【自分自身】『幸せ』について考えられないのは、誰かに『復讐』しているから。『復讐』をやめて『幸せ』に目を向ける方法【お悩み相談】

『幸せ』について考えられないのは、誰かに『復讐』しているからかもしれません。

心理学的な『復讐』とは、自分が幸せにならないことで『アンタのせいで私は幸せじゃないんだ!』とアピールすることです。
怒りを手放して『復讐』をやめることで『幸せ』に目を向けられるようになっていくと思いますよ。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

幸せになりたい、がわかりません

皆様、こんばんは

人に嫌われるのが怖く、いつも人目を気にしながら生きてきました。
いろいろなものを通じる内にもう頑張りたくない、一生楽してたい、という自分がいて。そんな自分を許せるようになってきました。

しかし、もっと幸せに、とか。
自分らしく生きる、という話題になった時に、幸せのために頑張ろう、とか、自分をよくしようとか思えないのです。

思い返すと、私の両親は父はあまり私に興味がなく、母は過干渉気味で言語能力に乏しくヒスを起こす傾向もあり。。
頼っても無駄だな、と悟っていた節があります。

昔から頑張っても報われない。期待したってどうせ私の望みなんて誰も叶えられっこない。そう思って周囲をバカにしています。
そういう思いを抱えていたせいか、今更幸せにとか言われても、とも思うし。
今まで苦しい思いで1人で頑張って来たのに、癒しとか幸せとか言わないでよ!という強い悲しみに襲われます。

その一方で人の優しさに触れると涙が止まらなくなったり。寂しさと甘えたい気持ちでいっぱいだったりもします。

今現在、何もしたくない、と虚しい毎日を紹介していくだけの日々です。
もっと楽に生きられるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

mさん

幸せを考えられないのは誰かに復讐しているから?

ご相談ありがとうございます。

>思い返すと、私の両親は父はあまり私に興味がなく、母は過干渉気味で言語能力に乏しくヒスを起こす傾向もあり。。
>頼っても無駄だな、と悟っていた節があります。

そうですよね・・・

無関心なお父さん、過干渉気味でヒステリックなお母さんがいると、無意識に『誰にも頼れない、1人で頑張るしかない!』と思ってしまいますよね。

mさんは子どもの頃から自立して生きていらしゃったのですね。

>昔から頑張っても報われない。期待したってどうせ私の望みなんて誰も叶えられっこない。そう思って周囲をバカにしています。

このように思ってしまったのにも理由があるのですから、私は仕方ないと思います。

今のmさんが『今まで苦しい思いで1人で頑張って来たのに、癒しとか幸せとか言わないでよ!』と思ってしまうのは、心の中に『私のことを誰も助けてくれなかった!頼らせてくれなかった!ずっと寂しかった!甘えたかった!』というご両親に対する怒りがあるからなのではないでしょうか。

まずは心の中にある怒りを外に出してしまいませんか?

mさんが私のカウンセリングにお越しになったら、まず最初のワークとして胸の内に閉じ込めてきたご両親に対する思いを外に出していくことをご提案したいと思います。

私に話してくださっても良いですし、ノートに書き出したり、イメージワークを使って思いを外に出して行っても良いと思います。

『私のことを誰も助けてくれなかった!頼らせてくれなかった!ずっと寂しかった!甘えたかった!』という怒りをずっと心の中に閉じ込めていると、そこから『だから私は幸せになってやるもんか!』という復讐心が生まれます。

心理学で言うところの『復讐』は相手に物理的な攻撃をすることではありません。

自分が幸せにならないことで『ほらね。アンタのせいで私は幸せじゃないんだよ!』とアピールすることです。

アピールと書きましたが、これは相手と物理的な距離が離れていても、例え相手が亡くなっていたとしても『復讐』は成立します。

自分が幸せでないことを通じて心の中で相手に復讐しているのです。

もしかしたら今のmさんが『幸せ』についてうまく考えられないのは、ご両親へ復讐しているからかもしれませんね。

だとしたらまずはご両親への思いを解放することで、復讐心を軽減させていきましょう。

『復讐』をやめることで『幸せ』に目を向けられるようになっていくと思いますよ。

自分に『優しさ』を向ける

mさんは今まで1人でいっぱいいっぱい頑張ってきたのですよね。

>その一方で人の優しさに触れると涙が止まらなくなったり。寂しさと甘えたい気持ちでいっぱいだったりもします。

mさんがずっと欲しかった『優しさ』を与えてもらえたのですから、涙が止まらなくなったり、甘えたい気持ちになったりするのは当然だと思います。

今、mさんの周りにいる人はmさんに『優しさ』を与えてくれていますが、mさんご自身はどうでしょうか。

ご自身に対して優しさを向けてあげていますか?

私はmさんにはご両親への怒りを外に出すのと並行して、過去の自分に寄り添ってあげて欲しいなと思いました。

寂しかった過去のmさんはどんな言葉をかけて欲しかったでしょうか。

甘えたかった過去の自分はどうして欲しかったでしょうか。

今の自分から過去の自分に声をかけてあげるのです。

私が提供しているヒプノセラピーではインナーチャイルドワークというものがあります。

インナーチャイルドワークとは子どもの頃の自分に会いに行って、向き合うイメージワークです。

今の自分が過去の自分を助けに行ってあげたり、声をかけたり、ハグしてあげたり、イメージの中で過去の自分を癒していきます。

ぜひ一度、インナーチャイルドセラピーを試してみてくださいね。

インナーチャイルドセラピーはこちら

『幸せ』の種類

最後に『幸せ』についてお話ししたいと思います。

>しかし、もっと幸せに、とか。
>自分らしく生きる、という話題になった時に、幸せのために頑張ろう、とか、自分をよくしようとか思えないのです。

mさんにとって『幸せ』ってどんなものをイメージしていますか?

『幸せ』は頑張らないと手に入らないと思い込んでいませんか?

そして、もしかしたらmさんにとって『幸せ』のイメージが大きすぎるのかもしれませんね。

『幸せ』には色々な種類があって、打ち上げ花火が上がったような『やったー!!!最高!!!』な感覚の『幸せ』、興奮やワクワクが止まらない『幸せ』、しみじみと味わうような『幸せ』、お風呂に入っているようなじわじわした『幸せ』などなど、色々な感じ方があると思います。

打ち上げ花火や興奮、ワクワクを感じることだけが『幸せ』じゃないということです。

>いろいろなものを通じる内にもう頑張りたくない、一生楽してたい、という自分がいて。そんな自分を許せるようになってきました。

もしかしたら今のmさんの『もう頑張りたくない、一生楽してたい』という生き方も『幸せ』を感じられていることなのかもしれませんよ。

一度、自分にとっての『幸せ』の感じ方ってどんなものなんだろう?ということを考えてみても良いかなぁと思います。

1日の中でも小さな幸せを感じることがたくさんあるかもしれません。

私の今日の幸せは

・お友達とたくさんお話しして楽しかった、嬉しかった
・ランチのスペイン料理が美味しかった
・動画の編集が完了した
・ブログを書けた(これは今ですね)

こんな感じです。

どれも打ち上げ花火のような華々しい『幸せ』ではないけれど、私にとっては確かな『幸せ』です^ ^

そしてこれらは私が頑張らなくても手に入れることができた『幸せ』です。

そう考えると『幸せ』ってそんなにハードルが高いものではないと思いませんか?

『幸せ』は自分が感じることなので、誰かと比べる必要はないのです。

ぜひ自分なりの『幸せ』を探してみてくださいね。

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



メディア、雑誌などに150本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【自分自身】わたしはお金に対してルーズで借金がやめられません…

  2. 【夫婦関係】別居から離婚になりそうです【お悩み相談】

  3. 【人間関係】兄のことは嫌いなのに、他人から悪く言われると辛い…

  4. 【恋愛】大好きで愛してた彼を傷つけ拒絶されてしまいました【お…

  5. 【恋愛】すぐに男性に身体を差し出してしまいます【お悩み相談】…

  6. 【人間関係】結婚後、両親をどう助けたら良いのか分かりません【…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP