【人間関係】職場の人から攻撃される原因は、子どもの頃の家族関係!?「思い込み」を投影して、周りから攻撃される仕組み【お悩み相談】

職場の人間関係の問題を考える時は、子どもの頃の家族関係を見ていきます。
家族関係で生まれた「思い込み」が投影されて、職場の人間関係に影響を与えているのです。

「今の自分ではダメなんだ」という思い込みを手放すために、自分の価値や魅力を取り戻しましょう!

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

自分軸を持てるようになりたい

職場で人の機嫌や言動に振り回されやすい傾向があります。

上司から『こういうやり方でやって』とか『そのやり方はやめて』などと言われるとその通りやらないとグチグチ言われたりもするし、嫌われて攻撃されるんじゃないかという恐れがあり、つい相手の機嫌を損ねないように相手に合わせる自分がでてきます。

実際にあきらかに無理な指摘をされた時に、その通りに私が動かなかったことで関係が悪くなり、私に叱責してくるようになったり、周りの人も巻き込んで私を攻撃してくるようになったこともありました。
その悲しい経験がネックになっているかもしれません。

『人の言う通りにしないと攻撃されたり嫌われて孤独になり居場所がなくなってしまうかもしれない』
という恐れを軽くしていき、人の機嫌や言動に振り回されにくくなるにはどうしたらいいでしょうか。

よろしくお願いします。

のんたむさん

会社の人間関係=家族の人間関係

ご相談ありがとうございます。

>『人の言う通りにしないと攻撃されたり嫌われて孤独になり居場所がなくなってしまうかもしれない』

このように感じているということですが、職場の中ではいつも気を張っていたり、周りの目を気にしたりしていませんか?

毎日、のんたむさんにかなりのストレスがかかっているのではないかなぁと私は思いました。

>職場で人の機嫌や言動に振り回されやすい傾向があります。

ということですが、これは職場限定ですか?

それとも昔から、周りの人の機嫌や言動に振り回されることが多かったのでしょうか?

>実際にあきらかに無理な指摘をされた時に、その通りに私が動かなかったことで関係が悪くなり、私に叱責してくるようになったり、周りの人も巻き込んで私を攻撃してくるようになったこともありました。

もしかしたら、この出来事よりも前に同じような経験をされていないでしょうか。

のんたむさんが私のカウンセリングにお越しになったら、子どもの頃のご家族との関係をお聞きしたいと思います。

『えっ?会社の問題と私の家族って関係ないでしょ!?』とお思いになりますか?

実は会社の人間関係って、家族の関係と似ているって言われているんです。

具体的にどんな役割になっているかと言うと・・・

上司=お父さん・お母さん

先輩=年上のきょうだい

同僚・後輩=年下のきょうだい

こんな風になっています。

会社=家 と考えるなら、会社の人間関係と家族の人間関係って似てると思いませんか?

私たちはコミュニケーション方法を家族の中で学び、それを外の世界でも使っていきます。

だからもし、家族の誰かとコミュニケーションの問題(関係性の問題)を抱えていた場合、それを外の世界でも繰り返すことになってしまうのです。

カウンセリングで会社の人間関係の問題を扱う時、それと同じ立場にいたご家族との関係をお聞きする理由はここにあります。

>上司から『こういうやり方でやって』とか『そのやり方はやめて』などと言われるとその通りやらないとグチグチ言われたりもするし、嫌われて攻撃されるんじゃないかという恐れがあり、つい相手の機嫌を損ねないように相手に合わせる自分がでてきます。

のんたむさんは上司の機嫌を損ねないように相手に合わせる・・・ということですが、上司=お父さん・お母さんとするならば、子どもの頃のご両親との関係はどうだったのでしょうか。

お母さん・お父さんはどんな人ですか?のんたむさんにとってはお母さん・お父さんはどんな存在だったでしょうか?

いつもお母さん・お父さんの顔色を窺ったりしていませんでしたか?

子どもの頃の家族関係をお聞きすることで、のんたむさんの問題の原因が分かってくると思います。

自分の世界は自分が作っている

今回はご家族との関係をのんたむさんにお聞きすることができないので、違う視点からお話ししたいと思います。

>『人の言う通りにしないと攻撃されたり嫌われて孤独になり居場所がなくなってしまうかもしれない』

相手に合わせないと攻撃されてしまう、嫌われてしまう、孤独になってしまう、居場所がなくなってしまう・・・と、思い込んでいると、なかなか本当の自分を出すのが難しくなってしまうと思います。

また、子どもの頃のご家族との関係や過去に攻撃された経験から『今の私のままではダメなんだ』『今のままでは嫌われてしまう』と、自己否定したり自己攻撃する癖がついてしまうこともあると思います。

心理学では『投影』という考え方をします。

『投影』とは、『自分の心の中にあるものを外の世界に映し出す』という意味の言葉です。

自分の中にある思い込み、価値観、過去の人物、自分自身など、様々なものを私たちは外側の世界に投影していると言われています。

のんたむさんの場合を考えてみましょう。

のんたむさんが『今の私のままではダメなんだ』『今のままでは嫌われてしまう』と思っていると、それが周りの世界に投影されます。

そうすると、『今の私のままではダメなんだ』『今のままでは嫌われてしまう』を実感するような出来事が起こります。

>実際にあきらかに無理な指摘をされた時に、その通りに私が動かなかったことで関係が悪くなり、私に叱責してくるようになったり、周りの人も巻き込んで私を攻撃してくるようになったこともありました。

周りの人に攻撃されたというこの出来事は、もしかしたらのんたむさんの心の中にある『今の私のままではダメなんだ』『今のままでは嫌われてしまう』という自己否定や自己攻撃が外の世界に投影されて起きた出来事なのかもしれません。

自分の世界は自分で作っています。全ては自作自演です。

こう言われてしまうとガックリしてしまうかもしれませんが、でも・・・こうも考えられると思いませんか?

自分で自分の世界を作っているんだとしたら、自分の力で自分の世界を変えることもできるハズ!

自分の世界を変えていきましょう!

人を通じて自分の魅力や価値を知る方法

>自分軸を持てるようになりたい

自分に自信を失ってしまうと、つい他人軸になってしまいます。

自分軸を持つためには『私は私、人は人』と思えるようになる必要があります。

その為には、今の自分の魅力や価値を知る必要があるのではないでしょうか。

『私にはこんなにたくさんの魅力や価値がある』と思えるようになると、それが外の世界に投影されて自分の価値や魅力を実感できる世界に変わります。

そして、自分の魅力や価値を認めることができるようになると、同じように周りの人の魅力や価値を認めることができるようになります。

これが『私は私、人は人』の自分軸を持った状態です。

相手に合わせることで閉じ込めてしまっている、のんたむさんの魅力や価値を見つけていきましょう!

のんたむさんは人の機嫌や言動に振り回されるということですが、これは逆に考えると

・人のことをよく見ている
・人の気持ちの機微に敏感に反応できる

ということだと思います^ ^

そんな人間観察が得意なのんたむさんには、ぜひこんなワークをやってもらいたいと思います。

<ワークのご提案>
職場の人たちの魅力・価値を1人10個ずつ書き出してみてください。

いつもは『相手に合わせないと機嫌が悪くなる・・・』という目で見てしまっている職場の人を『この人の良い所って、どんな所かな?』という目で見てみて欲しいのです。

のんたむさんの職場の身近な人たちは何人いらっしゃるのでしょうか?

このワークをやることで、職場の身近な人が5人だったら50個、10人だったら100個の魅力・価値が見つかると思います。

そして、書き出した魅力・価値を眺めてみてください。

先ほど『投影』のお話をしましたよね。

実はそこに書き出した魅力・価値はのんたむさんの中にもあるものなのです。

人は自分の中にあるものを外の世界に投影するのですが、逆に言うと自分の中にあるものしか外の世界に見ることができません。

例えば、のんたむさんの中に『人の気持ちを考えられる』という魅力があるからこそ、同僚A子さんの中に『人の気持ちを考えられる』という魅力・価値を見ることができたのです。

周りの人の中にある魅力・価値を見ることは周りの人の魅力・価値を認めることにもなりますし、自分自身の魅力・価値を受け取ることにもなるのです。

『私は私、人は人』と思えるようになる為に、自分自身の価値、そして周りの人の価値を認めるところから始めてみましょう。

もっとこの問題を原因から改善したい!ということであれば、ご家族との関係も見ていきたいと思います。

良ければカウンセリングをご利用くださいね↓
カウンセリングはこちら

ご相談ありがとうございました。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】

あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか?

私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。

相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・

「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。

そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり!

浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。

でも。

ある時、気づいてしまったんです・・・

『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』

そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。

その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです!

自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。

そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。

パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー

【日程】

2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土)

フォローアップ&シェア会 7月19日(土)

全6回+フォローアップ講座1回 です。

【時間】

10:00-11:30 講座 約90分

11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分

※質疑応答&交流会への参加は自由です

【会場】

オンライン

【アーカイブ配信】

アーカイブ配信あり。

アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。

【特典】

根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。

動画は各回が終わる毎にお送りします。

【受講料】

69,800円(税込)

【申込〆切】

2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です

「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください!

じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。

気になった方はお早めにお申し込みくださいね。

3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆お知らせ☆★☆

このブログの更新情報などをメルマガでお届けします!


メルマガは

・お悩み相談 / ブログ更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのお知らせ
・セミナー・ワークショップ情報


などの内容でお送りします。
いつもブログでは書かない私のプライベートの話なんかもありますヨ^ ^


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【アメブロ】不倫にハマりやすい女性の特徴6選と不倫回避法

  2. 【恋愛】我慢しすぎて爆発したり、不機嫌な態度を取ってしまうの…

  3. 【恋愛】曖昧な関係になってしまうのは、自分がそれを望んでいる…

  4. 【恋愛】恋人を内心バカにしています【お悩み相談】

  5. 【恋愛】野良猫男子に結婚のけの字が言えません・・・!【お悩み…

  6. 【恋愛】婚活したほうがいいのかと思っていますが、まったく婚活…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP