恋愛で過去の傷が出てくるのは「また傷つきたくない!」と、防衛本能が働くから。
でもそれは、誰かと深い関係を築こうとしている順調な証拠です。今の彼は元彼とは違う人。同じ結末になるとは限りません。
自分の中の不安を受け入れ、客観視してみましょう。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みに動画でお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
この感情が出て来るのは母との関係?
私はバツイチのシングルマザーなのですが、前の彼がロックマンで振り回されて音信不通になりこちらからサヨナラLINEをしてちゃんとお別れした形にして終わりにしました。
彼とお付き合いしている間ずっと彼軸で行動してたと分かり自分軸で動いていけるように頑張ってみました。
その後、自分を知ってもらいたいと初めて思えるような素敵な彼に出会い今お付き合いしています。
今まで自分の事を人に話す意味があまり分からなかったのですが(元旦那に碧は自分の事何も話さないよねと言われました。
その時、自分の話ってなに?会話してるよね。って思っていましたが今思えば、自分自身の事は自分で解決するものと思っていたので何も話していませんでした)今の彼には子供の話や仕事の話・心配事など自分の事を何でも聞いて欲しいなと思って話せています。
なのに彼とお付き合いしてからもずっと前彼に振り回されて嫌な思いをした事がずっと思い出されて悲しい気持ちを引きずっていました。
私は別れてもうすぐ10ヶ月くらい経つのに前彼をまだ好きなのかな。とか思ったりもしてました。
ですが、今の彼との旅行がキャンセルになって(彼はシングルファザーで子供が交通事故にあって入院したのでキャンセルになった事が悲しい訳ではないです)もしかしたらまた前彼みたいに音信不通にされるんじゃないかと不安がよぎるようになってきました。
そしたら前彼の事なんかぜんぜん思い出しもしなくなって、あれ?これは私が自分の無価値観?を味わいたいだけなのかな?と最近思い始めています。
子供の頃から母親が過干渉のヒステリックで自分の気に触ると怒りだし、前は良かったのに今回は怒られる。
自分は良いけど子供がやると起こりだす。
嫌な事があるとお酒を飲んで外を徘徊し探さないとまた機嫌が悪くなるなど、中学生位から夜中でも自転車で母親を探し回りました。
人の部屋を詮索、電話などもドアの外から盗み聞き。
他にも碧は頭は良くないけど運だけで受験に受かったや姉や母の知り合いの子供と比べられ他の子供達はあんなに良い大学、良い会社に勤めてるのに碧は…とか。
元旦那との結婚もほんとは元旦那は碧なんかと結婚したくなかったのに無理やり碧が結婚迫ったんでしょ。
家に来た時嫌そうな顔してたわ。と言われました。
他にも色んな嫌な事がてんこ盛りです。
なんか書いててすごい悲しい気持ちになって涙が出てきました。
やっぱり母親との関係が不安になる要素を作っているんでしょうか。
よろしくお願いします。
麦柚子さん
過去の傷が出てきているのはなぜ?
ご相談ありがとうございます。
書きながら涙が出てきたとのこと、それだけ心の奥にためていた想いがあったのですね。
麦柚子さんがこれまで本当に頑張ってこられたこと、そして今まさに「自分を知ってもらいたい」「自分軸で生きたい」と前に進もうとしていることが伝わってきました。
すごく素敵な変化ですね^ ^
でも、その変化の中で、過去の傷がふっと浮かび上がってくることってあります。
特に、心の距離が近い人と関わるときほど、昔の痛みが刺激されることがあるんです。
まずはこの気持ちがどこから来ているのか、一緒に整理してみましょう。
>その後、自分を知ってもらいたいと初めて思えるような素敵な彼に出会い今お付き合いしています。
今の彼と付き合い始めて、初めて「自分を知ってもらいたい」と思えたとのこと。これはすごく大きな一歩ですよね。
でも、人は誰かと深い関係を築こうとすると、無意識に「過去の傷」が浮かび上がってくることがあります。
これは、潜在意識で「また傷つくのではないか?」と、防衛本能が働いている証拠でもあります。
例えば、旅行のキャンセルが「また前の彼みたいに音信不通になったらどうしよう…」という不安につながったこと。
これは、前の彼との辛い経験がまだ心の中に残っているからこそ、似たような場面で反応してしまったんですよね。
でも、これは悪いことではなくて、むしろ順調な証拠なんです。
過去の傷が浮かび上がるのは、今の自分が成長して新しい関係を築こうとしているから。
なぜなら、今の彼との関係が心地よくて、ちゃんと心を開けているからこそ、昔の傷が出てきているんです。
もし、またロックマンみたいな人と付き合っていたら、そんな自分の気持ちを振り返る余裕なんてなかったと思いませんか?
大事なのは、今の彼は前の彼とは違う人 ということ。
過去に似た状況になったからといって、同じ結末になるとは限りません。
元彼は麦柚子さんの気持ちを無視して突然音信不通になったけれど、今の彼は麦柚子さんの話を聞き、麦柚子さんを知ろうとしてくれていますよね。
この違いを意識することで、不安になったときも『今の彼は違うんだ』と気づけるはずです。
元彼は元彼、今の彼は今の彼
二人を切り離してみて考えてくださいね。
不安が出てきた時は、それに振り回されるのではなく「私は今、不安になっているんだな」と気づくことが、傷を癒す第一歩です。
「無価値感」が不安を引き起こしている?
ここで、もう一つ大事な視点があります。
それは、「私は無価値だ」と思わされてきた過去の経験が、今の不安を強めている可能性があるということです。
麦柚子さんは、お母さんとの関係の中で
・何をしても突然怒られる
・他の子供たちと比べられる
・「元旦那は本当は麦柚子と結婚したくなかった」と言われる
など、たくさんの傷つく言葉を受け取ってきましたよね。
こうした経験を重ねると、無意識のうちに
「私は大切にされる価値がないのかもしれない」
「私が頑張らないと、人は私を愛してくれない」
といった思い込みができてしまうことがあります(心理学ではこれを「無価値感」と言います)
過去に『私は大切にされない』『愛される価値がないのかも』と思わされる経験をしていると、大切な人ができたときに『いつか見捨てられるのでは?』と不安になってしまうことがあります。
でも、それはあくまで“過去の思い込み”であって、今のあなたの本当の価値とは関係ありません。
そして、この無価値感からの思い込みは、意識することで手放すことができます。
まず、「私は無価値なのでは?」「私には愛される価値がないのでは?」と感じたら、自分の心に次のように問いかけてみてください。
「本当にそうなの?」
「それはお母さんや元旦那さんが言ったことであって、私の本当の価値とは関係ないのでは?」
そうやって、自分の中の思い込みを少しずつ解いていくことが大切です。
また、「私は大切にされていい」「私は愛されていい」と、毎日自分に言ってあげるのも効果的です。それだけでも、心の中の思い込みが少しずつ変わっていきますよ。
「無価値感」について、もっと深く理解したい方のために、セミナー動画を用意しています。
自分の価値を見つめ直すヒントになるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
今回のように、恋愛の中で不安になったり、過去の傷が浮かび上がってきたりするのは、決して悪いことではありません。
むしろ、「今こそ自分の心と向き合うタイミング」だというサインです。
もし、一人で考えていると辛くなってしまう場合は、カウンセリングを活用するのもおすすめです。
無価値感や恋愛の不安について、一緒に整理しながら進んでいけたらと思っています。
私が提供しているヒプのティックカウンセリングでは、イメージを使って思い込みを手放すイメージセラピーを行います。
子どもの頃に無価値感を感じた出来事/思い込みが生まれた出来事をイメージの中で再体験します。
心の奥にある思い込みを見つめ直し、『本当はどう感じていたのか?』『大人になった今ならどう考えられるか?』を整理していきます。例えば、『私は愛されない』と思っていたとしても、過去を振り返ると実は誰かが優しくしてくれていたことに気づくこともあります。
もし良ければヒプノセラピーも試してみてくださいね。
麦柚子さんは、今ちゃんと前に進めていると思いますよ。
不安になるのは、それだけ大切な人と向き合っている証拠です。
焦らなくて大丈夫です。
お母さんとの関係を整理しながら、一歩ずつ進んでいきましょう。
ご相談ありがとうございました。
竹内えつこでした。
この記事へのコメントはありません。