【恋愛】愛されたいのに不器用すぎる彼 “ロックマン×武闘派女子”の恋が苦しくなる理由【お悩み相談】

自立系武闘派女子が“好きな人の前だけ”依存的になるのは、唯一本音を出せる相手だから。

ロックマンの正体は、大人の仮面をかぶった“甘え下手な子ども”です。
理不尽な態度の裏にある心理や、ロックマンから自分を守る心の持ち方についてお話ししました。

今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
お悩みのある方は、ぜひお気軽にご投稿くださいね。
▶ココロノマルシェはこちら

今日のお悩みはこちらです。

メンヘラモラハラロックマン
好きな人にだけ依存的な自立系武闘派女子です。
ロックマンってなぜこんなにメンヘラモラハラなんですか!?
どういう心持ちでいたらいいですか。

ロックマンの理不尽集→

・誕生日イベントに全く興味ない態度だったので祝わずにいたら、敬語でガチ説教。
・彼からはほぼ連絡してこないし、全く連絡ほしそうじゃなかったのに、私が連絡しなかったら拗ねる。
・キャバクラの話や下ネタをやめてと言ってるのにやめてくれないので、嫌われてるんだと思い距離を置いたら、僕に会いたくないんだねと拗ねる。
・今月は会わないと言いながら、遠回しに体の関係を持ちたいと匂わせてくる←会わなきゃそもそも触れられないでしょ(怒)
・「好きじゃなきゃ会わないよ」と言ってくるけど、ストレートに好きとか愛情表現は一切してくれない。
・彼が数回LINEでスポーツ観戦行こうねと言ってきたのを思い出して、今度行きたいと言ったら、「僕はそんなこと言ってない。言ったのは他の男じゃないのか。」と言ってきて、私が証拠のLINEを見せたら、黙って謝りもしない。
・わざと女性とのLINEをチラ見せしてきたり、職場の女性に若く見えると言われたなど謎のモテアピールをしてくる。
・今日予定無くなったから会えない?とアプリの女性に断られたのか急に誘ってくる。
・私が依存状態で不安を爆発させたら、もっと穏やかな人がいいと言うのに、いざ私が自立して余裕を持てるようになったら、お前のことなんてどうでもいいという態度で私の自己肯定感を下げてくる。
・◯◯してる人は性格悪い人が多いよねと私の趣味を否定。
・モラハラ男なのに、ベットの上で実は超絶Mなのでは?という態度を取る。
・彼とのツーショット写真を見て癒されてるよと言ったら既読スルー。
・ロマンチックなデートをしたのに、その後私が嫌がる既読無視をしてくる。
・LINEで誤字が多いので、「読み返す気もないほどどうでもいいのかなと感じるからやめてほしい」と言ったら、「そんな咎めなくてもいいのに。怖い。」と逆ギレ被害者面。私の不安は完全スルーして私を悪者扱い。←親子ほど歳の差があるのに怖いってなんやねん(怒)包容力ないんかい!(泣)
・理不尽に振り回してきたり、会ったり会わなかったり、私も対抗して何ヶ月もレスなのになぜか別れるとは言い出さない。

Aさん

自立系武闘派女子って、どんな人?

ご相談ありがとうございます。

まずはAさんが書いてくださっている「自立系武闘派女子」について、ご存じない方の為に解説しておきたいと思います。

上記の↑根本カウンセラーの定義を借りるなら、「感情を抑え、誰にも頼らず、自分でなんでもこなすことができる女性」
それが、自立系武闘派女子です。

恋愛でも普段はクールで、感情をあまり見せないし、ダメ男に引っかかるなんて信じられない…
でも、「好きな人」「本気の相手」の前では、自分でも驚くほど感情が乱れ、依存的になってしまう。
それは、本当は「愛されたい」「甘えたい」「受け取りたい」気持ちをずっと封印して生きてきたからなんです。

「私のほうが大人でいなきゃ」
「このくらい我慢できる」
「誰かに期待しても無駄」

そうやって、自分の感情にフタをしてきた自立系武闘派女子が、唯一本音を出せるのが“本気で好きになった相手”なのです。

>好きな人にだけ依存的な自立系武闘派女子です。

Aさんは好きな人にだけ依存的な自立系武闘派女子ということですが、それはなぜなのでしょうか?

それはね「この人にだけは本音を見せてもいい気がする」って思える相手だからだと思います。

自立って、実は“仮の姿”だったりします。

本当は誰かに頼りたくて、本当は愛されたくて、でもそれをずっと我慢して生きてきた。
だからこそ、「この人だけは本音を出せそう」と感じると、今まで抑えていた感情が一気にあふれ出すんです。

その相手がロックマンの彼だったのです。
これはもう、“相性”というか、“出会ってしまった”という感じなのかもしれませんね。

彼がロックマンということは、Aさんもロックウーマン的な性質があるということも考えられます。

ちなみに「ロックウーマン」とは、ロックマンと同じように、親密になることに不安を感じてしまう女性のこと。
自立の裏に、実は似たような心の痛みを抱えていることが多いんです。

「パートナーは鏡」という言葉があるのですが、パートナーが抱えている問題は自分も持っているということは多いものです。

ロックマンの正体は・・・

>ロックマンってなぜこんなにメンヘラモラハラなんですか!?

一見すると「自己中心的」「感情の起伏が激しい」「理不尽」と感じるロックマン。
いわゆる“メンヘラモラハラ”に見える言動の裏には、実は「極度の不安」と「自己否定感」があります。

彼らの深層心理にはこんな思いがあります:

・愛される価値がないと思っている
・拒絶されるのが怖くて、自分から近づけない
・弱さや甘えを見せるのが恥ずかしい
・でも誰よりも人一倍、愛されたいと思っている

つまり、ロックマンの“メンヘラモラハラ”的な言動の正体は、「愛されたいのに怖い」心の葛藤。

そのため、「拗ねる」「被害者ぶる」「急に態度を変える」「揺さぶる」など、
子どもっぽくて扱いにくい、まるで5歳児のような“面倒くさい言動”が出てしまうんです。

これは、本人の“未熟さ”や“心の傷の深さ”がそうさせているのであって、
Aさんが悪いわけでも、彼が本当にAさんを傷つけたいわけでもありません。

ロックマンの正体は、大人の仮面をかぶった“甘え下手な子ども”なのです。

ロックマンは“良い女製造機”ってホント?

…で、こういう人と関わると、すごく振り回されますよね。
そして、自分の“心のクセ”がめちゃくちゃ浮き彫りにもなります。

・我慢してしまう
・怒りを溜めて爆発する
・期待しては落ち込む
・「どうせ私は…」って自己否定する

そういう「本当の私」が出てきちゃうんです。
でも、それは悪いことではありません。

本当の気持ちに気づいたら、そこから少しずつ変えていけますよね。
そして、相手に振り回されるのではなく“自分をちゃんと愛すること”の大切さに気づくきっかけになると思います。

ロックマンって、実は「良い女製造機」って言われたりするんですけど、ほんとその通りだなぁと思います。

苦しいけど、成長させられる相手。

人生の通過点として、女性としての成熟さや器を広げるために必要な存在なのかもしれません。

ロックマン対策法

>どういう心持ちでいたらいいですか。

じゃぁ、どんな心持ちでいればいいのか?

大事なのは、「彼をなんとかしようとしないこと」です。

攻略しようとすると、余計にしんどくなると思います。

私は私、彼は彼 です。
私と彼は別の人間なので、残念ながらこちらが望んでも彼を変えることはできないのです。

それよりも、自分にこう問いかけてみてください。

私はどうしたい?
私はこの関係で、どんな気持ちになりたい?
私が幸せを感じるのは、どんなとき?

「私はこう感じている」「私はこうしたい」と、自分の本音をちゃんとキャッチしてあげること。
それが、自分軸に戻るということです。

ロックマンに振り回されている時は、つい他人軸になってしまうもの。
だからこそ、「自分軸」が大切なのです。

そして、彼が理不尽な態度を取ってきたときは、
「はいはい、また来たなロックマン劇場!」くらいに受け流してみてください。

ロックマンは大人の仮面をかぶった“甘え下手な子ども”です。
“全部真に受けないこと”が、心を守るコツですよ。

そして最後に。

もし…

「なんでわかってくれないの!」
「どうして私ばっかり我慢しなきゃいけないの!」

そんな怒りが湧いてきたときは、その奥にある気持ちを見てあげてください。

そんな時、本当は心は

「大事にしてほしかった」
「ちゃんと愛してほしかった」
「私の気持ちを受け取ってほしかった」

こう思ってるんじゃないかな、と私は思います。

子どもっぽい態度を取られたり、理不尽なことを言われたとしたら、怒って当然だし、泣いて当然です。
その気持ち、全部まるっとOKです^ ^

でもその怒りの奥にある「愛されたい私」を、どうかAさんご自身が見てあげてください。
それが、心の解放の第一歩になります。

ロックマンとのやりとりを通して、

「私ってこんなに我慢してたんだな」
「本当は甘えたかったんだな」

そんな“気づき”に出会えたなら、きっとそれがAさんを変えるきっかけになります。

応援しています。

一人でロックマンと対抗するのは難しい!という方はぜひカウンセリングをご利用ください。
一緒に対策会議を開きましょう!

カウンセリングはこちら

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^


==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【恋愛】『男性から愛される』という根拠のない自信がグラついて…

  2. 【恋愛】彼の心理と愛し方が分からない!【お悩み相談】

  3. 【恋愛】既婚者だけど好きな人がいます。誰にも言えなくてしんど…

  4. 【夫婦関係】なぜ私は不倫相手の彼に執着するのでしょうか?【お…

  5. 【恋愛】男好きと男嫌いの間がとれないのですが、どうすればいい…

  6. 【5/25(水)心理学講座】『思い込み』は悪くない!?『思い…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP