【恋愛】彼に対して「寂しい」が止まらないのは、ずっと我慢してきた依存心が出てきてしまっているから!?【お悩み相談】

彼に対して「寂しい」が止まらないのは、子どもの頃に我慢していた依存心が出てしまっているのだと思います。
それだけ彼は家族のように大切な存在だということですよね。

悩み事は一人で抱えるのではなく二人でシェアすることで、さらに絆が深まると思いますよ。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

泣くほど寂しくなってしまう

初めまして。いつも拝見しております。
今年から付き合い始めた2歳年上の彼氏についてご相談があり投稿しました。

彼は普段からLINEも頻繁にくれて、週3日以上は会いに来たり泊まってくれたりしています。
なのですが、向こうの都合で会えない日があったり早く帰ってしまう日があったりすると、どうしようもなく落ち込んで、ひどいときは彼に泣きついてしまうときもあります。

また、一緒にいる時に目の前でスマホを触ってLINEを返していたりゲームをしていたりSNS等を見ていたりされると、どれだけ短い時間のことでも、あたしのことはどうでもいいのね、と悲しい気持ちになってしまいます。
人前で泣くことなんて滅多になかったし、そもそも一人の時間が好きなタイプだったので、自分自身の反応にとても困惑しています。

彼にも自分がそういう反応になってしまうことは伝えているのですが、一緒にいる間ずっと二人で何かしてなきゃいけない?あなただってスマホ触ってるときあるよね?と言われると何も返せません。

27歳女性、例にもれず3人兄弟の長女で、どちらかというと物静かで仕事で家を空けがちな父とそんな父の代わりをしてきたアクティブな母(一昨年に離婚)のもと、両親の手を煩わせまいといい子のお姉ちゃんを演じてきました。自立系武闘派女子の自覚アリです。
なんとなく、幼少期から親に甘えたかったけど我慢してきた気持ち、「ずっと自分だけを見ていてほしい」「自分だけを一番にしてほしい」という気持ちが表に出てきているのかなあと思うのですが、そのうえで私は彼氏と、そして自分自身の気持ちとどう向き合ったら良いでしょうか?

七草さん

依存から抜け出す方法

ご相談ありがとうございます。

彼に対して「寂しい」という気持ちが抑えられないということですね。

七草さんの今までの彼氏に対しても、同じような気持ちを感じたことはありますか?

>人前で泣くことなんて滅多になかったし、そもそも一人の時間が好きなタイプだったので、自分自身の反応にとても困惑しています。

このように書いてくださっているので、もしかしたら今の彼に対して感じている感情は、七草さんにとって初めての感情なのかもしれないですね。

>なんとなく、幼少期から親に甘えたかったけど我慢してきた気持ち、「ずっと自分だけを見ていてほしい」「自分だけを一番にしてほしい」という気持ちが表に出てきているのかなあと思うのですが、そのうえで私は彼氏と、そして自分自身の気持ちとどう向き合ったら良いでしょうか?

ご自身でも理解されているように、七草さんが子どもの頃に感じていた「甘えたい!」という気持ちが、今の彼の前で出てきているのだと思います。

そう考えると、今の彼は七草さんにとってとても大切で、家族と同じような心の距離感にいるのだと思います。

でも・・・一緒にいても「寂しい」と感じるのは辛いですよね。。。

>27歳女性、例にもれず3人兄弟の長女で、どちらかというと物静かで仕事で家を空けがちな父とそんな父の代わりをしてきたアクティブな母(一昨年に離婚)のもと、両親の手を煩わせまいといい子のお姉ちゃんを演じてきました。自立系武闘派女子の自覚アリです。

子どもの頃の七草さんは、甘えたい気持ちを抑えて長女としていいお姉ちゃんを演じてきたとのこと。

子どもの頃に自立するしかなかった七草さんは、自分の中の依存心をずっと抑えていたのだと思います。

それが今、彼という大切な存在ができたことで、七草さんの中の依存心が出てきてしまったのでしょう。

それだけ長い間、七草さんは依存心を我慢してきたのですね・・・

『依存』の状態は、主導権が相手に委ねられてしまっている状態なので苦しいですよね。

自分でどうにかしたい!と思っても、相手次第になってしまうのは他人軸になってしまう依存の特徴です。

自立と依存についてはこちらのセミナー動画がオススメです↓
パートナーシップに役立つ心理学講座『自立・依存』

依存から抜け出す方法やワークについてもご紹介しています。

依存から抜け出すことで、まずは自分軸を取り戻しましょう!

両親と向き合う方法

「ずっと自分だけを見ていてほしい」「自分だけを一番にしてほしい」という気持ちは本来、ご両親に対して感じていた気持ちですよね。

その気持ちが今、彼に向かっているのだとしたら、彼に解消してもらうのではなく自分自身で解消することができると思います。

ご両親と向き合うこんなワークをやってみましょう。

<ワーク>
子どもの頃、ご両親に対してどんな気持ちを感じていましたか?

それをノートに書き出してみましょう。

七草さんの中には「ずっと自分だけを見ていてほしい」「自分だけを一番にしてほしい」という気持ちがたくさん溜まっているのだと思います。

それを書き出すことで解放していくワークです。

書き出していくうちに、ご両親に対して色々な思いが出てくると思います。

怒り、悲しみ・・・どんなネガティブな感情でも構いません。たくさん書き出してみましょう。

もし、途中で感謝の気持ちが出てきたら、それは別のノートに書き出してみてください。

こうやって自分が閉じ込めてきた気持ちを書き出して解放していくことで、ある時スッキリする時が来ると思います。

まずはそこまでやっていただくと、自分の中の「ずっと自分だけを見ていてほしい」「自分だけを一番にしてほしい」という気持ちを彼にぶつけることは少なくなってくるのではないかと思います。

ご両親と向き合うプロセスはまだ続きますが、この先は個別論になりますのでよければカウンセリングをご利用いただいて、カウンセラーのサポートを受けながら進んでいかれると良いと思います^ ^

カウンセリングはこちら

ご両親と向き合っていくことと並行して、七草さんが感じている「寂しさ」にご自身が寄り添ってあげることも大切だと思います。

「寂しさ」は自分とのつながりが切れている時に感じる感情だと言われています。

なので、「寂しさ」は誰かに解消してもらうものではなく、自分自分と繋がることで解消することができるのです。

「寂しい」と感じたら、そんな自分の気持ちに寄り添ってあげましょう。

例えば・・・七草さんのお友達が「無性に寂しくなっちゃった」と電話してきたとしたら、なんと答えてあげますか?

また、そのお友達のそばにいるとしたら何をしてあげたいですか?

それを自分自身にしてあげて欲しいのです。

自分の「寂しい」に自分で寄り添うことで、自分とのつながりを取り戻していきましょう^ ^

最後になりますが

>彼にも自分がそういう反応になってしまうことは伝えているのですが、

これを彼に伝えられているというのは本当に素晴らしいことだと思います。

そして、彼はきっとそんな七草さんを見守ってくれているのですよね♡

もしできそうだったら、今の「寂しさ」はどこからきたのか?そしてこれから七草さんが向き合おうとしていること、取り組んでみようとしていることを彼にシェアしてみると良いと思いますよ。

悩み事は一人で抱えるのではなくパートナーとシェアすることで、二人の絆が強くなっていくのではないでしょうか。

七草さんのこと、応援しています。

私は毎月、パートナーシップに関するセミナーを開催しています。

11月のテーマは『愛する、信頼する』です。

今の七草さんにぴったりのテーマだと思いますので、よければご参加くださいね。

アーカイブでのご受講も可能です。

詳しくはこちら↓
パートナーシップで幸せを感じられていないのは、誰かを許せていないから【11/20(水)パートナーシップに役立つ心理学講座:愛する、信頼する】

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】

あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか?

私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。

相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・

「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。

そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり!

浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。

でも。

ある時、気づいてしまったんです・・・

『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』

そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。

その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです!

自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。

そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。

パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー

【日程】

2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土)

フォローアップ&シェア会 7月19日(土)

全6回+フォローアップ講座1回 です。

【時間】

10:00-11:30 講座 約90分

11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分

※質疑応答&交流会への参加は自由です

【会場】

オンライン

【アーカイブ配信】

アーカイブ配信あり。

アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。

【特典】

根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。

動画は各回が終わる毎にお送りします。

【受講料】

69,800円(税込)

【申込〆切】

2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です

「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください!

じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。

気になった方はお早めにお申し込みくださいね。

3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【自分自身】自己肯定感を高めるための手順を教えてください【お…

  2. 【夫婦関係】“私はどうしたい?”を取り戻すために〜夫婦の距離…

  3. 【自分自身】自分の価値や魅力を受け取れないのは、誰かに復讐し…

  4. 【今日のアロマ】弱さを見せられないあなたに

  5. 【動画】同僚の恋愛・結婚話を聞くのが辛いです【お悩み相談】

  6. 罪悪感のループから抜け出す為にできる2つのこと

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP