彼が痕跡を残さない理由は「親密感への怖れ」「遠慮」「過去の経験」「関係を明確にしたくない心理」などが考えられます。
でも本当に大切なのは 「なぜ私は不安を感じるのか?」
彼の行動よりも、自分が求めている関係を整理し、どうしたいのかを考えましょう。
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みに動画でお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
痕跡を全て消して帰る男
ロックマンと野良猫の多分mixの彼(40歳独身、実家暮らしの一人っ子、定職なしです)とかれこれ半年一緒にいるのですが、初めて私の一人暮らしの部屋に泊まりに来て、初めてセックスをし、翌朝仕事が早い私は彼より先に出かけました。
セックスもお互い満足でき、賢者タイムなど無いくらい事後もずっと優しかったので幸せな気持ちでいたのですが、帰宅すると彼に出した歯ブラシや、使用済みコンドーム(2回分とも)が、どのゴミ箱にも捨てられておらず、どこにも彼の痕跡がなくて無性に悲しく寂しく、とてつもなく不安な気持ちになりました。
彼にもう来ないつもりなのか尋ねるのは重いだろうし、なぜゴムを捨ててないのか聞くのも気持ち悪いだろうし、でもどういう行動なのか分からず不安です。ちなみに仕事の前に一旦自宅に帰る予定と言っていたし、鍵をポストに入れた連絡は普通の時間に来ていたので寝過ごしたなどもなく、歯ブラシを持ち歩く理由も見当たりません。せめてゴミ箱に捨ててあればまだマシだったかと思います。
完全に痕跡を消していくのはなぜなのでしょうか。
付き合っていないことが不安を増幅させているのか分かりませんが、彼の行動から考えられる心理や、私自身の気持ちの持ち方など何かアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
Fukuさん
彼の行動から心理を考えてみる
Fukuさんの不安な気持ち、すごくよく分かります。
幸せな時間を過ごしたはずなのに、帰宅したらまるで彼が最初からいなかったかのように痕跡が消されていた…これは、心に引っかかるのは当然ですよね。
>付き合っていないことが不安を増幅させているのか分かりませんが、彼の行動から考えられる心理や、私自身の気持ちの持ち方など何かアドバイスをいただきたいです。
まずは彼の行動から考えられる心理について考えてみましょう。
①親密感への怖れがあるタイプ
彼がもともと人付き合いにおいて「相手の生活に影響を残したくない」と考えるタイプなのかもしれません。
特に定職がなく自由なライフスタイルを送っている場合、誰かと深く結びつくことを避ける傾向がある人もいます。
人との心の距離が近づくことに抵抗があることを、心理学では「親密感への怖れ」と言います。
彼がFukuさんと幸せな時間を過ごしたからこそ、「これ以上近づいたら、自分が変わってしまうかも」「この関係が重くなってしまうかも」と無意識に感じた可能性があります。
これは「親密感への怖れ」と呼ばれるもので、心のどこかで「深く関わることが怖い」「相手に依存されたくない」と感じてしまう人が取る行動の一つです。
自分がそこにいた形跡を残すということは、その人とのつながりを示すことになりますよね。
だから、彼は自分に関する物を持ち帰ったのかもしれません。
②正式に付き合っていないからという遠慮
まだ「正式に付き合っている」とお互い認識していない状態で、「自分がここにいた証を残すのは気が引ける」と思った可能性もあります。
つまり、無意識に「お邪魔しました」と遠慮して消していったのかも。
実家に帰った時は好き勝手にくつろいだり冷蔵庫を勝手に開けたりすることができますが、友人の家にお邪魔した時も同じように振る舞うということはないですよね。
それは「実家」には遠慮しなくて良いけれど、「友人」には遠慮しているからと言えると思います。
彼の場合は「恋人」だったら遠慮しなかったかもしれないけれど、Fukuさんは恋人ではないので遠慮したという風にも考えられると思います。
③過去の経験からの学習
過去の恋愛で「なんでこんなもの置いていくの?」と怒られた経験があれば、「もう二度と同じ失敗はしないようにしよう」 と、彼なりの気遣いで痕跡を残さないようにしている可能性もあります。
もしかすると、彼にとっては「マナー」だったのかもしれませんね。
Fukuさんとは一緒にいる期間が半年ということなので、まだまだ彼はFukuさんのことが掴めていないのかもしれないですね。
相手のことを掴みかねているのなら、相手に責められない選択をした方がベターだと考えたのかもしれません。
④「付き合っている」感を出さないため
これは少し厳しめの可能性ですが、彼が意図的に「関係の重さを避けたい」と思っている場合、痕跡を消すことでFukuさんに「ここは自分の居場所ではない」と暗に伝えている可能性もあります。
自分の痕跡を残さないことで、「未来はない」ことを示唆しているのかもしれません。
====
彼の行動からは色々な心理を推測することができますが・・・正解は彼に聞いてみないとなんとも分からないことですよね。
また、彼に聞いたとしても本当のことを答えてくれるという確証はありません。
それよりもFukuさんがなぜ彼の行動に不安を感じしまったのか?を考えてみるのが良いのではないでしょうか。
不安の正体は?
彼の行動をどう捉えるかも大切ですが、もう一つ大事なのは、 「なぜ私はこれほど不安に感じるのか?」 という視点です。
もしかすると、 「彼の行動が不安なのではなく、正式な関係ではないことが不安」 なのではありませんか?
「私は彼にとってどういう存在なのか?」
「私自身は、彼とどういう関係を望んでいるのか?」
この曖昧さが、不安を増幅させている可能性があります。
例えば、もし 「付き合っていないけど信頼できる関係」 と思えていたら、
今回の出来事も「変わった人だな」で終わるかもしれません。
けれど、 「この関係をハッキリさせたい」 という思いがあるとすると、
今回の彼の行動は「ハッキリさせてもらえないこと」の象徴として映ったのかもしれません。
そこで、Fukuさんに考えてほしいことがあります。
「なぜ私は彼と付き合っていないのか?」
これは重要なポイントです。なぜ今まで「付き合う」という言葉を使わなかったのでしょうか?
もし、「付き合おう」と言えば関係が壊れそうな気がして言えないのなら、それはFukuさんの中で「この関係は脆いかもしれない」という前提があるのかもしれません。
>彼にもう来ないつもりなのか尋ねるのは重いだろうし、なぜゴムを捨ててないのか聞くのも気持ち悪いだろうし
なぜ彼にもう来ないつもりなのかを尋ねることが重くて、ゴムを捨てないのかを聞くのは気持ち悪いのでしょうか?
そこにFukuさんの怖れがあるように感じます。
先程は彼の親密感への怖れについて言及しましたが、もしかしたらFukuさんにも彼と同じように親密感への怖れがあるのかもしれないですね。
親密感への怖れについて詳しく知りたい時はこちらのセミナー動画がオススメです↓
パートナーシップに役立つ心理学講座 『親密感への怖れ』
次は逆の視点で考えてみましょう。
「自分は付き合っていない人の家に生理用品を捨てて帰るのか?」
もしFukuさんが「気軽に会うだけの関係」の相手の家に泊まり、生理用品などの明らかな痕跡を残すことに抵抗を感じるなら、「彼にとっての私はそういう存在かもしれない」と考えることもできます。
ちなみに私だったら・・・
彼氏の家に生理用品を捨てることにも抵抗を感じるので、「気軽に会うだけの関係」の人の家に自分の痕跡は残しません。
ですが「またお泊まりに行きたいな♡」と思ったら歯ブラシは置いていくと思いますし、「この人と付き合いたい!」と思ったら何食わぬ顔して化粧品のトラベルセットを置いて帰ると思います笑
Fukuさんはどうでしょう?
彼の視点に立って想像してみると、何か違ったことが見えてくるかもしれません。
そして、彼の行動が不安に感じる理由を整理するために、次の質問に答えてみましょう。
・私は彼とどんな関係を望んでいる?
・彼にどういう態度を取ってほしい?
・「付き合う」という形がほしいのか? それとも安心感がほしい?
・もし彼が「付き合う気はない」と言ったら、私はどう感じる?
これを整理すると、自分が本当に求めていることが見えてくると思いますよ^ ^
そしてこれから先、何か行動するとしたら・・・
・「ゴミ箱に捨ててなかったけど、そういうタイプ?」と彼に軽く聞いてみてもいいかもしれません。
→彼の反応で、無意識の行動なのか、意図があるのかが分かるかも。
・「私たちってどういう関係だと思ってる?」と聞く勇気を持ちましょう。
→ これを聞くのが怖いなら、「関係が壊れるのが怖いから聞けないのでは?」と自分に問いかけてみると良いと思います。
Fukuさんが求めるものが「正式な関係」なのか、「安心感」なのか、「今のままでいいけど気持ちが知りたい」のかを、自分の心に聞いてみてくださいね。
具体的にはこんなことを考えていきましょう。
・ 私はこの関係を続けたいのか?
・ 彼に何を望んでいるのか?
・ もし、このまま関係が変わらなかったら、私はどう感じる?
もし、「私の気持ちはどうなんだろう?」「この不安とどう向き合えばいいんだろう?」と迷ったら、カウンセリングでじっくり話をするのも一つの方法です。
ご自身の気持ちを整理する時間を持ってみると、きっと何かヒントが見つかるはずです。
こちらからご相談くださいね↓
カウンセリングはこちら
ご相談ありがとうございました。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る

竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡

もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。