【恋愛】男性性・女性性の違いを知ると、もっと彼からの愛を受け取れる【お悩み相談】

共感して欲しい私と、問題解決したい彼。
これは女性性と男性性の違いだと思います。

どちらかのやり方を通そうとすると、戦いになってしまいます。
相手のことを理解すると、今よりもっと彼からの愛情を受け取れるようになりますよ。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

話し合いの出来ない彼について

はじめまして。ゆうと申します。
私自身、結婚していますが、お付き合いしている彼(既婚)がいます。

その彼とこれまで何度か喧嘩になり、その都度彼は連絡手段を遮断します。
話し合いも出来ず、私から一方的に喧嘩の原因について解決したいメールをすることの繰り返しでした。
数ヶ月経つと、彼から連絡がありまた元に戻るようなことが、これまで2.3度ありました。

私の中で、何度も繰り返す事にも疲れ、もう終わりだと思って過ごしていた時、また彼から連絡がありもう一度やり直したいと言われました。
彼は元々、人からの指摘は受け付けず、悪いと思っても謝ることも出来ない性格です。
そんな彼が、やり直したい、ごめんねと言っているのを聞いて、変化を感じまたお付き合いすることにしました。

先日、彼とは関係ないことで、私が嫌な気持ちになる出来事がことがありました。
ちょうどその時、彼から連絡がありました。
彼は、1週間大変な仕事があった後だったので、話すこと躊躇しましたが、話してみてと言ってくれたので話しました。

彼は、話を聞いて、私の気持ちに共感することもなく、そんな時はこうすればと効率のいい解決方法を私に話してきました。
私も、それまでの経緯、私の感情もあるからそんな簡単に解決できないと言うと、そんなこと考えてたら解決出来ないよと言われてしまいました。
私は感情を抑えられず、電話続けられないので切らせてもらいました。

翌日、私の感情や状況から感じたこと、共感して欲しかったことをメッセージで伝えましたが、僕は思ったこと言っただけと、これまでと同じ反応でした。
大袈裟で、ネガティブだねと返信がありました。

何度か、理解を求めるメッセージしましたが、彼からは楽しくない会話続けてもよくないとメッセージが届き、一方的に遮断されてしまいました。

彼は仕事ばかりしてきた人で、立場的にもワンマンなところがあります。
自分は何も間違ってないとも思ってます。
私との関係の中でも仕事と同じように考えるところがあるので、いつまで経っても深くわかりあえません。
共感する気持ちに理解を示してくれません。
共感よりも問題解決が先。
それを冷たいとか共感を求めてられても僕には無理だよと言います。
私との連絡は遮断するけど、一度も別れると自分からは言いません。
言えないから、遮断しているのか、私と違い過ぎて理解できません。

こうゆう彼に、もう少し人を思いやる表現、伝え方わかって欲しいと望む私が間違ってるのかとも思えてきます。

もう最後になってもいいと思い、ちゃんと向き合いたかったと、どんな付き合いを求めていたか伝えました。
きっと指摘されることが嫌だから、怒ってると思います。
また数ヶ月経って連絡があるのかもしれませんが、彼と私の考え方が違い過ぎて、彼に対してどうすることが正解か、どうするべきだったかわからなくてこちらに相談させていただきました。

わかりにくい文章ですいません。
よろしくお願いします。

ゆうさん

女性性と男性性の違い

ご相談ありがとうございます。

ご相談を読ませていただくと

共感して欲しいゆうさん と 問題解決したい彼

で戦っているように感じました。

どちらも『自分が正しい!』と思っているので、これではずっと平行線ですよねぇ・・・

二人のすれ違いは、女性性と男性性の違いなのではないかと私は思います。

大雑把に言うと、女性性は感情が優位、男性性は理性が優位です。

ゆうさんは女性性が強いので『私の気持ちを分かって欲しい』という感情的な理解や共感を求めますが、彼は『ゆうさんの問題を解決してあげたい』という気持ちから問題解決の提案をしているのだと思います。

>こうゆう彼に、もう少し人を思いやる表現、伝え方わかって欲しいと望む私が間違ってるのかとも思えてきます。

うーん・・・客観的に見ると、どっちも間違ってはいないと思うんです。

彼が間違っているのか?自分が間違っているのか?を考えるのではなく、ちょっと彼の気持ちを理解してみませんか?

きっと彼には彼なりの想いがあると思うんです。

そこを見てみましょう。

>共感よりも問題解決が先。
>それを冷たいとか共感を求めてられても僕には無理だよと言います。

彼はこうやってゆうさんに伝えてくれているのですよね?

これって彼なりにゆうさんに対して気を遣ってくれているのではないでしょうか?

おそらく、彼にとっては大切な人の問題を解決してあげるということは愛情表現の一つなのだと思います。

ゆうさんが共感を求めるのは分かっているけど、自分の愛情表現の方法を変えることができない・・・(と言うか、やったことがないのでどうやったら良いのか分からないのが本音なのかもしれません^^;)

だから、ゆうさんに『僕には無理だよ』と伝えてくれているのではないでしょうか。

そうだとすると、彼なりにゆうさんに歩み寄ってくれているのではないかなぁ・・・と私は思うのですが、どうでしょう?

>私との連絡は遮断するけど、一度も別れると自分からは言いません。
>言えないから、遮断しているのか、私と違い過ぎて理解できません。

ゆうさんは『喧嘩』とおっしゃっていますが、もしかしたら彼にとっては『ゆうさんの機嫌がおさまるのを待っている』期間なのかもしれません。

思考・理性で生きている彼にとって、ゆうさんの感情は理解し難くかつ受け止めきれないのだと思います。

そして感情を出さない人は、人から感情をぶつけられるのが苦手です。

だから、連絡を遮断することでゆうさんが落ち着くのを待っているのではないでしょうか。

彼はどんな気持ちで自分と接してくれているのか?一度、彼の視点に立って考えてみましょう。

彼がゆうさんを大切に思ってくれているとしたら?
彼なりの愛情表現ってなんだろう?

彼と自分の違いを知ること、そして彼のことを違う視点で考えてみることで、きっと彼なりの愛情を感じられると思いますよ。

自分と表現方法が違うからと言って、愛されていないわけではありません。

男性性と女性性の違いを理解することで、もっと彼の愛情を受け取りましょう♡

感情のコミュニケーション

女性性と男性性については以前セミナーを開催していますので、良ければこちらをご覧ください↓

パートナーシップに役立つ心理学講座 ベーシック①『男性性・女性性』

上記の講座でも扱っていますが、相手のことを理解した上で、どうやってコミュニケーションを取っていけば良いのかを考えていきましょう。

ゆうさんは共感してもらいたい : 彼は共感するのが苦手

こういう違いがあった場合、どうやってコミュニケーションをしていけば良いのでしょうか。

どちらかが『自分のやり方に合わせてよ!!』と主張すると、そこで戦いが起きてしまうと思います。

なので、相手を受け入れつつも自分の要望を伝えるというのが良いのではないでしょうか。

具体的に例を挙げると・・・

ゆうさんが仕事での辛い出来事を聞いてもらいたい時は『今日は話を聞くだけにして欲しい』とあらかじめ彼に伝えるのはどうでしょう?

『いつも、問題解決方法を考えてくれるのは嬉しいんだけど、今日はまだ気持ちがいっぱいいっぱいでそこまで考えられないから、ただ話を聞いて欲しいんだけどどうかなぁ?』

このように言えば、彼のことを理解していることも示しつつ自分の要望を伝えられるのではないでしょうか。

そしてもちろん話を聞いてもらったら『今日は話を聞いてくれてありがとう!あなたに話を聞いてもらえてすごく気持ちが落ち着いた』と伝えるのもお忘れなく、です^ ^

男性は基本的に女性の役に立ちたい生き物です。

でも、彼らがなぜうまく女性の気持ちを汲めないかというと・・・ただ、やり方が分からないだけなのです。

感情のコミュニケーションをしたことがない人にそれを求めても、やったことがないのでうまくできるワケがありません。

だから、こちらが少しずつ教えてあげるのです。

もちろん最初はうまくできないかもしれません。

でも、何回か経験を積むと、男性は『こうすれば良いのか!』ということを理解します。

男性は『方法』『理屈』、そしてそれによる『結果』を求めています。

こちらがそれを示していくことで『そうか!この時にはゆうさんにこう対応すると喜んでもらえるんだ!』と学習します。

>もう最後になってもいいと思い、ちゃんと向き合いたかったと、どんな付き合いを求めていたか伝えました。
>きっと指摘されることが嫌だから、怒ってると思います。

自分のやり方を通そうとすると、パートナーシップはうまくいきません。

二人のコミュニケーションを見つけていけると良いですね^ ^

ご相談ありがとうございました。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】

あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか?

私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。

相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・

「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。

そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり!

浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。

でも。

ある時、気づいてしまったんです・・・

『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』

そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。

その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです!

自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。

そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。

パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー

【日程】

2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土)

フォローアップ&シェア会 7月19日(土)

全6回+フォローアップ講座1回 です。

【時間】

10:00-11:30 講座 約90分

11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分

※質疑応答&交流会への参加は自由です

【会場】

オンライン

【アーカイブ配信】

アーカイブ配信あり。

アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。

【特典】

根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。

動画は各回が終わる毎にお送りします。

【受講料】

69,800円(税込)

【申込〆切】

2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です

「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください!

じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。

気になった方はお早めにお申し込みくださいね。

3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【人間関係】SNSを見て、嫉妬・劣等感を感じてしまいます【お…

  2. 【夫婦関係】夫へのDVがやめられません【お悩み相談】

  3. 【夫婦関係】心に余裕がなく、夫や子どもに対して罪悪感を感じま…

  4. 【夫婦関係】“私はどうしたい?”を取り戻すために〜夫婦の距離…

  5. 【夫婦関係】悩んでいる旦那さんへのアドバイス、どうすれば良い…

  6. 【恋愛】恋愛だけがうまくいきません!何かできることはあります…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP