【夫婦関係】悩んでいる旦那さんへのアドバイス、どうすれば良い?そっとしておくべき?【お悩み相談】

求められているのは必ずしも専門的な知識ではないと思います。
その時に必要としているものを差し出してあげることができたら良いのではないでしょうか。

その為に必要なのはコミュニケーションです。
分からなかったら、目の前の旦那さんに聞いてみましょう!

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

旦那さんへのアドバイスの仕方

旦那さんから、アドバイスを求められたときに、男性脳ではなんと答えてほしいのかなぁと悩んでいます。
わたしが答えを知っている、または辛さを解消してくれるかも、という希望をもって聞いてきてくれている主人がそこにはいるように感じています。

苦しそうなので、声をかけてあげたいのですが、わたし自身はプロのカウンセラーさんに30万円近くをお支払いして学んできた経緯があり、何百時間もかけて取り組んできたので、一言で主人救う言葉が見つけられず、またそこで教わったことは「吐き出し」や「許し」「引き寄せ」などなど簡単に説明できるものではなく、どうしたらよいかわかりません。

「男性脳はそっとしておく」とカウンセラーさんからお聞きして、トライしていましたが、明らかにわたしにそれらの心理学にまつわるお話について、何度も聞いてきてくれているときに「そうだよね〜」だけでは、、
と、わたしも物足りなさを感じてしまいます。

男性のパートナーが苦しんで悩んでいる時に、どのように、はき出しなどを手伝ってあげたらよいのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。

えりかさん

分からないことはコミュニケーションすること

ご相談ありがとうございます。

>男性のパートナーが苦しんで悩んでいる時に、どのように、はき出しなどを手伝ってあげたらよいのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。

えりかさん・・・どうやったら旦那さんの苦しさが和らぐのか考えてあげているなんて、とっても優しいですね♡

もう、それだけで充分!!と、言いたいところですが、今日はパートナーへのアドバイスについて考えてみたいと思います。

>苦しそうなので、声をかけてあげたいのですが、わたし自身はプロのカウンセラーさんに30万円近くをお支払いして学んできた経緯があり、何百時間もかけて取り組んできたので、一言で主人救う言葉が見つけられず、またそこで教わったことは「吐き出し」や「許し」「引き寄せ」などなど簡単に説明できるものではなく、どうしたらよいかわかりません。

えりかさんは色々な学びをしてこられたということなので、心理学の知識などはたくさんお持ちだと思います。

でも、旦那さんが今、その知識を必要としているとは限りらないと思います。

例えば、えりかさんが高熱を出して苦しんでいたとしましょう。

そんな時、旦那さんから『えりかが今、高熱を出しているのは、身体の中で◯◯というメカニズムが働いているからなんだ云々・・・』などと、枕元で解説されたらどう思いますか?

きっと『え〜いっ!!そんなうんちくは良いから、早く冷えピタとポカリスエット持ってこいや〜!!』と思うのではないでしょうか。

高熱を出した時は心配や労りの言葉をかけてもらえれば嬉しいし、心細かったら誰かに側にいてほしいと思うし、必要なものを持ってきて欲しいと思いますよね。

心の問題もそれと同じで、求めているものは必ずしも専門的な知識ではないと思います。

その時に相手が必要なものを差し出してあげることができたら良いのではないでしょうか。

でも熱を出した経験はあるからどのように対処すれば良いのか分かっても、旦那さんと同じ悩みを経験したことはないですよね。

なので、そこから先はコミュニケーションが必要になってきます。

具体的には「話を聞く以外に私に何かできることある?」と相手が求めているものを聞くということです。

一言で主人を救う言葉が見つからず・・・ということですが、カウンセラーとして活動している私でも、『クライアントさんを救う言葉はこれだ!!』というものは持っていません。

カウンセリングでは、クライアントさんと対話しながら、クライアントさんがどうしていきたいのか?その為に私がどんなサポートができるのか?コミュニケーションしながら進めています。

人の相談を聞く時って、コミュニケーションがとっても大切なんです。

>明らかにわたしにそれらの心理学にまつわるお話について、何度も聞いてきてくれているときに「そうだよね〜」だけでは、、
>と、わたしも物足りなさを感じてしまいます。

これは、えりかさんの主観ですよね。

旦那さんも「物足りない」と感じているとは限りません。

『分からないなぁ』と思ったら、考えるよりも目の前にいる旦那さんに聞いてみられると良いと思いますよ。

旦那さんはえりかさんを信頼して相談してくれているのですよね。

そんな関係が築けていることはとっても素敵だと思います^ ^

『私は旦那さんの為に何を与えられるのだろう』という意識でコミュニケーションいくと良いのではないでしょうか。

家族へのカウンセリングについて

ここから先は余談になりますが、家族に対してカウンセリングをすることについて考えてみました。

個人的には家族は心の距離が近いので、なかなかカウンセリングをするのは難しいと思います。

家族のことを分析して、問題の原因や思い込みを見つけて・・・というのは、頼まれればやりますが、頼まれなかったら私はやりたくありません。

自ら「心理学を学びたい!」と思って聞く心理学の知識と、望んでいない時に聞かされる心理学の知識では、聞こえ方が全然違うと思うんです。

心理学では

・期待は裏切られる
・全ての出来事は自作自演

なんて言われます。

でも自分が問題の渦中にいる時・・・例えば、失恋したとしましょう。

それを家族に相談したら『まぁ・・・心理学では全ての出来事は自作自演って言うから、失恋したのもアンタの自作自演ってことなんじゃないかな』と言われたら、ムカつきませんか?^^;

『こっちは失恋したんじゃ!!そんな心理学の知識はどうでも良いわぃ!もっと私の気持ちに寄り添ってよ〜!!!』と思うのではないでしょうか。

私自身もそうなんですけど、人のアドバイスは耳に入る時と入らない時があります。

自分が受け入れられる状態になっていたら人のアドバイスは聞けるけど、まだ準備ができていなかったらアドバイスは全く聞こえません。

何事もタイミングだと思うので、家族から心理学の知識を聞かれたら、それを相手が理解してくれなかったとしても『今はまだ、受け入れる準備ができていないんだな』と思ってあげると良いと思います。

ということで、私は聞かれたら答えまずが、基本的には家族の前ではカウンセラーの看板を下ろすことにしています。

カウンセラーの心理分析や心理学の知識が役に立つ場面はたくさんありますが、家族の優しさや「大変だったね」「そうだよね」という寄り添う言葉に救われることもたくさんありますよ^ ^

えりかさんは心理学を学ばれているということなので、良ければパートナーシップに役立つ心理学講座を学んでみてください!

きっと、旦那さんの為にも使えると思います。

『パートナーシップに役立つ心理学講座:アドバンス』は毎月一回、開催しています。

アーカイブでのご受講も可能です。

パートナーシップに役立つ心理学講座 アドバンス

過去の講座の動画販売もやっています↓
セミナー動画販売はこちら

ご相談ありがとうございました。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

パートナーシップに役立つ心理学講座【オンライン】

みなさんはこんなことを感じたことはありませんか?

◯パートナーシップだけがうまくいかない

◯いつも同じパターンで恋愛がダメになってしまう

◯今度こそ素敵なパートナーシップを手に入れたい

◯今のパートナーともっと良い関係を築きたい

◯パートナーの心理を理解したい

◯男性心理、女性心理を知りたい

◯心理学を学んでパートナーシップに活かしたい

=====

心理学を知らなくても恋愛はできます。

でも、心理学を知っておくことでパートナーシップに役立つことがたくさんあります。

そこで、私が『これ、恋愛する前に知っておきたかったよ!!』と思った内容を、ぎゅぎゅっと10回の講座にまとめました。

過去の恋愛を傷のままにしておくのではなく、心理学を学んでこれからのパートナーシップに活かしていきませんか?

月1回、水曜日20:00〜22:00 私と一緒にオンラインでパートナーシップに役立つ心理学を学びましょう!

【日時】

<アドバンス>20:00〜22:00

11/20(水):愛する、信頼する

【時間】

20:00-22:00

【会場】

オンライン(zoom)

【アーカイブ配信】

有り

※アーカイブ(動画)のみの受講もOKです!

【受講料】

単発受講:5,500円

【申し込み締め切り】

各講座開催の前日18:00入金確認分まで

↓↓↓↓講座について詳しくはこちら↓↓↓↓

セミナーのお申し込みはこちら

==============

【夜のオンライン特別カウンセリング】

開催期間:12/1〜1/5

時間:20時〜 または 21時〜

<メニュー>

体験カウンセリング60分:9,800円 → 8,800円

ヒプノティックカウンセリング90分:33,000円 →  22,000円

ヒプノティックカウンセリング120分:44,000円 →  33,000円

※体験カウンセリングは、竹内えつこのカウンセリングを初めて受ける方

※12/1〜1/5の間にカウンセリングを受けられる方

※オンラインのみ

何かと寂しい気分になる年末年始、誰かとお話ししたい気持ちになる人も多いハズ。

夜遅い時間&オンラインなので、ゆったりとリラックスしてカウンセリングを受けていただけると思います。

こちらからお申し込みください↓

夜のオンラインカウンセリング

<<<年末年始セミナー動画セール 2024年12月10日〜2025年1月5日>>>

◯リアルタイムでセミナーに参加できなかった

◯講座の復習をしたい

◯年末年始にゆっくり心理学を学びたい

そんな方は、このお得な期間にぜひどうぞ。

セミナー動画販売

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【自分自身】幼い頃、盗みをした罪悪感から逃れられません【お悩…

  2. 【人間関係】落胆するのが怖くて期待することができません【お悩…

  3. ☆動画☆【お悩み相談チャンネル】暴言暴力を吐く彼氏と別れられ…

  4. 【自分自身】自分が変わると、人だけでなく環境も変わりますか?…

  5. 【恋愛】お家デートがイライラしてしまいます【お悩み相談】

  6. 【人間関係】自分に自信がなく、対人関係が苦しいです【お悩み相…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP