本来パートナーシップは助け合うものですが、それができずに相手の失敗を願ってしまう時は
・自分が満たされていない
・競争心があるということです。
自分で自分を満たすこと、競争心を手放すことで余裕を取り戻しましょう!
思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!
パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。今日は『ココロノマルシェ』に届いたお悩みに動画でお答えします!
ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ
今日のお悩みはコチラです。
夫の転職が失敗してほしい
夫が転職のため試験を受けていますが、落ちてほしいと思ってしまいます。
私が住みたいと望んでいた土地に引っ越せるメリットがありますが、経済的な負担を考えると躊躇します。
夫は転職願望が強く、経済的なことについては算段がついているようですが、独身時代からのローンがあります。
転職先はお給料が下がることもあり、これらが今後負担になってくるのではとないか思うと心配です。
私は経済的に苦労をしたので嫌だと伝えたところ、本人は気持ちが変わらないようです。
相手の失敗を願うのはよくないことですが、身近な人間に対してこのように思ってしまうのは、私にも問題があるように思います。
心理の専門家にお話を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
ししろうさん
私が私を満たしてあげる
ご相談ありがとうございます。
旦那さんの転職がうまくいかなければ良いのに・・・と思ってしまうのですね。
ししろうさんのお悩みを自分に置き換えて考えてみました。
もし、私が自分のパートナーの転職・昇進を喜べないとしたら、どんな時なのだろう??
1つは自分が満たされていない時、もうひとつはパートナーと競争している時だと思います。
今日はその2つの視点でししろうさんのお悩みにお答えしたいと思います。
=====
まずは一つ目の『自分が満たされていない時』ですね。
ししろうさんの旦那さんが転職したい!と考えたということは、きっと転職したら旦那さんが希望する仕事に就けたり、自分が望むようなステップアップができるからなのでしょうね。
>夫は転職願望が強く、経済的なことについては算段がついているようですが、独身時代からのローンがあります。
>転職先はお給料が下がることもあり、これらが今後負担になってくるのではとないか思うと心配です。
ししろうさんは経済的な不安を理由に旦那さんの転職に反対されていますが、実は理由はそれだけではないと思います。
転職がうまくいったら、きっと旦那さんは仕事にやりがいを感じて、毎日楽しそうに仕事に行くでしょう。
そんなお仕事が楽しそう、毎日が充実している旦那さんの姿を見るのがししろうさんにとって望ましくないことなのではないでしょうか。
私が今、このブログを書いているのは13:00なのですが、ランチを食べたばかりなのでお腹がいっぱいです。
そんな時にパートナーから『今日、これから有名な◯◯を食べに行くんだ〜』と言われても、流石の食いしん坊な私もお腹が満たされている状態なので『へぇ・・・良かったねぇ。美味しく食べてきてね!私ともまた今度、一緒に行こ♡』と見送ることができると思います。
ですが私が今、お腹がペコペコでイライラするくらいの状態だったら、パートナーの『今日、これから有名な◯◯を食べに行くんだ〜』という言葉に対して『ワレ、なんでわいを連れて行かんのじゃ!??わいにも有名な◯◯を食べさせろ!!!』と、キレてしまうかもしれません笑
前者と後者の違いは、お腹が満たされているか否かですね。
これと同じようにししろうさんの心が今充分に満たされているのであれば、旦那さんの転職に対しても『お給料が下がるのは不安だけど・・・経済的なことへの算段がついているのなら、応援するよ!!』と思えるのではないでしょうか。
でも、今はししろうさんの心が何か満たされていないので『夫の転職が失敗すれば良いのに!』と思ってしまうのだと思います。
ししろうさん、本当はやりたいけど我慢していることはありませんか?
旦那さんがやりたいこと(転職)をやるのなら、同じくらいししろうさんもやりたいことにチャレンジしてみませんか?
どんな小さなことでも構いません。
行ってみたかったライブやコンサートに行ってみる、ホテルのラウンジでアフタヌーンティしてみる、ちょっと良い基礎化粧品を揃えてみる、お財布を新しくしてみる・・・
なんでも構いません。
自分が我慢していたことを、やってみましょう!
そうすることで『私はこんなに我慢しているのに、あなただけやりたいことをやって・・・!!』という怒りは鎮まってくると思いますよ。
>私が住みたいと望んでいた土地に引っ越せるメリットがありますが、経済的な負担を考えると躊躇します。
住みたいと望んでいた土地に引っ越したら、どんなことをしたいでしょうか?
新しい土地でやりたいことリストを作ってみるのも良いと思います^ ^
自分の心を自分で満たすことで、自分の心に余裕を持たせてあげましょう。
競争心を手放す
もう一つは『パートナーと競争している時』ですね。
本来パートナーは助け合っていくものですが、そこに競争心が出てくると相手のことを助けられなくなりますし、応援することもできなくなってしまいます。
ししろうさんの『夫の転職がうまくいかなければ良いのに』という気持ちの裏には、旦那さんへの競争心があるのではないでしょうか。
ししろうさんは子どもの頃から負けず嫌いなタイプでしたか?
また、周りと比べられたりしてきましたか?
これはカウンセリングで詳しくお話しを聞かないと分かりませんが、もしかしたら子どもの頃に自立せざるを得なかった環境だったのかもしれませんね。
いずれにせよ自立が強い状態だと、夫婦の関係が自立VS自立になってしまうので、そこに競争が生まれます。
私が正しい!
俺が正しい!!
こうやってお互いの正しさの戦いをしてしまうのです。
ししろうさんの場合は
転職したい!
転職してほしくない!(失敗しろ!)
ということですね。
今のししろうさんの夫婦関係がどんな感じなのかはご相談文には書かれていませんでしたが、ししろうさんが仕切っている感じだったりしますか?
そうすると、旦那さんは『転職すること』でししろうさんに対抗しているという可能性もあります。
ここら辺は詳しくお聞きしないとなんとも言えませんし、色々なケースがありますので、カウンセリングなどをご利用いただければと思います。
カウンセリングはこちら
もし、自立の戦いが起こっているのなら、自立を手放すことが必要です。
そして、相互依存の関係を築けると良いですよね^ ^
自立と相互依存に関しては、こちらのセミナー動画をどうぞ↓
パートナーシップに役立つ心理学講座 ベーシック③『自立・依存』
パートナーシップに役立つ心理学講座 アドバンス①『デッドゾーンから相互依存へ』
私からししろうさんにワークをご提案するとしたら・・・
旦那さんに感謝の手紙(出さない手紙)を書いてみるのはどうでしょう。
日常では流してしまっているかもしれないけれど、改めて旦那さんに感謝していることを書き出してみましょう。
旦那さんが転職しようとしているのは、もしかしたらししろうさんやご家族のことも考えているのかもしれません。
自分の中にある感謝の気持ちを書き出してみることで、旦那さんの転職に対する考え方も変わるかもしれません。
ぜひやってみてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
竹内えつこでした。
ブログの感想などは、下記のコメント欄または info@counseling-sou.com までメールをお送りくださいませ。 また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。 ブログ上でお答えします^ ^ ============== 【夜のオンライン特別カウンセリング】 開催期間:12/1〜1/5 時間:20時〜 または 21時〜 <メニュー> 体験カウンセリング60分:9,800円 → 8,800円 ヒプノティックカウンセリング90分:33,000円 → 22,000円 ヒプノティックカウンセリング120分:44,000円 → 33,000円 ※体験カウンセリングは、竹内えつこのカウンセリングを初めて受ける方 ※12/1〜1/5の間にカウンセリングを受けられる方 ※オンラインのみ 何かと寂しい気分になる年末年始、誰かとお話ししたい気持ちになる人も多いハズ。 夜遅い時間&オンラインなので、ゆったりとリラックスしてカウンセリングを受けていただけると思います。 こちらからお申し込みください↓ 夜のオンラインカウンセリング<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>> ◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった ◯講座の復習をしたい ◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。 セミナー動画販売
============== 夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ 【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】 潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング
【こんな問題に悩んでいませんか?】 ・離婚を切り出された ・家庭内別居 ・浮気 / 不倫 ・モラハラ ・セックスレス ・ダメンズ / 問題があるパートナー ・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛 【こんな人にオススメ】 ・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある ・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい ・過去と向き合うよりも、未来を変えたい
ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!
【東京 恵比寿・オンライン】 思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング ※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)
体験カウンセリング60分:9,800円(税込)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ カウンセリング メニューを見る
竹内えつこのプロフィールはこちら
過去に開催したセミナー動画を販売しています。
セミナー動画販売
メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。
取材・メディア掲載情報
※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ
お問い合わせ
☆★☆お知らせ☆★☆ このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!
メルマガは ・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報
などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^
ご登録はコチラからどうぞ!
Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録
【インスタ始めました!】 良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね! counseling_sou
YouTubeチャンネルはこちら
【LINE@やってます!】 LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。 お友達登録お願いします♡
もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ
Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。 夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。 ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。 Studio Sou HP
アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。 ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】 Amebaブログはこちら
この記事へのコメントはありません。