【夫婦関係】夫が拗ねて5年間自室に引きこもっています【お悩み相談】

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

5年拗ねて自室に引きこもっている夫

こんにちは。Youtubeで幼児退行した男性をどうするか?というタイトルの動画を拝見し、思い当たると思ったので、ご相談しています。
夫の引きこもりで困っています。

仕事へは行っているので完全引きこもりではなく、拗ね?て私の前から引きこもっています。
私は自立が早かった優等生型のアダルトチルドレン、長女です。

仕事と家庭の両立を目指していたのですが、夫が転勤になり、ついて来てほしいと、子供のようにジタバタと泣かれてしまい、しかたなく、転勤についていくことになってしまい、失業。

その後、転勤先が田舎で、仕事が見つけられなかったので適応してヨガの講師になったのですが、その時は自立を手放して女性性をアップさせたと思うのですが…夫が赤ちゃん返りをしてしまい、バブバブなどと言うようになり、もはや男として見れなくなりました…。

3度も転勤が重なり、今私は失業状態なので、完全に夫の収入に依存していますが、夫が拗ねて5年も自室のこもって出てきません。

きっかけは私がベッドをふたつ別々にし、食事を夜遅くは嫌だというので、作っておくから食べてねと言う風にしたことです。
この状態で、すでに5年なのですが、私は自由を感じられず、このまま膠着状態も嫌なので、仕事を得て、経済的自立を考えています。

根本先生のお弟子さんからは、よくある事例のように見えるかもしれないと思って、アドバイスを頂戴出来たらいいなと思いました。

夫から見ると、俺が食わせてやっているんだ、妻のわがままを許さん!話しかけてやるものか!という感じかなーと思っていたのですが、拗ねて自分では解決できなくなっている子供のような気もします…。

私はすでに、もう解決がめんどくさいモードに入ってしまっており、仕事を得て、独身に戻ろうかな~と思ったりしています。

Gaba-daisukiさん

幼児返りの理由

ご相談ありがとうございます。

旦那さんが自室に引きこもっているということですが・・・そのきっかけはGaba-daisukiさんの自立にあるような気がしました。

①仕事と家庭の両立を目指していた → 転勤&子どものように泣く

②ヨガ講師として働く → 幼児返り

ということなので、ここには何らかの関連があるのではないでしょうか?

そして今、Gaba-daisukiさんは旦那さんを切り離して経済的な自立を考えられているということなので・・・今後もしかしたら再び幼児返りしてしまう可能性もあるかもしれません。

Gaba-daisukiさんから旦那さんを見ると『は?なんで幼児返りしてるの?』と思われますよね。

でも、旦那さんにはそうせざるを得なかった理由があるとしたら、どうでしょう?

子どもと大人の差は『無条件に愛してもらえるか?』ということだと私は感じます。

子どもは大人に比べて一人でできることがとても少ないですよね。

なので、必ず大人の助けが必要になります。

そして大人はそんな無力な子どもを無条件に愛するのではないでしょうか。

旦那さんが幼児返りしてしまった理由は『もっと愛されたかった』『もっと必要とされたかった』なのだと思います。

『Gaba-daisukiさんが自立して遠くに行ってしまう!今よりもっと愛してもらえなくなる!』無意識にこう感じた旦那さんは、幼児返りをすることでGaba-daisukiさんを自分の元に引き留めておこうとしました。

自分が幼児返りをすることで、Gaba-daisukiさんからの愛情を取り戻そうとしたのではないでしょうか。

>夫から見ると、俺が食わせてやっているんだ、妻のわがままを許さん!話しかけてやるものか!という感じかなーと思っていたのですが、拗ねて自分では解決できなくなっている子供のような気もします…。

今は自室に引きこもっているということですが、旦那さんは今の状態を自分ではどうすることもできないのかもしれません。

『俺が食わせてやっているんだ、妻のわがままを許さん!話しかけてやるものか!』と言うよりは、その逆のように私は思います。

『俺にもっと感謝して欲しい!どこにも行かないで欲しい!』なのではないでしょうか。

自室に引きこもり続けることでGaba-daisukiさんとの接触を避け、Gaba-daisukiさんを失わないようにしているのかもしれません。

夫婦のバランス

そこで夫婦関係についてお聞きしたいのですが、Gaba-daisukiさんは旦那さんに対して感謝や愛情を言葉で伝えていましたか?

旦那さんに頼ってあげていましたか?

旦那さんはずっと寂しかったし、無力感を感じていたんじゃないかなぁ・・・と、私は思いました。

男性は結婚すると『責任を取る』という愛し方をします(もちろん、それだけではありません)

自分が働いて家族を守る、家族の人生の責任を取るということです。

でもそうやって頑張っていても家族から感謝がもらえないと、いつしか燃え尽きてしまいます。

旦那さんは自立して仕事を頑張るGaba-daisukiさんを見て『自分は何もできていない』と感じてしまったのではないでしょうか。

頼ってもらいたい、感謝してもらいたい、もっと必要として欲しい、もっと愛してほしい!

その気持ちが『幼児返り』をするという真逆の方向に働いたのではないでしょうか。

夫婦はバランスを取るものなので、Gaba-daisukiさんが自立すればそれだけ旦那さんは依存のポジションに入ります。

逆に考えるとGaba-daisukiさんが自立を手放していくことで、このバランスは変わってくると思いますよ。

問題と向き合うタイミング

で。
ここで、いよいよGaba-daisukiさんはどうしたいのか?が問題になってきます。

>私はすでに、もう解決がめんどくさいモードに入ってしまっており、仕事を得て、独身に戻ろうかな~と思ったりしています。

このまま独身に戻ろうと思っていらっしゃるのなら、幼児返りした旦那さんは放っておいてお仕事を探す方に注力されると良いと思います。

でもこのココロノマルシェにご相談いただいたということは、そこまで『独身に戻る!』と決意されているワケではないかもしれないですね。

先ほど↑の旦那さんが幼児退行した理由を読んで、Gaba-daisukiさんはどう感じられましたか?

『は!?そんなん知らんわ!』と思われましたか?それとも『旦那さんも苦しんでいたのかもしれないなぁ』と思われましたか?

Gaba-daisukiさんがどう感じられたのか?を大切に、これからのことを選択してもらえればと思います。

今、心がまだそこまで決まっていないと言うことでしたら

>私は自立が早かった優等生型のアダルトチルドレン、長女です。

ご自身のこの部分と向き合ってみても良いと思います。

自立&優等生ということなので、子どもの頃から自分の感情を抑えていらっしゃったのだと思います。

今の問題にご両親との関係も影響しているかもしれません。

今までの感情を解放すること、自分を認めること、自立を手放すこと・・・そうすることでGaba-daisukiさんが今後の人生をどうして行きたいのか?

自分らしく生きるとはどういうことなのか?を考えられるようになると思います。

旦那さんの幼児返りはなぜ起きたのか?をGaba-daisukiさんからの視点で考えると『自分の中にある問題に気づく為』なのではないでしょうか。

自分と向き合って問題を解決していくと、もしかしたら自室に引きこもっていた旦那さんが出てくるかもしれませんし、また逆に旦那さんが引きこもっていても気にならなくなるかもしれません。

どうなるか未来は分かりませんが、今が一歩踏み出すタイミングなのだと思います。

もし良ければカウンセリングでお話を聞かせてくださいね。

カウンセリングはここをクリック

今の状況を整理して、向き合うべき問題を明確にして行きましょう。

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



メディア、雑誌などに150本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【自分自身】女性性がわかりません【お悩み相談】

  2. 【自分自身】幼い頃、盗みをした罪悪感から逃れられません【お悩…

  3. 【恋愛】彼の浮気未遂!!これって心理学的にはどう解釈すれば良…

  4. 【人間関係】兄のことは嫌いなのに、他人から悪く言われると辛い…

  5. 【自分自身】既婚者で幸せ者のハズなのに・・・過呼吸で苦しんで…

  6. 【自分自身】自分の価値は変わらないと理解していますが、心がつ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP