【恋愛】自分から好きになった人とだけ付き合えないのはなぜ!?【お悩み相談】

潜在意識で『私は愛されない』と思い込んでいるから、好きな人とだけ付き合えないのかもしれません。

無価値感が原因で好きな人に対してネガティブになったり駆け引きしてしまうのなら・・・無価値感を癒して『ありのままの私』をもっと好きになってあげましょう!

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みに動画でお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

好きな人と付き合いたい

お世話になっております。変愛について相談です。
現在25歳の女です。
私は好きな人と付き合ったことがないです。

いつも好きになってくれた人と言い方悪いですが妥協で付き合ってるので相手に対する許容範囲がすごく狭くなってしまい、付き合ってすぐ別れてしまいます。(逆に自分から好きになると大体許してしまう)

人を好きにならないタイプなわけではなく、
好きだと思った人には自分から連絡したり、デートに誘ったりできます。

しかし、これまで自分からアプローチして成功した事がなく、1回目は告白すると「うーん」とだけ言われ、2回目は元カノが忘れられないと言われてしまいました。
それもあって、自分からアプローチすることに自信が持てません。

自分から好きになると、すごくネガティブで繊細になってしまい、これを言ったら相手はどう思うかとか、こう言って駆け引きしようとか、計算高くなってしまいます。それが相手にも伝わっているのかも。

更に、こだわりが強いので、なかなか気に入る人ができません。本当に人の好き嫌いがゼロか百かという感じです。なので仲のいい友達も1人しかいません。

その友達も自分から話しかけて、初めて振り向いてくれたので友人になれました。それまでは友人でさえ片思いみたいな感じでした。

好きになる時は、相手が私に何してくれるかとかは好意にならないので、好かれて好きになることも今のところ無いし、そうなりにくいタイプなんだと思います。

恋人に対しても、友人に対してもオタクみたいなハマり方をしやすいです。
私の事振った人、片思いだった人、全員うっすら今でも好きです。一回好きになったら大体ずっと好きです。
芯があって、ユーモアが通じる人が好きです。
これは私に足りない所ではなく、私自身変わり者で上記のような感じだと思うし、そう言われています。同じがいいです。自分が使ってる言葉を同じ文脈で理解してくれる人がいいです。

でも、好きな人がいつもの通り完全に脈ナシなのに、連絡し続けたり、また告白したり、アタックし続けるのは辛いが勝ちます。最初に何回か誘うくらいしかできません。我慢してアタックした方がいいんでしょうか…

家庭は、自由にやらせてはくれるが、自分の都合優先の母親となんでもいいよ〜決めて!という感じの何も考えていない父のもとで育ちました。
高校三年生の頃に、父親が不倫し、母親が鬱になり、社会人になる直前に亡くなっています。
親がどっちもしっかりしてなくて、言ってることも全然筋が通ってなくて自分の都合だったので、子供の頃から自分で考える癖がついてます。頭のいい人が好きです。芯があって、でも私に合わせてくれる、常識とかで物を語らない人が好きです。
こう言った生い立ちも影響してるのでしょうか

現在は、好きな人の前で自信がなくなってしまうのは、自分で自分に優しくできて居ないからかなと思って、今まで惰性で続けてきた仕事をやめて、やりたい仕事に転職するために勉強をしています。

転職出来たら、出会いを探すのを再開したいと思っています。
次こそは好きな人と付き合ってみたいです。
どうすればいいですか?

単に運が悪いのか、自分の心の問題なのか、もう分からないので、教えていただけると嬉しいです。

まさん

潜在意識が現実を作り出す

ご相談ありがとうございます。

好きではない人とは付き合えるけど、好きな人とは付き合えないということなのですね。

>好きになる時は、相手が私に何してくれるかとかは好意にならないので、好かれて好きになることも今のところ無いし、そうなりにくいタイプなんだと思います。

なるほど・・・
付き合ってみてから好きになるということもないとなると・・・『なんで!??』となってしまいますよね。

欲しいものだけが手に入らないという時、そこに何かしらのネガティブな思い込みがあると考えられます。

私のカウンセリングにまさんがお越しになったら、私はまず『本当に自分が好きになった人と付き合いたいですか?』とお聞きしたいと思います。

>次こそは好きな人と付き合ってみたいです。
>どうすればいいですか?

と、聞いてくださっているのに『本当に自分が好きになった人と付き合いたいですか?』と言われても困っちゃいますよね・・・ですが、もう少し聞いてください。

自分が好きになった人と付き合いたいと思っているけどそれが実現していないということは、それはもしかしたら潜在意識では『欲しい』と思っていないものなのかもしれないのです。

人の意識は、潜在意識が95〜99%以上を占めていると言われています。

私たちが認識している意識(顕在意識)はたった1〜5%なので、私たちに与える影響は圧倒的に潜在意識の方が強いです。

そうすると、顕在意識で『好きになった人と付き合いたい』と思っても、潜在意識が『やだ』『怖い』『無理』と思っていたら、無意識のうちにそれを回避しようとします。

その結果、好きな人と付き合えないという現実が作り出されます。

>自分から好きになると、すごくネガティブで繊細になってしまい、これを言ったら相手はどう思うかとか、こう言って駆け引きしようとか、計算高くなってしまいます。それが相手にも伝わっているのかも。

まさんの場合は人を好きになるとネガティブで繊細になってしまうのですよね。

なぜネガティブになってしまうのかというと、それは潜在意識の影響だと思います。

まさんの潜在意識は『やだ』『怖い』『無理』と思っているので、好きになった人にアプローチしてもうまくいかないという現実が起こっているのかもしれません。

無価値感が原因で本当の自分を出せない

もしこのような仕組みで『好きな人と付き合えない』現実が作られているのだとしたら、その原因は何なのでしょうか?

それを探る為に、次のことを考えてみてください。

自分が好きな人と付き合えた場面をイメージしてみてください。
その時の自分は、どんな気分ですか?どんな感情・感覚を感じていますか?

もちろん『嬉しい!!』『幸せ!!』『楽しい!!』という気持ちはあると思います。

でも、それ以外にネガティブな要素はないでしょうか?

>自分から好きになると、すごくネガティブで繊細になってしまい、これを言ったら相手はどう思うかとか、こう言って駆け引きしようとか、計算高くなってしまいます。それが相手にも伝わっているのかも。

アプローチする段階でこのように感じているということなので、好きな人と付き合えるようになってもまさんは

・嫌われるかもしれない
・◯◯しないと愛してもらえないかもしれない

という気持ちを感じるかもしれないですね。

好きでない人と付き合うことはできても、好きな人とは付き合えないということは『ありのままの私は愛されない』『私は何かしないと愛されない』という思い込みがあるのかもしれません。

この原因は子どもの頃の親子関係にあるかもしれません。

まさんは子どもの頃の親子関係についてこのように書いてくださっています。

>家庭は、自由にやらせてはくれるが、自分の都合優先の母親となんでもいいよ〜決めて!という感じの何も考えていない父のもとで育ちました。

お母さんは自由にはやらせてくれるけど自分優先だったということなので、子どもの頃のまさんは『もっと私を見て!!』『もっと私に構って欲しい!』と思っていたのかもしれないですね。

また逆に『お母さんが私のことを優先してくれないのは、私がイイコじゃないからだ』『私がダメだからお母さんは私を見てくれないんだ』と思っていたのかもしれません。

お父さんの『何でもいいよ〜決めて!』というのも、まさんにとっては『お父さんは私を見てくれていない』『私は愛されていないんだ』と感じたのかもしれません。

『私は愛されない』『私には愛される価値がない』というのは、無価値感という感情です。

こんな風に子どもの頃の親子関係で無価値感を感じていると、大人になって自分が誰かに愛されたいと思った時は、つい自分を偽ったり、駆け引きをしたり、犠牲的に相手に尽くしたりしてしまいます。

なぜなら『私には愛される価値がない』し、何もしないと『私は愛されない』と思い込んでいるからです。

まさんが好きな人に対して駆け引きしたり、計算高くなったりするのはこれが原因かもしれません。

でも、それは本当のまさんではないですよね。

好きな人に対しては『好かれたい!』という思いが強いので『私は愛されない』という無価値感が出てきてしまって、ありのままのまさんの魅力が出せていないのだと思います。

逆に好きじゃない人に対しては無価値感が出てこないので、ありのままのまさんで接することができているのではないでしょうか。

『無価値感』に関してはこちらのセミナー動画がオススメです↓
パートナーシップに役立つ心理学講座『無価値感』

価値・魅力を受け取るワーク

まさんの場合は、無価値感を癒して、本来の自分の価値・魅力を使うことができれば今の問題は解決に向かっていくと思います^ ^

カウンセリングでは子どもの頃に感じた気持ちを再体験すること、そして感情を解放するプロセスを進んでいきます。

お母さん、お父さんは私のことを見ていなかったワケではなかった!
お母さん、お父さんはちゃんと私のことを愛してくれていたんだ!

こんな風に、最終的にはご両親からの愛を受け取り直すことができれば良いと思います。

このプロセスは一人で向き合うのは大変ですし、時間もかかると思いますので、ぜひカウンセリングをご利用いただければと思います。
カウンセリングはこちら

そして、同時に自分の価値・魅力を受け取り直していきましょう。

自分の価値・魅力を受け取り直すことに関してはこんなワークをやってみましょう。

①今までまさんが付き合ってきた男性は、まさんのどんな所を魅力的だと思ってくれていたのでしょうか?

きっとまさんが気づいていない魅力、または好きな人の前では使えていない魅力がたくさんあると思います。

それを改めて受け取っていきましょう^ ^

②まさんが付き合ってきた男性にはどんな価値・魅力がありますか?

人は自分の中にあるものしか人の中に見えないと言われています(これを心理学用語では『投影』と言います)

投影の視点から考えるなら、まさんの今までの彼の中に見えた価値・魅力はまさんの中にもあるものだと思います。

元彼さんには『好きにはなれなかったけど、◯◯は良かったなぁ』というところがきっとあると思います。

それを考えてみましょう。

>いつも好きになってくれた人と言い方悪いですが妥協で付き合ってるので相手に対する許容範囲がすごく狭くなってしまい、付き合ってすぐ別れてしまいます。(逆に自分から好きになると大体許してしまう)

また逆に

③まさんが付き合ってきた男性の嫌だったところはどんなところですか?

付き合っている間に対して許容範囲が狭くなってしまうということは『これが嫌!』というところが見えてしまったり『これは許せない!』というものが強く出てしまったということですよね。

それはどんなところだったのでしょうか?

これも投影の視点から考えると、まさんの中にもあるものということになります。

これに関しては『私にも同じような所があるのかもしれないなぁ』『それも、私だな』という風に否定するのではなく、ただ受け入れてあげると良いと思います。

自分の悪い部分を受け入れるということは、自己肯定感を上げることにもつながります。

『価値・魅力を受け取る』に関してはこちらのセミナー動画がオススメです↓
パートナーシップに役立つ心理学講座『価値・魅力を受け取る』

ぜひ自分の価値・魅力はもちろん、悪い部分も受け入れて『ありのままの私』を今よりもっと好きになってあげてくださいね^ ^

まさんのこと、応援しています!

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

==============

【夜のオンライン特別カウンセリング】

開催期間:12/1〜1/5

時間:20時〜 または 21時〜

<メニュー>

体験カウンセリング60分:9,800円 → 8,800円

ヒプノティックカウンセリング90分:33,000円 →  22,000円

ヒプノティックカウンセリング120分:44,000円 →  33,000円

※体験カウンセリングは、竹内えつこのカウンセリングを初めて受ける方

※12/1〜1/5の間にカウンセリングを受けられる方

※オンラインのみ

何かと寂しい気分になる年末年始、誰かとお話ししたい気持ちになる人も多いハズ。

夜遅い時間&オンラインなので、ゆったりとリラックスしてカウンセリングを受けていただけると思います。

こちらからお申し込みください↓

夜のオンラインカウンセリング

<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>>

◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった

◯講座の復習をしたい

◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい

そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。

セミナー動画販売

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【恋愛】お母さんからの嫉妬でセクシャリティを抑圧すると、大人…

  2. 【人間関係】周りの人にイライラするのは、自分の中の『◯◯べき…

  3. 『思い込み』の罠

  4. 【人間関係】周りからマウンティングを受けるのは、自分が自分を…

  5. 【自分自身】自分の心の問題にどこから取り組んだら良いのでしょ…

  6. 【恋愛】不倫の別れを踏み出せない【お悩み相談】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP