【人間関係】本音を話せる人がいなくて孤独・・・自分を変えるためにできること【お悩み相談】

「自分を変えたいけど、どうすればいいかわからない」
「本音で話せる人がいなくて孤独」

そんなとき、心の中には大きな不安や焦りが広がります。

自己肯定感の低さ、他人軸、承認欲求の強さ…
「自分との関係を見直すためのヒント」をお伝えします。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

自己肯定感の低さ・他人軸の考えを変える方法

こんにちわ。よろしくお願いいたします。

ここしばらく、人間関係で悩む事が多く、孤独感を感じております。
理由として、元不倫関係でしたが、4年程お付き合いをしていた方とその後、私は恋愛感情を持ち続けておりましたが親友として10年関わってきました。
そのお相手から他人事の些細な揉め事の積み重ねから、今年に入り距離を取りたいと言われてしまいました。

その言葉を言われた時に、そのお相手の事を相談できる友人がおらず
私には、そのお相手しか物事を相談したり、本音で話をできる友人がいないことに気付かされ、孤独感を感じ辛く苦しいと思ってしまいました。

今年に入ってからは人間関係で思う事を誰にも相談できず、また、客観的な意見を聞くことも出来ず、自分の考えが正しいのか、間違っているのかすらわからなくなっております。

色々な情報を見ていたところ
・自己肯定感が低い
・他人軸の考え
・承認欲求が強い
・他人の目、評価が気になる
・他人にとって良かれと思い動いてしまう

これらがすべて当てはまっているように思えます。

それらの記事を読んでも
自分の意見は言うけど相手を尊重する・・や自分との向き合い方、自己肯定・自分軸・・
具体的にどの様に思考や考えを変えていったら良いのかわからず、相談させて頂きました。

自分自身が変わることによって、そのお相手との関係性にも変化が起きるのかな・・
なんて思っております。

自分自身を、考えや思考を変えたいと本気で思っております。
こんな私にアドバイスを頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

ゆみおさん

自己肯定感が全てのベースになる

ご相談ありがとうございます。

>自分自身を、考えや思考を変えたいと本気で思っております。

こう思えるようになったこと、本当に素晴らしいと思います!

>自分自身が変わることによって、そのお相手との関係性にも変化が起きるのかな・・
>なんて思っております。

そうですね。
自分が変わることで、相手との関係性に変化が訪れることもあります。

それだけでなく、ゆみおさんの周りの人や周りの環境に対する考え方も変わっていくと思いますよ。

>色々な情報を見ていたところ
>・自己肯定感が低い
>・他人軸の考え
>・承認欲求が強い
>・他人の目、評価が気になる
>・他人にとって良かれと思い動いてしまう
>これらがすべて当てはまっているように思えます。

ゆみおさんはご自身でも色々と分析されたのですね・・・

このように書いてくださっていますが、ベースとしていちばん大切なのは「自己肯定感」だと私は思いいます。

自己肯定感とは「ありのままの自分を受け入れる力」のことです。

ありのままの自分を受け入れることができるようになると、「自分はどうしたいのか?」という自分の気持ちを大切にすることができます。

そして「自分は自分のままでいい」と思えるようになると、他人の目や評価も気にならなくなり、人からの承認が必要なくなります。

>・他人にとって良かれと思い動いてしまう

ということですが、ゆみおさんの中には「本当の気持ち」があったけど、今まではそれを後回しにしてきてしまっていたということですよね。

これからは、その自分の「本当の気持ち」を大切にしていけば良いのです^ ^

「ずっと本当の気持ちを後回しにしてきたね」
「本当は寂しかったよね」
「よく頑張ってきたよね」

そんなふうに、過去の自分に声をかけて認めてあげましょう。
それが、自己肯定感を取り戻す最初のステップです。

自分軸を持つために大切なこと

>私には、そのお相手しか物事を相談したり、本音で話をできる友人がいないことに気付かされ、孤独感を感じ辛く苦しいと思ってしまいました。

人間関係が変化した時、自分の心の支えにしていた相手が離れてしまった時、「私って一人ぼっちなんじゃないか」と感じるのは、とても自然な反応だと思います。

でも、実はその孤独感こそが、今の自分の“土台”が「他人を基準にしたもの」だったことに気づかせてくれているのかもしれません。

「誰かがいてくれるから安心」
「評価してくれるから自信が持てる」

そうやって人を頼るのは悪いことではないけれど、それが“すべて”になってしまうのは他人軸な状態ですよね。

その相手がいないと、自分が成立しなくってしまっている状態です。

だから、関係性が崩れた時に一気に自分の存在がなくなったように思ってしまうのです。

彼に「距離を置きたい」と言われたことはショックなことだと思いますし、孤独を感じてしまうと思いますが、自分軸を取り戻すチャンスが訪れたと思っていただければと思います。

「自分軸」という言葉だけ聞くと、すごく抽象的に感じますよね。

でも、実際にはとてもシンプルです。

たとえば、自分自身にこんなふうに問いかけてみてください。

・私はどうしたい?
・何がイヤだった?
・本当はどう思っていた?

自分の気持ちに“答え”を出すのではなく、「自分の中に問いかけてみる」ことが、自分軸の第一歩です。

他人軸な時は、思考の順序がこんなふうになっています。

相手の気持ち・意見 → その後にようやく自分の気持ち。

自分を後回しにしてしまう、という状態ですね。

これを変えてきましょう!

相手の気持ち、意見 → 自分の気持ち(Before)
自分の気持ち → 相手の気持ち、意見(After)

この練習が「自分に問いかける」ということです。

最初はピンとこないかもしれません。でも続けていくうちに、他人の気持ちを優先する前に「自分の声を聴く」感覚が育っていきます。

ぜひやってみてくださいね。

関係を変えたいなら、まず“自分との関係”を変えること

最後に、元恋人であり親友でもあったそのお相手との関係性について。

「自分が変われば、関係も変わるのかもしれない」と書いてくれましたが、その感覚、とても大切だと思います。

ただしそれは、「相手にとって都合のいい私になる」ということではなく、

「自分の本音を大切にする私になる」
「自分で自分の心を守れる私になる」

という意味での変化です。

“相手のために”変わるのではなく、“自分自身のために”変わる。

そのプロセスを通じて、もし関係性に変化が起きるなら、
それはきっと、“本当の自分”で、相手とつながり直すチャンスなのだと思います。

ひとりで悩み続ける時間はとても苦しいものです。

でも、「このままでは終わりたくない」「私を大事にできるようになりたい」と思えたことは、ゆみおさんの強さであり、優しさだと思います。

自分の気持ちをひとつひとつ見つめ直していくプロセスは、時間がかかるかもしれません。

でも、そこから始まる人生は、きっとこれまでよりも「自分に正直でいられる」ものになるはずです。

今、孤独感を感じているということなので、そういう時は専門家のサポートを受けた方が良いと思います。

専門家のサポートがあることで
・「一人じゃない」と、安心できる
・「一緒に取り組んでいる」という心強さを感じられる
・効率的に問題に取り組める
・客観的な意見を取り入れる練習になる

こんなことが得られると思います。

私も、必要であればいつでもお手伝いしますね。

カウンセリングはこちら

ご相談、ありがとうございました。

竹内えつこでした。

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 離婚問題が解決してからも楽じゃない

  2. 【恋愛】寂しくなると、好きでもない相手にスキンシップを求めて…

  3. 【人間関係】過去の自分を重ねてイライラするとき ~「許す」よ…

  4. 【人間関係】どうしたらもっと上手に人間関係を築けるようになる…

  5. 【ライフワーク】転職先を決めなきゃいけないのに、決められませ…

  6. 【自分自身】自立した強い女性になるにはどうしたら良いですか?…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP