思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
いつも後悔する結果になる
こんにちは。
カウンセラーの皆様の回答にいつも心が温かくなります。
ありがとうございます。
私は、いつも自分の選んだ道を後悔し、過去を振り返りながら生きています。
苦労して就職して、初めて勤めた会社も3ヶ月で辞めて後悔し、地元に帰ってきたことも後悔し、やっとここが居場所だ!と見つけた仕事もバイトだったため、お金のために違う仕事に転職したら、全然合わなくてバイトに戻りたい、と後悔し…
過去に戻りたくて仕方ないです。
でも、戻れません。何度もなんども悔やみました。
なぜ、いつも自分はこうなのか。選んだ道を後悔してばかりいます。
これからは後悔する選択をしたくないです。
自分が納得して、前に進みたいです。
何か、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します!
ドーナツさん
『今』あるものを受け取る
ご相談ありがとうございます。
>過去に戻りたくて仕方ないです。
>でも、戻れません。
そうですよねぇ・・・
『前の方が良かった!』と思ったり『あの時、こうしておけば良かったのに!』と思ったりすることは誰にでもありますよね。
今日は2つの視点から回答したいと思います。
>私は、いつも自分の選んだ道を後悔し、過去を振り返りながら生きています。
まずはこちらについて考えてみましょう。
過去を振り返りながら生きているということは、ドーナツさんの意識は『過去』ばかり見て『今』を見られていない状態なのだと思います。
まずは『過去の方が良かった』と思い続けている事によって、『今』を見られていないことに気づいてください。
意識を『今』に戻しましょう。
ドーナツさんは『過去の方が良かった』と思い続けることで、『今』あるものを受け取れていないように私は感じました。
Aの環境からBの環境に移った時は『Aの環境方が良かったなぁ』と思い続けて、次はBの環境からCの環境に移った時には『やっぱりBの環境方が良かったなぁ』と思うのであれば、前の環境の良さに気づくのはいつも次の環境に移った後という事になりますよね。
この例で言うならば、Bの環境にも良いところがあったのに、Bの環境にいた時はその良さを受け取れていなかったという事になるのではないでしょうか。
せっかくその場にいるのにそこで受け取れるものを受け取れないのは、とてももったいない事だと私は思います。
過去を振り返ってしまうことを否定する必要はありませんが、同時に『今』を意識することもやってみてください。
>苦労して就職して、初めて勤めた会社も3ヶ月で辞めて後悔し、地元に帰ってきたことも後悔し、やっとここが居場所だ!と見つけた仕事もバイトだったため、お金のために違う仕事に転職したら、全然合わなくてバイトに戻りたい、と後悔し…
過去の環境も良いところがあったと思いますが、そこに目を向けるよりも『今』のお仕事環境の良いところを探してみませんか?
それは過去と比べるのではなく、今の環境で『ありがたいなぁ』『嬉しいなぁ』『こんなことが得られたなぁ/できるようになったなぁ』と思えることを探すということです。
・今の職場の人間関係はどうでしょう?お仕事の内容や環境はどうでしょう?
・上司、先輩、同僚はドーナツさんに何を与えてくれましたか?
・お仕事をする事を通じて、ドーナツさんは何を得ることができましたか?
・ドーナツさんは今の職場の何に感謝できるでしょうか?
こんな風に『今』に意識を向けて、『今』あるものを受け取っていきましょう。
『過去』ばかりに意識を向けていると『今』あるものに感謝することができなくなります。
感謝することは受け取ることです。
ドーナツさんは今まで過去ばかり見ていたことで、残念ながら周りの人の想いを受け取ってこなかったのだと思います。
その時に何も受け取ってこなかったから、今も過去ばかり見て憂いているのかもしれません。
逆の立場から考えると、過去ばかり見ていて『今』を受け取ってくれないドーナツさんの周りにいる人は、悲しい思いをしていた(いる)のかもしれないですよね。
今それに気づいたのなら、今から変えていけば大丈夫です!
これからは意識を『今』に向けて『今』あるものを感謝して受け取っていきましょう^ ^
罪悪感から生まれた思い込み
次に私が気になったのは、後悔するぐらい良い環境だったのに、それをドーナツさんが手放してしまうということです。
就職した会社、バイト、それぞれドーナツさんにとっては良い環境だったハズなのに、どうしてそれを手放してしまったのでしょうか?
もしかしたらドーナツさんの潜在意識の中に
・こんな良い環境がずっと続くワケがない
・私にはこの環境はもったいない
という思い込みがあるのではないでしょうか?
この思い込みがあるから、会社やバイト先の足りないところ(バイトの場合は金銭的な問題ですね)を探して無意識に辞める方向に持っていったのかもしれません。
この思い込みは『罪悪感』から生まれたもののように私は思いました。
罪悪感があると『自分は悪い存在だ』と思い込んでいるので、自分に幸せな環境を与えないようにするのです。
悪い自分には、今の良い環境は相応しくない。
罪悪感がこのように思わせるのです。
自分にとって良い環境を手放す結果になったり、過去ばかり見て今の幸せを受け取れないようにしているのは、全て罪悪感から生まれた思い込みが原因かもしれません。
ドーナツさんの中にあるこの罪悪感や思い込みはどこから生まれたのでしょうか?
カウンセリングでは、ドーナツさんの過去の人間関係や出来事、ご家族のお話を伺いながら罪悪感や思い込みが生まれた原因を探っていきます。
私はカウンセリングの中にイメージセラピーを取り入れていますので、ヒプノセラピーでイメージを使いながらその思い込みを手放すプロセスを進んでいきます。
・こんな良い環境がずっと続くワケがない
・私にはこの環境はもったいない
この思い込みがあると、職場だけではなく友人関係やパートナーシップにも影響が出てくると思います。
『元彼はすごく素敵な人だったのに、なぜ別れちゃったんだろう?』
『彼といると幸せなのに、急に壊したくなる衝動に駆られる』
こんな風に思っていることはありませんか?
これらは潜在意識の中にある思い込みが原因で感じる感情なのです。
思い込みを手放すことで『今』あるものを受け取れるようになったり、『今』に幸せを感じられるようになると思いますよ。
もし良ければ一度、カウンセリングでご相談くださいね。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^<<【3/15〜3/31】春のカウンセリングキャンペーン>>
カウンセリングを特別価格でご案内!! 体験カウンセリング90分・・・・・【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。