【恋愛】ちょっとしたことですぐに拗ねて音信不通になる彼氏に困っています【お悩み相談】

残念ながら、彼のことを無理矢理変えることはできません。
自分の考え方や捉え方、コミュニケーション方法をを変えてみませんか?
そしてご自身がコミュニケーションのリーダーシップを取りましょう!

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーのお弟子さんたちが、皆さんからのお悩みを受け付けている掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

<9/14(土)ココロノマルシェ カウンセリング体験会に出店します!>
【メニュー】
あなたの問題ズバッと斬ります!パートナーシップカウンセリング(アロマハンドマッサージつき) 30分 5,400円

『漠然とした生きづらさ』を抱えていませんか?
恋愛・パートナーシップや人間関係が上手くいかない原因はこれかもしれません。
あなたの問題を、私が鋭い分析力でズバッと斬ります!
問題を解決したい!今のモヤモヤを打破したい!という方、ぜひお越しください。
ズバっと斬られるだけじゃなくて、最後はアロマで癒されてお帰りいただけます♡

【時間】
13:00-13:30
13:40-14:10
14:20-14:50
15:00-15:30
15:40-16:10
16:20-16:50

【お申し込みはこちらから】
セッションお申し込みフォーム

カウンセラーたちの顔を見に、会場にお越しいただくのは無料です!お申し込みはこちらからどうぞ。
入場申し込みフォーム

詳しい内容はこちら 

総勢15名のカウンセラーがみなさんをお待ちしています。
カウンセラー紹介はこちら

今日のお悩みはコチラです。

拗ねて音信不通になる彼氏

付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。
彼33歳、私26歳です。

その33歳の彼氏が、ちょっとしたことですぐに拗ねて音信不通になるので困っています。

過去に付き合った人とささいなことで音信不通になったことがなかったので、始めのうちは何かあったのではと焦り、心配したり、こちらが下手に出て謝ってみたりもしたのですが、それで図に乗ってしまったのでしょうか、今では事あるごとに音信不通になり、間を置いて何事もなかったかのようにまた連絡がきます。

実は彼はバツイチで、付き合う前に「前の奥さんとはコミュニケーション不足で別れてしまったので、これからは何か問題があればコミュニケーションで解決していきたい」と言ってました。

それで、私も「ちゃんと反省して次に生かせる人なのかな」と思っていました。

しかしこの5ヶ月付き合ってきて、コミュニケーションで解決しようとしている場面に遭遇したことが一度もありません。

いつも彼が一方的に連絡がとれなくなり、数日間を置いて連絡が来て、軽めの謝罪の言葉がありそれで終わりです。

中高生同士の恋愛ならこんなもんかでいいと思いますが、私も彼もそれなりの年齢ですので、将来を考えるとこれでは先が思いやられますし、わたしの精神が限界です。

こんな幼い年上の彼氏に、なんと言えば反省して改善してくれると思いますか?
それとも諦めて別れるほうがよいでしょうか?
ご相談に乗っていただけるとありがたいです。

マイさん

人は変えられない

ご相談ありがとうございます。

うーん。。。
最初に結論から言ってしまうと、マイさんが『こんな彼氏、めんどくさ!!』と思ったら、別れても良いと思いますよ。
年上のくせに幼いなぁ・・・こんな人とは付き合っていられない!と切ってしまうのもアリです。
でもマイさんは彼と別れる気はなくて、彼とうまくコミュニケーションを取っていきたいと思ったら

>こんな幼い年上の彼氏に、なんと言えば反省して改善してくれると思いますか?

この考え方では上手くいかないかもしれません。
なぜって、人は人のことを変えることはできないからです。
彼を変えようとするのではなく、マイさん自身の考え方や捉え方、コミュニケーション方法を変えてみましょう。
その結果、彼が変わってくる・・・ということはあると思います。

最初から厳しい意見ですいません。
これ。実は昔の私がマイさんと同じように思っていたんですよ。
私は元夫に対してなんですけど
『彼を変えるにはどうすればいいんだろう!?なんと言えば伝わるだろう!?』
長い間、そんなことを考えていました。
でもある時、私がどんな事を言っても本人が『心から変わりたい!』と思っていないとダメなんだなぁって気づいたんです。
私の為に自分を変えようとしてくれたとしても、それは一時的でした。結局は元に戻ってしまうんです。
そりゃそうですよね。誰だって心から望んでいないことはやりたくないですものね。『強制させられた』と思っていたら尚更です。

なので、マイさんの場合も同じで彼を変えようとするのではなく、まずは自分が変わってみましょう。
コミュニケーションのリーダーシップをマイさんが取るんです。

自分軸で対処しよう

彼が拗ねちゃって連絡が取れなくなったら、マイさんはどう思いますか?

以前は

>始めのうちは何かあったのではと焦り、心配したり、こちらが下手に出て謝ってみたりもしたのですが、それで図に乗ってしまったのでしょうか、今では事あるごとに音信不通になり、間を置いて何事もなかったかのようにまた連絡がきます。

こんな感じで心配していたのだと思いますが・・・今はどうやって対応されているのでしょうか?
黙って待つ?こちらからマメに連絡する?怒る?

拗ねて連絡をして来なくなる彼の対処方法はコレです。

気にしない

拗ねて連絡が来なくなったら『あ〜ら。またどこかに籠っちゃったのねぇ・・・ホント、好きだよね!』くらいに軽く考えてみるのです。
そして、彼から連絡が来ない間は自分の自由時間として目一杯自分の好きなことをしたり、自分を楽しませてあげましょう!次に会った彼がびっくりしちゃうくらいイイ女になるように自分磨きをするのもオススメですよ。

彼の動向ばかりを気にしていると『他人軸』になってしまいます。
大事なのはマイさんです。なので次に彼と音信不通になったら『自分軸、自分軸』と唱えてみてくださいね。
彼を信頼して待つこと、そして待っている間は自分を責めたりせずに自分の為に時間を使ってあげましょう。

とは言え、大好きな彼から連絡が来ないというのは精神的に辛いですよね・・・
何が悪かったのだろうかとモヤモヤしたりするかもしれません。
マイナスな気持ちはノートに書いたり、お友達に吐き出したり、カウンセラーさんに聞いてもらったりして自分の中に溜めないようにしてくださいね。

コミュニケーションの取り方

そもそも、彼が『ちょっとしたこと』で拗ねるということなのですが、その『ちょっとしたこと』って何なんでしょう?
カウンセリングだったら、それをマイさんにお聞きしたいと思います。

もしかしたらそこには、マイさんが持っている『価値観・観念』と彼が持っている『価値観・観念』の違いがあるのかもしれませんね。
お互いの違いを否定するのではなく『あなたはこういう価値観なんだね。私はこういう価値観を持っているよ』とコミュニケーションできるようになると、良いと思いますよ。

大事なのは相手を変えようとするのではなく、相手を受け入れることです。
もちろん、ご自身のことも否定しないでくださいね。
恋人とは言え、もともと他人なので違いがあるのは当たり前です。
それをどう受け入れて、コミュニケーションしていくかが良い関係を長続きさせるコツだと思います。

それでは最後に
【えつこからズバッと一言♡】
えー。めんどくさ!と思ったら、それもアリ!

選ぶのはマイさんです。
ご自身の幸せのために、ご自身にふさわしいパートナーを選んでくださいね!

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【夫婦関係】お恨み帳を書こうと思っても夫への感謝しか出てきま…

  2. 自己肯定感が恋愛に与える影響とは?あなたのパートナーシップを…

  3. 【恋愛】W不倫の彼に『別れたい』と言ってしまいました【お悩み…

  4. 根本裕幸 著『ひとりで生きちゃう武闘派女子〜』を読んで、頼る…

  5. 【人間関係】夫がいるのに、悩みがあると何でも母に話してしまい…

  6. その行動の裏には、愛があるのでは???

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP