【ライフワーク】3年間同じ職場で働いたことがありません【お悩み相談】


働き方って、人それぞれに合っているものがあると思うんです。
ご自身はどんな働き方で、どんな職種や環境で働くのが得意ですか?
自分らしい働き方を見つけましょう。
==============
生きづらさを自分らしさへ変える パートナーシップ コンサルタント Studio Sou 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子さんたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

壁を乗り越えられません

高校卒で就職し、社会人10年目になるものです。

これまで色々な職を転々としており、3年間同じ職場で働いたことがありません。
一番長くて2年半程度です。

1社目、2社目は人間関係が上手くいかず辞めたのですが、その後の3社は、少し指摘をされたり、もう一歩難しい仕事を任されそうになった時に辞めてます。

そして、何故か誕生日前になると仕事を辞めて全てをリセットしたくなります。

現在の5社目に関しても人間関係、職場環境は良いのですが、誕生日を前に辞めたくなり、まだ1年も働いてないのですが転職活動をして、次が決まったので辞めることにしました。

年齢的にもそろそろ落ち着いた方が良いと思うので、次の会社を最後の就職先にしたいと思うのですが、自信がありません。
どうすれば、長く続けられる様になりますか。
誕生日前のリセットをしたいという衝動をどうすれば抑えられる様になりますか。

教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

空さん

得意、不得意は悪くない

ご相談ありがとうございます。

働き方って色々あると思うんですよね。
そして人それぞれ、合っている働き方があると思うんです。

・一つの職場でじっくり長く働くのが得意な人
・いろんな場所に派遣されて働くのが得意な人
・いろんな職場で環境を変えながら働くのが得意な人
・一人で働くのが得意な人

職種も色々ですよね。

・人と関わるお仕事が得意な人
・コツコツ事務作業が得意な人
・黙々と何か作業をするのが得意な人
・人のサポートが得意な人
・リーダーシップを取るのが得意な人

これは別にどれが良い悪いって話じゃないと思うんですね。
どれが自分に合っているか?ということだと思うんです。
得意、不得意って誰にでもありますよね。

私の場合は
カウンセラーであり、アロマクラフト教室を主宰しています。
なので・・・

・一人で働くのが得意な人
・人と関わるお仕事が得意な人
・人のサポートが得意な人

こんな感じですかね。
私は、誰かの下で働くことができません。自分がやりたい!!と思ったことをすぐに実行できる環境を望むからです。
そして人と関わることや、人とお話しをするのが好きです。
お仕事を通じて、クライアントさんや生徒さんのサポートをすることに喜びを感じます。

私は前職はバーテンダーで、その後はアロマサロンやアロマスクールで働いてきましたが、どの職場も長く勤めたことはありません。
長くても3年くらいでしょうか。
でも、今の自分のスタジオは2019年9月で7周年になります。こんなに長く勤めたことは初めてです!

なので、私の場合は一人で自由に働くことが合っていたようです。

空さんはどうですか?
どんな働き方で、どんな職種や環境で働くのが得意ですか?
まずはこれを考えてみると良いと思いますよ。

空さんは同じ職場で長く勤めるのが得意じゃないかもしれないですよね?
2年毎くらいに環境を変えるのが好きなのかもしれないですよね?
それって別に悪いことではないと思います。
だって、それが個性だもの!!
今の日本では自分の個性に合わせて働くことができると思いますよ。

>これまで色々な職を転々としており、3年間同じ職場で働いたことがありません。
>一番長くて2年半程度です。

この文章から、すごぉく罪悪感が漂ってきますよ〜!!
3年同じ職場で働いたことがないと、ダメなのですか?なんでなんで??
それなら私なんて、超!ダメな人間になってしまいます(いやん)

同じ職場で長く勤めるべき
転職は何回するべきではない

これは世間の目を気にした他人軸ですね。
自分軸、自分らしさにこだわってお仕事を選んでみませんか?

信頼と期待

>1社目、2社目は人間関係が上手くいかず辞めたのですが、その後の3社は、少し指摘をされたり、もう一歩難しい仕事を任されそうになった時に辞めてます。
>そして、何故か誕生日前になると仕事を辞めて全てをリセットしたくなります。

私が思うに、誕生日はただのきっかけなんだと思います。
『◯歳になる前に環境を変えたい!』って思っているのではないですか?

それよりも気になるのは

>少し指摘をされたり、もう一歩難しい仕事を任されそうになった時に辞めてます。

空さんは、人から信頼されたり期待されるのが苦手なのではないですか?
人から期待されると(指摘するのも、相手に期待しているからこそです)重荷に感じていませんか?

私に期待されても、その期待に応えられない!
そんなに私のことを信頼しないで!!

そう感じていませんか?

なぜ空さんはこう感じるのでしょうか?
それはね。
空さんご自身が自分を信頼していないし、自分に期待していないからです。
だから、人からの信頼や期待を感じると逃げ出したくなるのです。

あ。ちょっと言葉がキツかったらゴメンなさい!

『自分を信頼する』って難しいですよね。
ついつい自分のできないことばかりに目が行ってしまって、なかなか自分の良いところは見ることができません。
そして、そんなできない自分のことは信頼できませんよね。

自分を信頼する為には自己肯定感が鍵だと思います。
自己肯定感って『自分を受け入れる』ことです。できない自分も、できる自分も、否定しないで受け入れること。

文字で書くのは簡単だけど、難しいですよね。
簡単なワークから始めましょう!

【ワーク①】
毎日、できたことをリストアップする

・寝坊しないで起きられた
・笑顔で家族に挨拶できた
・朝ごはんを自分で作った
・歯を磨いた

なんでもOKなので毎日3つ書いてみましょう。ルールは『同じものは2回書かない』こと。
これを1ヶ月続けてみましょう。

1ヶ月後にはたくさんの『できた』が集まります。

【ワーク②】
自分ができたことを読み上げて、褒めてあげましょう。

9/1 寝坊しないで起きられて、私、頑張ったなぁ
9/2 笑顔で家族に挨拶できて、私、えらいぞ!

こんな感じです。
何も否定しないでください。
自分ができたことをただただ受け入れて褒めてあげましょう。

『できる』をたくさん積み上げていくと、自己肯定感が上がり、自分を信頼できるようになります。
まずはその第一歩、ワーク①②をやってみてくださいね。

それでは最後に
【えつこからズバッと一言♡】
2年サイクルの女。それが自分かもよ?

空さんにとって、2年サイクルが心地よい働き方ならそれもアリです!
そんな自分も、受け入れてあげましょう。

空さんが空さんらしく働くことができますように!
きっと空さんにぴったりの職場がありますよ。

ご相談ありがとうございました。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または
info@counseling-sou.com
までメールをお送りくださいませ。

☆★☆お知らせ☆★☆
このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!

メルマガは
・お悩み相談 / ブログ
・今日の【恋愛のお作法】
・セミナー情報
・メルマガ読者限定セッションのご案内

の内容でお送りします。
ほぼ毎日20時頃にお届けします。

ご登録はコチラからどうぞ!

Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
==============
・共感だけのカウンセリングじゃ物足りない!
・スバっと言ってもらいたい!
・現実的で理論的なアドバイスが欲しい!

そんなあなたをお待ちしています♡

対面セッション【東京 恵比寿・オンライン】
※お悩みに合わせたアロマを使用した アロマハンドトリートメントつき♡(対面のみ)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
セッションメニューを見る

【インスタ始めました!】
良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

【LINE@やってます!】
LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。
お友達登録お願いします♡
友だち追加

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ

竹内えつこのプロフィールはこちら

Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。
離婚・浮気・不倫・モラハラなど、夫婦関係・恋愛に関するカウンセリング、悩み相談を行っています。
様々な問題をズバッと解決する提案型カウンセリングです。
Studio Sou HP

関連記事

  1. 『良い仲間』の作り方

  2. 女子力を磨くために必要な5つの要素③ 〜自分の魅力を受け取る…

  3. 【恋愛】ワンナイト未遂の男性からのひとことにショックを受けて…

  4. 【今日のアロマ】一歩踏み出す力を手に入れる

  5. 【アメブロ】不倫にハマりやすい女性の特徴6選と不倫回避法

  6. 【人間関係】どうしたらもっと上手に人間関係を築けるようになる…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP