【夫婦関係】夫から離婚を切り出された…自分の気持ちを伝えたいけれど、どうしたらいい?【お悩み相談】

夫から突然「離婚したい」と切り出された。
納得していないのに離婚を受け入れてしまうこともあると思います。

今回は、夫に離婚を切り出されたときに気をつけたいポイントや、
「夫の今の気持ちを理解する視点」「関係修復に向けてできること」についてお話しします。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

夫からの離婚宣告

結婚4年目、40代夫婦、子どもなし
つい先日、夫から離婚をしたい、と言われました。
言われる2ヶ月くらい前に、ちょっと大きめな喧嘩をして、それ以降夫婦関係はぎくしゃくしていたのですが、今月に入ってから夫が急に冷たくなり、会話は「おはよう」「ただいま」「おかえり」程度。
何か質問しても、感情の中「はい」のみ。
この状況があまりにも辛くしんどく、私は実家に泊まることが数回ありました。

それでもなんとかしようと家に帰り、夫と過ごそうと思っていたのですが、やはり状況は変わらず…。
なんとか話し合いの場を設けたのですが、その時に夫から離婚をしたい、とハッキリ言われました。
主な原因は、結婚当初から喧嘩するたびに、夫から言われていた「話し合いができない」「歩み寄りがない」「リスペクトがない」ことです。
他にもまだ言われたのですが、「この3年間で何も変わらなかった。俺は一生懸命努力して、どうにかしたいと思って歩み寄って頑張ってきたけど、もう限界だ。毎回気持ちが削られて、今はもうその気持ちもなくなった。」ということでした。
私はまだ夫のことが好きで大切なので離婚はしたくありません。そのことを伝えると「一度も変わらなかった人が変われると思えない。もう遅い。手遅れだ。」と言われ、私が何を言っても聞く耳を持たず…。
夫の離婚したいとという強い意志に、私は「まだ整理できてないけど、それでいいです。」と言ったのですが、やはり自分の心はまだ離婚には納得できていません。

このままだと離婚になります。その前にもう一度今の自分の正直な気持ちを伝えたいのですが、もう何をどうしたらいいのかわかりません。

あずきさん

夫から「離婚したい」と言われた時の注意点

>つい先日、夫から離婚をしたい、と言われました。
>言われる2ヶ月くらい前に、ちょっと大きめな喧嘩をして、それ以降夫婦関係はぎくしゃくしていたのですが、今月に入ってから夫が急に冷たくなり、会話は「おはよう」「ただいま」「おかえり」程度。

夫婦関係がギクシャクしている中で、離婚を切り出されたのはとてもショックなことですよね。
まだ離婚には納得できない気持ち、とてもよくわかります。

離婚に納得できないのに追い詰められて「それでいいです」と言ってしまった…という状態、とても自然な心の動きだと思います。

そして今「自分の気持ちをもう一度ちゃんと伝えたい」と思っていらっしゃるのですね。

今日は、夫から「離婚したい」言われた時の考え方や注意点、行動のヒントをお伝えしたいと思います。

まずとても大事なことは、あずきさんが「自分で離婚の方向に進めてしまわない」ことです!

>夫の離婚したいとという強い意志に、私は「まだ整理できてないけど、それでいいです。」と言ったのですが、

この一言は、旦那さんに「離婚で話がまとまった」と受け取られてしまった可能性があります。

でも、まだ自分の心の中では離婚に納得できていないのなら「それでいいですと言ってしまったけど、まだ私は納得できていません」「今は気持ちを整理しているところです」という姿勢を貫いてください。

「離婚でいいって言ったじゃないか!」と旦那さんに言われても、納得できていないなら、無理に承諾しなくて大丈夫です。

そして、いちばん注意してほしいのは、自分から離婚へのレールを敷かない!ということです。

旦那さんから離婚を切り出された時って、何か行動していないと不安になってしまうものだと思います。

でも、間違っても自ら離婚届を役所に取りに行ったり、不動産屋で別居後の住居を探したりはしないでくださいね。

これ…実は、結構あるあるなんです^^;

心は「離婚したくない」のに、自ら離婚に向けて行動してしまう・・・これは絶対にやめましょう!

「離婚でいいと言ったけど、本当は納得していない」
この自分の気持ちを置き去りにならないように、していきましょうね。

旦那さんの今の状態を理解する

旦那さんは

>「この3年間で何も変わらなかった。俺は一生懸命努力して、どうにかしたいと思って歩み寄って頑張ってきたけど、もう限界だ。毎回気持ちが削られて、今はもうその気持ちもなくなった。」ということでした。

こう言われていますね。

これは、旦那さんなりに「なんとかしたい」と思って頑張ってきたけれど、もう万策尽きた状態…といえるかもしれません。

言い換えれば、「頑張ってもダメだった」と思い込んでしまっているのかもしれません。

あずきさんが「もう一度やり直したい」と思っているなら、旦那さんのこの“頑張ったけど、もう気持ちが尽きてしまった”という心の状態を理解することがとても大切です。

きっと、旦那さんも「離婚」という言葉を口にするまでにとても悩んだと思います。
自分なりにたくさん努力もしてくださったのだと思います。

今後、夫婦関係を修復していくのなら「旦那さんは旦那さんなりに、今まで努力してくれていたんだ」という事実をあずきさんが受け取る必要があると思います。

次に、旦那さんが離婚したいと思ったのは

>主な原因は、結婚当初から喧嘩するたびに、夫から言われていた「話し合いができない」「歩み寄りがない」「リスペクトがない」ことです。

ということでした。

これについて、あずきさんご自身に何か心当たりはありますか?

結婚前からそうだったのか? それとも結婚生活の中でそうなってしまったのか?
ぜひ一度、振り返ってみてください。

こうしたことの背景には、「自分の思いをうまく伝えるのが苦手」「感情的になってしまう」「相手の話を受け取る余裕がなかった」など、心のクセやネガティブな思い込みが関係している場合も多いです。

二人のコミュニケーションがうまくいかなかった原因はなんだったのか?

それと向き合っていくことで、再構築した後に同じことが繰り返されることはなくなります。

逆に言うと、再構築してもあずきさんの中の問題が解決しないと…また同じパターンを繰り返してしまうということです。

夫婦関係修復に「もう遅い」はない

>「一度も変わらなかった人が変われると思えない。もう遅い。手遅れだ。」と言われ、私が何を言っても聞く耳を持たず…。

ということですが、私は「もう遅い」「手遅れ」ということはないと思います。

むしろ、これをきっかけにして夫婦関係をいい方向に変えていくことができると思います。

大切なのは、「なぜこうなってしまったのか?」という原因を、あずきさんが自分自身で見つめること。

そして、そのことを自分なりに整理してから「私はこういうところに問題があったと思っている」「そこをこれから改善していきたい」と伝える方が、「やり直したい」と言うよりもずっと相手に伝わりやすくなります。

自分を責めるためではなく、より良い未来につなげるために、原因と向き合ってみましょう。

夫婦生活は長く続きますよね。
この問題を乗り越えることで、後で振り返って「◯年前に離婚騒動が起きたおかげで、今はこんなにうまくいってるよね〜」と二人で笑い合える日がきっと来ると思います。

とは言え、今の状況はとてもお辛いと思います。

だからこそ、「自分で抱え込まない」ことも大事なポイントです。

ひとりで考えていると、どうしても「悪かったのは私だ」と自己否定にハマってしまったり、反対に「旦那さんの方がひどい」と怒りが強くなったりしてしまいがちです。

そして、一人で自分のことを客観的に考えるのはなかなか難しいものです。

今はとても不安定な状態だと思いますので、カウンセリングなどを利用して「冷静に自分の気持ちを整理する」ことをおすすめします。

そして、自分の中にある「話し合いができない」「歩み寄りがない」「リスペクトがない」と旦那さんに思われた原因と向き合っていきましょう!

自分の心を整えたうえで、もう一度旦那さんに気持ちを伝えるタイミングを探していけたら良いですよね。

=====

もしよければ、私のカウンセリングでもお手伝いできます。
お気軽にご相談くださいね。

カウンセリングはこちら

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^


==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 自己肯定感が低いと恋愛がうまくいかない理由【パートナーシップ…

  2. パートナーにモヤモヤ・イライラしたときの“心の整理3ステップ…

  3. 【恋愛】彼を信じたいけど不安…不倫の恋に必要な視点とは?【お…

  4. 【恋愛】パートナーシップで起きる問題は、相手の問題?それとも…

  5. 恋愛で我慢ばかりしていた私が、やっと気づいたこと

  6. 【Q&A】カウンセリング は、何でもかんでも父母と…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP