セックスレスを理由に夫から離婚を切り出された。
本当はしたくなかったわけじゃなくて、気持ちに余裕がなかっただけ。
そんな自分を責める前に、心の奥にある本音と向き合ってみませんか?夫婦関係を再構築する鍵は、「信頼」よりも「感情の理解」ですよ。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みに動画でお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
どうすべきなのか、わかりません。
夫からセックスレスを理由に離婚を言われました。
私自身、嫌ではなく本当にタイミングが合わなかった、気持ちが切り替わらなかったので、納得できず。
何回か話し合って、したくないわけではないこと。育児に家事にフルタイムで仕事して、気持ちに余裕がなかったこと、伝えました。
なんだ、そうだったのか、と一度は離婚しないことに話は進みましたが
夫の態度が緩和しないというか、よそよそしいです。
離婚はやめよう、となってからが、変なんです。
決まった時間に家に帰ってきます。
土日も家に居ます。
話をふれば、会話もしますし、求めたら
抱きしめたりキスもしてくれますが
心のどこかで浮気を疑っています。
離婚はやめよう、となった2日後にはじめて夫は外泊しました。
離婚しかない、とまで考えたけど
話し合って自分が感じていたこととのギャップとか、現実がまだ受け入れきれてなくて
ひとりで気持ちの整理がしたい、と言っていましたが、怖いです。
好きなのに、疑ってしまって嫌な気持ちになってます。
内緒でGPSをつけていますが、
夫が家に帰って来るたびにホッとしていますが
変な動きがあるたびに、気持ちが乱れています。
自分自身、どうしたらいいのかがわからないです。
アドバイスください。
ニコさん
離婚を口にした側も、葛藤している
>夫からセックスレスを理由に離婚を言われました。
この言葉の重さ、どれほどの衝撃だったでしょうか。
自分では“拒否していたつもりなんてない”
むしろ、“本当はしたくないわけじゃなかった”
愛してるのに、ちゃんと伝わらない。
信じたいのに、疑ってしまう…
今日は、旦那さんの心理にも触れながら、このご相談に回答したいと思います。
=====
男性って、心の奥の気持ちに蓋をして「合理的な答え」だけを出してくることがあります。
女性は感情の生き物と言われますが、対して男性は理性の生き物だからです。
だから旦那さんの言う「セックスレスだから離婚」というのは、気持ちが冷めたからではなく、“分かり合えない”と感じた絶望から出た言葉だったのかもしれません。
でも、ニコさんが丁寧に気持ちを伝えたことで、旦那さんは一度、「離婚をやめよう」と思えましたよね。
ここまでは、お二人はちゃんと歩み寄れたと思うんです。
でも。
「離婚したい」と言った側って、言葉にしてしまった自分を責めたり、ニコさんを悲しませた罪悪感でいっぱいになることがあります。
そして、罪悪感で苦しくなってしまうことで、自分が傷つけた相手に対する態度が変わったりします。
今の旦那さんにとってニコさんを見るということは、自分の中にある罪悪感を見ることと同じだからです。
それが、「態度がぎこちなくなる」とか「一人で考えたい」といった行動につながります。
旦那さんにとってニコさんが大事な存在だからそ、傷つけてしまったことや気づいてあげられなかったことに罪悪感を感じるのです。
そして、旦那さんの突然の「外泊」に対しても過敏に反応してしまうニコさんの気持ちもとても自然なことです。
ニコさんからは「え?なんで外泊?」と分からないですよね。
旦那さんにとっては、ニコさんと離れて自分の罪悪感と向き合う時間にしたかった。
でも、ニコさんにとっては「なぜ?」と思ってしまう。
ここのすれ違いが生まれているのだと思います。
ニコさんは旦那さんのことを好きだからこそ怖いと、感じたのですよね。
その気持ちはとても素晴らしいと思います。
でも今は、罪悪感に苦しんでいる旦那さんの為に少し距離をとってあげても良いのかもしれません。
それが、後々のお二人の為にもなると思いますよ。
「信じたいのに、疑ってしまう」自分がいちばん辛い
>内緒でGPSをつけていますが、
GPSをこっそりつけてしまった。
ニコさんはそんな自分を「最低だ」と思ったかもしれません。
もしかしたら、この記事を読んでいる方の中にも、パートナーの行動に不安を感じて、ついスマホを見てしまったり、本当はしたくない行動を取ってしまった経験があるかもしれません。
でもそれって、そこまでしてしまうほどに「彼を信じたい」「安心したい」と思っていることの裏返しなんですよね。
裏切られたくない。
でも、もう一度信じてもいいのかどうか、確信が持てない。
愛してるのに、傷つくのが怖くて、疑ってしまう。
このループは、自分自身を傷つけるし、「自分ってダメだな」って、自信をどんどん削ってしまいます。
人は、わかり合えないと感じた瞬間に、“もう無理だ”と感じてしまうものです。
けれど、本当に大事なのは、「お互いがどんな背景で、何を感じて、どうしてその行動をとったのか」そこを丁寧に“理解し合う”ことです。
「私はセックスしたくなかったんじゃなくて、心と体に余裕がなかった」
「私はあなたが好きだから、離れていかれるのが怖くて不安なんだ」
この“気持ちの中身”を、そのまま伝えていいんです。
正解を出す必要も、立派な言葉にする必要もありません。
夫婦関係は、「話す技術」より「本音を出せる土壌づくり」だと私は思います。
不器用でもいい。
誤解されてもいい。
ニコさんの“本当の気持ち”が、関係を変えていきます。
ですが、男性には感情をそのままにぶつけるのではなく、気持ちをちゃんと整理してから「どうして欲しいのか」を伝えた方が伝わりやすいものです。
旦那さんと少し距離をとっている間、ニコさんはニコさんでご自身の心と向き合う時間を作ってみるのはどうでしょうか?
具体的には・・・
・まずは、自分の気持ちをノートに書き出してみる
・相手に話す前に、自分がどうしたいかを整理してみる
というのはどうでしょうか?
自分の気持ちを客観的に見ることで、相手に伝えやすくなりますよ。
夫婦関係の再構築に必要なのは、「信頼」ではなく「理解」
自分の気持ちを整理することと並行して、旦那さんを疑って苦しいニコさんご自身の心に寄り添ってあげることも大切だと思います。
・傷つきたくない
・でも愛したい
・信じたいのに、怖くてできない
そんなニコさんの感情を、否定せず、見捨てず、抱きしめてあげてください。
・大好きだからこそ、不安を感じてしまう
・信じたいからこそ、裏切られるのが怖い
それが、ニコさんの本音ですよね。
夫婦関係の問題は、時に「本当の自分自身の気持ち」と向き合うチャンスにもなります。
自分の気持ちと向き合うことで、自分の中にある旦那さんへの愛情をもっと発見できると思います。
>私自身、嫌ではなく本当にタイミングが合わなかった、気持ちが切り替わらなかったので、納得できず。
>何回か話し合って、したくないわけではないこと。育児に家事にフルタイムで仕事して、気持ちに余裕がなかったこと、伝えました。
もしかしたら、今までのニコさんは旦那さんには相談できずに色々なものを一人で抱え込んでいたのかもしれないですよね。
そうなのだとしたら、自分の気持ちに寄り添ってあげることで、自分一人で抱えていた部分を旦那さんにシェアできるようにもなると思います^ ^
パートナーシップは二人で築くもの
ニコさんが一人で頑張りすぎていると思われたのなら、旦那さんに頼ってみましょう。
お互いが我慢したり、一人で抱え込むのではなく、これからも二人で気持ちを分かち合って、支え合えるようになると良いですよね^ ^
「自己肯定感」と「パートナーシップ」はつながっている
実は、夫婦関係や恋愛のすれ違いには、“自己肯定感”の影響がとても大きく関わっています。
・私は愛を受け取って良いのか
・私は大切にされて良いのか
・私は“求められる存在”なのだろうか
そんな問いに無意識に縛られていると、「本当の気持ち」をうまく伝えられなかったり、相手の愛を疑ってしまったりするものです。
「私は愛されていい」
「私は求められる存在だ」
そう思える“自己肯定感の土台”があると、夫婦関係は大きく変わります。
私は、4/19(土)から《自己肯定感×パートナーシップ》をテーマにした3ヶ月講座を開催します。
パートナーシップの問題と『ちゃんと向き合いたい』と思っている女性たちと一緒に、
心の土台から、自分との関係・パートナーとの関係を整えていくプログラムです。
今、パートナーとの関係で悩んでいる方、好きなのに苦しくなってしまう方は、ぜひこの講座を、「自分自身と再会する場」として使っていただけたら嬉しいです。
同じように悩みながらも、「関係を変えたい」と願う仲間たちと、安心して学べる3ヶ月間です。
一人で抱え込まず、安心して弱音をこぼせる場所で、自分と向き合ってみませんか?
自分の気持ちを整えて、相手ともあたたかく向き合いたい。
そんな方は、ぜひこちらをチェックしてみてください。
詳細・日程・お申込みはこちらからどうぞ↓
パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー
最後に今日のまとめです。
・離婚を切り出した旦那さんにも、葛藤や罪悪感があるかもしれません
・浮気を疑うのは、愛しているからこその“自然な反応”です
・夫婦関係を再構築するには、信頼よりも“感情の理解”が先です
・何より、自分自身の不安や弱さに寄り添うことが、第一歩になります
「好きだから不安になる」「疑ってしまうのは、愛してる証拠」
そんなふうに、自分の気持ちを優しく抱きしめるところから、また始めていきましょう。
ご相談ありがとうございました。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆ 【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】 あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか? 私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。 相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・ 「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。 そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり! 浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。 でも。 ある時、気づいてしまったんです・・・ 『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』 そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。 その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです! 自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。 そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー
【日程】 2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土) フォローアップ&シェア会 7月19日(土) 全6回+フォローアップ講座1回 です。 【時間】 10:00-11:30 講座 約90分 11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分 ※質疑応答&交流会への参加は自由です 【会場】 オンライン 【アーカイブ配信】 アーカイブ配信あり。 アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。 【特典】 根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。 動画は各回が終わる毎にお送りします。 【受講料】 69,800円(税込) 【申込〆切】 2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です 「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください! じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。 気になった方はお早めにお申し込みくださいね。 3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆ 心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。
メルマガは ・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪
自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。