしいのですが、少し頼りない部分があり、
私がしっかりしないとと思い、しんどくなってしまいます。

彼氏のことは好きなのですが、彼氏の性格的な部分で一緒にいてしんどいところやめんどくさいところがあり、(かといって、言語化するには難しい些細なところだったりするので、なかなか指摘しづらいです)
どうしたらいいのかわからず、もやもやしています。
何かアドバイスを頂けますと幸いです。

hanaさん

自分の中にあるニーズ

ご相談ありがとうございます。

>付き合って5か月目なのですが、旅行を行っただけでもどっと疲れてしまい、このまま結婚して一緒に生活できるのか?と疑問に思ってきてしまっています。

理想の相手と巡り会えた!と思ったけど・・・今は彼と一緒にいるのが疲れてしまうのですね。

ご相談全体を読んで私が思ったのは、hanaさんはちょっと無理しているのではないかな?ということです。

>婚活を長い間頑張った結果、本当に自分の理想の人と出会えて結婚前提に付き合っている者です。
>条件だけをあげたら本当に完璧な男性で、付き合ったばかりの頃は本当に幸せいっぱいで怖いくらいでした。
>そんな素敵な人に飽きられないように、依存しないようにと意識して
>仕事などを頑張ってきたのですが、

頑張って頑張って、ようやく素敵な人と出会えた!
この人に嫌われたくない!飽きられたくない!!

こう思うのは誰でも普通だと思うのですが、ちょっと無理しすぎてしまったのではないでしょうか。

依存しないようにしなきゃ!自立しなきゃ!

と、彼の前では本来のhanaさんとは違うhanaさんを演じてしまっているのではないでしょうか。

>最近は彼氏の愛情が重く、私に依存してる感じになってきてしまい、甘えられるのも最初は可愛いと思えていたのですが、だんだん逃げたくなるくらい嫌になってしまいました。

なぜhanaさんが逃げたくなるくらい彼が嫌になってしまっているのかと言うと、それは彼のニーズと同じものをhanaさんも持っているからです。

でも、それをhanaさんは気づいてはいるけど、出せてはいません。

だからhanaさんの中にある依存したい!甘えたい!という自分自身が禁止しているニーズを出してくる彼に対して嫌な気持ちを感じるのです。

彼に対してこう思っていませんか?

私だって甘えたい!私だって依存したい!私だって頼りたい!!

それがhanaさんの本音なのではないでしょうか。

まずは自分自身が自分のニーズを認めてあげることから始めてみましょう。

本当は私、彼に頼りたいんだ
本当は私、彼に甘えたいんだ

そう思っても良いんです。

自分の気持ちに寄り添ってあげましょう。

ところで。もしかしたらhanaさんは昔から頑張り過ぎてしまうタイプだったのでしょうか?

自分らしさを出せる場所はあったのでしょうか?

いつも違う自分を演じてしまう
本当の自分らしさが良く分からない

ということであれば、過去に何らかの原因となることがあったのだと思います。

家族との関係が原因となっているのかもしれませんし、今までのパートナーシップが原因かもしれません、hanaさんの中に何らかのネガティブに働く思い込みがあるのかもしれません。

これを機に自分と向き合うことで、自分らしいパートナーシップを築けるようになると思いますよ。

私らしさを取り戻す為にも、一度カウンセリングをご利用くださいね↓
ラウンドボタン

パートナーは鏡

次に私が気になったのはここです。

>婚活を長い間頑張った結果、本当に自分の理想の人と出会えて結婚前提に付き合っている者です。

もしかしたらhanaさんは、彼のことを理想の相手だと思うあまり偶像化してしまっているのではないでしょうか。

私の理想通りの人!
条件が最高の人!

そういうフィルターをかけて彼を見ていると『理想通りだと思っていたのに、意外と頼りない・・・』『条件は最高だと思っていたのに、意外と男らしくないなぁ』みたいに思って、ガッカリしてしまいますよね。

でも。もしかしたら彼は最初から何も変わっていないのかもしれません。

hanaさんが『彼は最高の人!』というフィルターをかけて彼を見て偶像化してしまったことで、本当の彼のことを見てあげられていないのではないでしょうか。

>彼氏は男性のわりには共感性が強く、私が元気がないと彼氏も同じように元気がなくなったりと、私を引っ張っていってくれるというよりは、私の>精神状態に左右されるところや、自分の意見があまりないところがあり
>見た目は男らしいのですが、少し頼りない部分があり、
>私がしっかりしないとと思い、しんどくなってしまいます。

『パートナーは鏡』と言います。

彼とhanaさんって、実は似ていませんか?

きっとhanaさんも共感力が高くて、人の気持ちを察して行動できる人なのではないでしょうか。

彼はhanaさんに本当の自分を見せてくれています。

hanaさんも本当の自分で彼とコミュニケーションできるようになると、二人の関係は変わるのではないでしょうか。

私には良いところもあるし、悪いところもある
彼にも良いところもあるし、悪いところもある

どちらも、それで良いのです^ ^

パートナーシップは二人で築くものです。

どちらか一人に負担がかかっていると、長くは続けられないですよね。

パートナーシップでは様々な問題が起こります。

そんな様々な問題を問題をテーマにした講座が7月か始まります。

【2024年7月開講】パートナーシップに役立つ心理学講座 アドバンス 全5回【オンライン】

※単発でもご参加いただけます
※アーカイブ(動画)でのご受講も可能です

この講座ではパートナーシップの中で起きる問題や、心理的な障害について学びます。
パートナーとの間で問題が起きた時にどんな風に乗り越えていけば良いのか?ケース毎に具体的にお話しします。

今のhanaさんに役立つ内容だと思いますよ。

今の問題を乗り越えることで、二人の関係はより良くなっていくのではないでしょうか。

hanaさんのこと、応援しています!

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】

あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか?

私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。

相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・

「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。

そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり!

浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。

でも。

ある時、気づいてしまったんです・・・

『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』

そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。

その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです!

自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。

そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。

パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー

【日程】

2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土)

フォローアップ&シェア会 7月19日(土)

全6回+フォローアップ講座1回 です。

【時間】

10:00-11:30 講座 約90分

11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分

※質疑応答&交流会への参加は自由です

【会場】

オンライン

【アーカイブ配信】

アーカイブ配信あり。

アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。

【特典】

根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。

動画は各回が終わる毎にお送りします。

【受講料】

69,800円(税込)

【申込〆切】

2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です

「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください!

じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。

気になった方はお早めにお申し込みくださいね。

3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【恋愛】元彼を許して手放そうとすると、過去に引き戻されそうに…

  2. 【人間関係】母子癒着に気づいた後、母とどう接したら良いか分か…

  3. 【恋愛】すぐに付き合えない人を好きなってしまいます【お悩み相…

  4. 【恋愛】パートナーに嫉妬するのはなぜ? 競争心の裏にある本当…

  5. 【夫婦関係】いつまでも離婚問題が解決しないのは、思考が感情を…

  6. 【自分自身】自意識過剰、自己承認欲求が強すぎる自分を変えたい…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP