【ラーフワーク / 仕事】「3年で仕事が嫌になる」その理由、実は〇〇かも?【お悩み相談】

仕事へのやる気がなくなるのは「目的が不明確」なのかも。
仕事をする目的を考えてみましょう。
仕事以外の楽しみを見つけることも大切です。

もしかしたら「飽きた」ではなく「職場が合わない」?
本当の原因を探ることで、新しい視点が見えてくるかもしれません。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みに動画でお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

周期的な仕事の飽き?について

はじめまして。ご相談させてください。

私は入社して3年くらい経つと、仕事が嫌になってしまいます。飽きてくるのかもしれません。
今までに数社経験していますが、いつも同じ感じです。
変化のある仕事は苦手なので、事務職を選んでいます。

嫌になってくると全くやる気が起こらないので、嫌だやりたくないとなり会社の椅子に座って溜まった仕事を眺めながら、ほとんど何もしないという状態になり、それがずっと続きます。
提出がある仕事は最終的にはやっているので、業務に支障はありません。

辞めたい訳ではないですが、苦痛です。

どうすれば良いでしょうか。

Cさん

仕事の目的を明確にする

Cさん、ご相談ありがとうございます。

「入社して3年ほど経つと仕事が嫌になり、やる気がなくなる」というお悩み、とてもつらいですよね。

まずは、「なぜ仕事をするのか?」という目的について考えてみましょう。

人によって仕事の目的はさまざまです。

・生活のためにお金を稼ぐ手段
・社会とのつながりを持つ場
・自己成長のための機会

これ以外にもあるとお思いますが、Cさんはどうでしょうか?

目的が明確になれば「やる気が起きない自分」に対して、違う見方ができるかもしれません。

例えば、「お金をもらうための仕事」と割り切ることができれば、「やる気がなくても最低限のことをやればいい」と考えられるようになりますよね。
仕事への意欲を無理に上げようとするのではなく、「気持ちはどうであれ、やるべきことをやる」ことを意識してみるのも一つの方法だと思います。

あとは、なぜその仕事をするのか?その仕事を通じて自分は何をしたいのか?を考えてみるのも良いと思います。

私はカウンセラー/心理学講師/アロマ教室の先生という仕事をしていますが

・悩んでいる女性を助けたい
・心理学やアロマの知識を生活に役立ててもらいたい
・癒される体験を提供したい

これらが私が仕事をする理由/仕事通じてしたいことです。

私は過去の経験(ダメンズ遍歴・結婚/離婚)を活かして、女性を助けたい!という想いで今の仕事をしています。

ちなみに母には「えっちゃん、アンタ転んでもタダでは起きないわね」褒められ(?)ました笑

Cさんは、どうでしょうか?

『なぜこの仕事を選んだのか?』を考えてみると、違った視点が見えてくるかもしれませんね。

ぜひ仕事をする目的や理由、仕事を通じて何をしたいのか?を考えてみてくださいね。

仕事以外の楽しみを見つける

ところでCさんは、仕事以外に何か趣味や打ち込んでいること/ものはありますか?

仕事だけが生活の中心になってしまうと、飽きたりストレスを感じたりしたときに逃げ場がなくなります。

趣味や好きなことに時間を使うことで、「仕事は仕事、それ以外で自分の満足感を得る」とバランスを取ることができると思います。

もし今は仕事以外に楽しみがないのだとしたら、例えば・・・

・新しい趣味を見つける
・推しを見つける
・週末の楽しみを作る
・仕事以外の学びやスキルアップに時間を使う

これによって、仕事が全てではないという感覚を持ちやすくなりますよ。

仕事が嫌だと思っても「週末は推しのライブに行ける♪」と思うと、平日もなんとか乗り切れると思いませんか?^ ^

もし何をしたらいいかわからない場合は、昔好きだったことや、やってみたかったことを思い出してみるのも一つの手です。
または興味のあることを10個リストアップして、その中から一つ試してみるのも良いと思います。

本当に「飽きている」のかを考える

次はまたちょっと違う視点で考えてみたいと思います。

>私は入社して3年くらい経つと、仕事が嫌になってしまいます。飽きてくるのかもしれません。

もしかすると、Cさんは「飽きた」というよりも「会社の中での居心地が悪くなっている」のかもしれませんね。

ご相談文には職場の人間関係については触れられていませんでしたが、仕事以外の人間関係はどうでしょうか?
職場の人間関係や環境が原因で、知らず知らずのうちに疲れてしまっている可能性はないでしょうか。

仕事内容が嫌になってくると言うよりも、もしかしたらその職場にいること自体が嫌になっているのかもしれませんね。

「ここは私の居場所ではない」「ここで私は受け入れられていない」と感じると、居心地は良くないですよね・・・

もしCさんが「会社を自分の居場所」と感じられないのなら、その理由を考えてみるのも良いかもしれません。

「3年で仕事が嫌になる」というパターンがあるということなので、パターンの原因を深掘りしてみることも大切だと思います。

もし、今の状況をもう少し深く整理したい場合、カウンセリングを受けることで「本当の理由」に気づけるかもしれません。

カウンセリングでは、Cさんが仕事を続けるうえで何が本当の課題なのか、一緒に整理していきます。漠然としたモヤモヤでも大丈夫ですよ。

「自分はなぜこうなってしまうのか?」を一緒に探っていくことで、少しでも心が軽くなるヒントが見つかると思います。

こちらからご相談くださいね↓
カウンセリングはこちら

Cさんの気持ちが少しでも楽になることを願っています。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. ☆動画☆【対談】元彼に執着しちゃうあなたへ【心理学】

  2. 【恋愛】彼に依存して寂しさを解消するのではなく、自分がこの問…

  3. 【本日 4/22(土)19時〜】久々にYouTubeライブを…

  4. 【人間関係】亡くなった母のことで、毎日悔やんでいます【お悩み…

  5. 昨日のYouTubeライブ配信 ご参加ありがとうございました…

  6. 女子力を磨くために必要な5つの要素①  〜自分を知る・コンプ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP