【自分自身】妊活も習い事も仕事もうまくいかない!八方塞がりだと感じるのは、デッドゾーンにいるから【お悩み相談】

うまくいかない現状に対して無力感を感じていませんか?
壁にぶつかって八方塞がりだと感じるのは、デッドゾーンにいるからです。

何でも一人で頑張って、誰にも頼らず抱え込んでいませんか?

デッドゾーンを抜ける為に必要なことをお話しします。

avatar

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!

パートナーシップ コンサルタント 竹内えつこです。

今日も『ココロノマルシェ』に届いたお悩みにお答えします!

ココロノマルシェとは?
根本裕幸カウンセラーの弟子カウンセラーたちが回答する、無料お悩み相談掲示板です。
皆さま、お気軽にご投稿くださいね。
ココロノマルシェ

今日のお悩みはコチラです。

妊活も、習い事も、仕事もうまくいかない

うまくいかない時、どうしたら良いか分かりません。

不妊治療を始めて1年経ちましたが、まだ妊娠に至っていません。
通院しているクリニックは、先生が日替わり交代制に変わり、コミュニケーションや施術の方法に違和感を覚え、通うのが疲れてきました。(治療しても改善がみなされない為、転院して別の方法で治療する予定です)

少しでも妊活・健康になりたいと思い、食事や運動をしてきました。体重維持して筋肉がついてアクティブに動けるようになり、これから楽しみと思っていたら、新しい薬を処方され、副作用で無気力・太りやすくなると記載されており、今良い感じなのに…と凹みました。

また習い事も半年通っていましたが、先生と合わないと感じ、遠のいています。1人でできる趣味ですが、家でやろうとすると何となく億劫になり、いつも手をつけられません。

仕事も人間関係のストレスで妊活に影響がありセーブしています。できれば早く子どもを産んで転職したい気持ちがあります。

子どもが授かれない、薬の副作用の行動制限、趣味の壁など思うようにいかないもどかしさがあります。
元々ポジティブな性格で日頃から良い所も見ていますが、さすがに少し疲れてしまい、カウンセラーのみなさまにご相談させて頂きました。

ご教授宜しくお願いします。

ろんさん

現状に無力感を感じる時は

ご相談ありがとうございます。

妊活、趣味、仕事、人間関係、どれも壁にぶつかっているような感じですね。

ご相談文を読んでいると、ろんさんご自身は頑張っているけどどうしようもないような、そんな現状に対しての無力感を感じました。

>元々ポジティブな性格で日頃から良い所も見ていますが、さすがに少し疲れてしまい、カウンセラーのみなさまにご相談させて頂きました。

この「さすがに少し疲れてしまい」ということなのですが、・・・もしかしたら「少し」どころではないのではないでしょうか?

ろんさんは以前から「物事をポジティブに捉えて生きていこう!」「悪いところよりも、良いところを見ていこう!」と意識されていらっしゃる方ですよね。

>(治療しても改善がみなされない為、転院して別の方法で治療する予定です)

>少しでも妊活・健康になりたいと思い、食事や運動をしてきました。体重維持して筋肉がついてアクティブに動けるようになり、

そして色んなことに意欲的に取り組んでいるところを見ると、バイタリティに溢れている方だと思います。

なので、元々普通の人よりも「頑張れる人」そして「根性がある人」なのではないでしょうか。

そんなろんさんが「少し疲れた」というのは、普通の人にとっては「だいぶぐったり」「もう無理・・・」くらいのレベルだと私は推測します。

ご自身ではどう思われますか?

「頑張れる人」「根性がある人」は、普通の人よりも頑張れてしまうので、今の自分が本当はどれだけ疲れているのかを認識しづらくなるものです。

また根性があるゆえに「これくらいで疲れたとか言ってはいけない!」と自分に厳しくなっていきます。

>子どもが授かれない、薬の副作用の行動制限、趣味の壁など思うようにいかないもどかしさがあります。

客観的に見て今のろんさんは、普通の人よりもたいぶ頑張ってるし、もう疲れ切っているのではないでしょうか。

今までのご自身の行動を振り返ってみてください。

・妊活のこと
・食事を変えて運動習慣をつけたこと
・趣味の先生とのこと
・職場の人間関係のストレスのこと

「私・・・今まで頑張ってきたなぁ」と思いませんか?

ちょっとこんな言葉を口に出して言ってみてください。

私はもう、疲れました。
頑張りすぎて、もう限界です。

どんな気分になりますか?

言葉に出すことに抵抗があるのなら、それはそれだけろんさんが今も頑張り続けているということだと思います。

言葉に出したら胸がギュッとしたり、涙が出そうになるのなら、今はもう限界だということです。

私、今まですごく頑張ってきたなぁ・・・
もう、疲れちゃったなぁ・・・

まずはそんな風に自分の気持ちを認めて、寄り添ってあげてみてください。

デッドゾーンで起こる「強制終了」な出来事

>子どもが授かれない、薬の副作用の行動制限、趣味の壁など思うようにいかないもどかしさがあります。

今、ろんさんの状況はどこも壁にぶつかっているような八方塞がりな状態ですよね。

今のろんさんの状況は、心理学的に「デッドゾーン」と言えると思います。

デッドゾーンは別名、死の誘惑、燃え尽き症候群と言います。

デッドゾーンでは、頑張っても頑張ってもダメなんだ・・・と、無気力になってしまったり、感情が麻痺してしまったりします。

まさに今のろんさんに当てはまっていると思いませんか?

デッドゾーンでは「強制終了」と思われるような出来事が起こります。

>少しでも妊活・健康になりたいと思い、食事や運動をしてきました。体重維持して筋肉がついてアクティブに動けるようになり、これから楽しみと思っていたら、新しい薬を処方され、副作用で無気力・太りやすくなると記載されており、今良い感じなのに…と凹みました。

今のろんさんに起こっている状況も「強制終了」のような感じですよね。

どれも壁にぶつかって八方塞がり!!このままだと、本当に燃え尽きてしまうと思います。。。

この今の辛い状況、デッドゾーンを乗り越えていきましょう!

デッドゾーンの乗り越え方

デッドゾーンを乗り越えるために必要なのは「自立を手放す」ということです。

なぜデッドゾーンに陥ってしまうのかと言うと、それは「一人でやろうとしているから」です。

言い換えると「自立しすぎているから」です。

ろんさんは妊活をされているということですが、ご結婚されていますよね?

ろんさんのご相談文の中に旦那さんのことが全く出てこなかったのが私は気になりました。

ろんさんは、妊活についてどうお考えですか?

「私一人でやらなきゃ!」
「私がなんとかしなきゃ!」

と考えていませんか?

そうだとしたら、自分一人で抱え込みすぎていると思いますよ。

妊活は一人でするものではなく、旦那さんと二人で取り組んでいくものなのではないでしょうか。

辛い気持ちを旦那さんと共有しても良いですし、辛い時は誰かに頼っても良いんですよ。

デッドゾーンは一人の力では乗り越えられません。

誰かと一緒に乗り越える必要があります。

その為には自立を手放して人を信頼して頼れるようになること、そして人との繋がりを取り戻す必要があります。

ところで私は7月に「デッドゾーン」をテーマにした心理学講座を開催します。

孤独、無気力、無意味感・・・パートナーシップのデッドゾーンを超えて、二人の関係を『再生』させる方法【7/17(水)パートナーシップに役立つ心理学講座:デッドゾーンから相互依存へ】

今のろんさんにぴったりの内容だと思います。

アーカイブでご受講いただくこともできますので、良ければご参加くださいね^ ^

講座ではなぜデッドゾーンに陥ってしまうのか?そして、デッドゾーンの乗り越え方についてもお話しします。

====

ろんさんは昔から、何でも一人で頑張ってしまうタイプでしたか?

昔から人に頼ったり、甘えたりすることは苦手ですか?

そんな自分自身を振り返ってみることで、自立してしまう原因が見つかると思います。

自立の世界は「一人の世界」です。

自立を手放して「二人の世界=相互依存」に行けると良いですよね^ ^

ご相談ありがとうございました。

竹内えつこでした。

ブログの感想などは、下記のコメント欄または

info@counseling-sou.com

までメールをお送りくださいませ。

また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方はメールでご相談をお送りください。

ブログ上でお答えします^ ^

☆★☆☆★☆セミナー情報☆★☆☆★☆

【4月開講】パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー【根本裕幸カウンセラー監修】

あなたは今、パートナーシップに悩んでいませんか?

私自身、過去にパートナーシップの問題で悩んでいました。

相手に気を遣いすぎて自分の意見を我慢したり、尽くしすぎて疲れたり、素直になれなかったり・・・

「どうしてうまくいかないんだろう」と悩み続ける日々。

そして、なぜか選ぶ相手はダメンズばかり!

浮気、借金、モラハラ、音信不通などなど、パートナーシップの問題はほとんど経験したと言っても過言ではありません。

でも。

ある時、気づいてしまったんです・・・

『あれ?もしかして、私の自己肯定感が低いせいで、こんなにも苦しいのでは?』

そこで私は心理学を学び始めてから、自己肯定感を上げるワークに取り組みました。

その結果、自己肯定感を上げることで、パートナーとの関係が驚くほど変わったんです!

自分を大切にすることができるようになり、我慢して爆発することもなく、自然と愛される関係が築けるようになりました。

そんな私の経験をもとに、オンラインで「パートナーシップの悩みを解決するための自己肯定感アップ」をテーマにした3ヶ月集中セミナーを開催します。

パートナーシップを変える!自己肯定感アップ3ヶ月集中セミナー

【日程】

2025年4月19日(土)、4月26日(土)、5月17日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、6月28日(土)

フォローアップ&シェア会 7月19日(土)

全6回+フォローアップ講座1回 です。

【時間】

10:00-11:30 講座 約90分

11:30-12:00 質疑応答&交流会 約30分

※質疑応答&交流会への参加は自由です

【会場】

オンライン

【アーカイブ配信】

アーカイブ配信あり。

アーカイブは講座期間中(7/19まで)は何度でもご覧いただけます。

【特典】

根本裕幸カウンセラー「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」の動画をプレゼント。

動画は各回が終わる毎にお送りします。

【受講料】

69,800円(税込)

【申込〆切】

2025年4月18日(金)15:00 ※入金〆切も15:00です

「今こそ変わりたい!」と思った方は、ぜひお早めにお申し込みください!

じっくり向き合える環境をつくるために、このセミナー10名程度の少人数で開催予定です。

気になった方はお早めにお申し込みくださいね。

3ヶ月集中セミナーのお申し込みはこちら

==============

夫婦問題 / 恋愛 / パートナーシップでお悩みの3-40代の女性へ

【思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築!】

潜在意識にアプローチする ヒプノティックカウンセリング


【こんな問題に悩んでいませんか?】

・離婚を切り出された

・家庭内別居

・浮気 / 不倫

・モラハラ

・セックスレス

・ダメンズ / 問題があるパートナー

・不倫 / 複雑恋愛 / 離婚後の恋愛

【こんな人にオススメ】

・普通のカウンセリングでは解消できなかった悩みがある

・いつもと違う角度から問題にアプローチしたい

・過去と向き合うよりも、未来を変えたい


ヒプノセラピーで潜在意識にアプローチして、あなたのお悩みを解決に導きます!


【東京 恵比寿・オンライン】

思い込みを手放して、パートナーシップを改善・再構築する ヒプノティックカウンセリング

※カウンセリングの後、お悩みに合わせたアロマを使用したアロマクラフトを作ります(対面のみ)




体験カウンセリング60分:9,800円(税込)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カウンセリング メニューを見る




竹内えつこのプロフィールはこちら



過去に開催したセミナー動画を販売しています。

セミナー動画販売


メディア、雑誌などに200本以上の記事を掲載。

取材・メディア掲載情報


※取材、心理学コラムなどの執筆依頼、講演依頼、その他に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせ


☆★☆無料メルマガのご案内 ☆★☆

心がちょっと疲れたとき、
やさしい言葉をそっと届けるメルマガです。


メルマガは

・恋愛・人間関係のお悩みへのヒント
・ブログやYouTubeの更新情報
・メルマガ読者限定!特別カウンセリングのご案内
・セミナー・ワークショップのお知らせ
・たまに出てくるプライベートな話も♪


自己肯定感やパートナーシップ、心の整え方に関心のある方は、ぜひご登録くださいね。


ご登録はコチラからどうぞ!


Studio Sou 竹内えつこ 無料メルマガ登録


【インスタ始めました!】

良ければフォローお願いしますっ!!!
下記アイコンをクリックしてね!

counseling_sou

YouTubeチャンネルはこちら



【LINE@やってます!】

LINE@ではぷちお悩み相談(一往復 無料!)をやっています。

お友達登録お願いします♡

友だち追加


もっと詳しくStudio Souについて知りたい方はホームページへ


Studio Souは東京 恵比寿にあるカウンセリングルーム。

夫婦問題・恋愛・パートナーシップをテーマにしたカウンセリング、悩み相談を行っています。

ヒプノセラピーを使って様々な問題を潜在意識からズバッと解決する 提案型カウンセリングです。

Studio Sou HP

アメブロで恋愛テクニックに関するブログを書いています。

ダメンズ・2番手の女はもう卒業!20年以上彼氏が途切れない! モテ女 恋愛心理カウンセラーが教える【恋愛のお作法】

Amebaブログはこちら

関連記事

  1. 【自分自身】孤独感というのはどのように克服できますか?【お悩…

  2. 【夫婦関係】夫の他人に対するネガティブな言葉を聞くと、滅入っ…

  3. 【恋愛】どうしても忘れられない元彼がいます【お悩み相談】

  4. 【明日7/16から開催!】全てを手に入れたい欲張りな女たちへ…

  5. 【自分自身】女性性がわかりません【お悩み相談】

  6. 【人間関係】嫉妬している女性と普通に接することができるように…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP